MOSA Multi-OS Software Artists

MOSAはソフトウェア開発者を支援します

  • iPhone/iPod touch アプリ紹介
  • MOSA掲示板
  • 活動履歴
  • About MOSA(English)

【MOSAメルマガ#16】3Dプリンターとものづくり (2017年10月24日配信)

MOSAメールマガジン第16号 3Dプリンターとものづくり

◆目次
・MOSAからのお知らせ
・3Dプリンターとものづくり
・ニュース
・このメールマガジンについて
・バックナンバーについて
・配信先の変更・停止について

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆MOSAからのお知らせ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●【夜間】BUKURO.swift 2017-11
受付期間: 2017年11月1日
開催日: 2017年11月1日

プログラミングを一人で勉強するのはつらくて長い道のり…
そんなあなたのBUKURO.swift

・今回から MOSA と Cocoa勉強会 の合同勉強会となります。
・macOS/iOS/watchOS/tvOSプログラマーのための勉強会です。
・関連があれば、他の環境についてもOKです。
・発表を希望される方は申し込み時のアンケートでお申し込みください。

詳細はこちら。
http://www.mosa.gr.jp/?p=41783

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆コラム 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3Dプリンターとものづくり
増田 崇(株式会社タスタス、MOSA常任理事)

昔から物を作ることが好きで、プラモデルを組み立てたり、電子回路などを組み立てるのが好きでした。
仕事としては、物づくりからはすこし離れてプログラマーとして活動してきました。
MOSAに所属していながら仕事では基本的にはPHPを利用したWEB開発という仕事がメインです。

そんなさなかに3Dプリンターブームがやってきました。
自分自身が3Dプリンターで物づくりを始める切っ掛けは、約2年前に発売された3Dプリンター「M3D The Micro」という3Dプリンターを購入した事です。
完成品の形で届くため、複雑な組み立ても無く、すんなりと3Dプリンターの世界に入れたのは良かったかなと思います。
本体サイズは19x19x19cmと小型で、重量も1kg程度と軽く持ち運びも便利で、動作時の音も静かでテレビを見ながらプリントするなどの作業にも向いていました。
比較的安価で簡易な構造でしたので、出力も時間がかかり出力した物もそこまで綺麗にはでませんでしたが、仕組みやトラブルについての知見も得られました。
その後、その経験も踏まえて、3台の3Dプリンタを購入し、今は2台の3Dプリンターで物づくりを行っています。

今まで制作した代表的な物は、MacBookアダプタプロテクター(旧MacBook用のACアダプタ「USB-Cでは無いタイプ」の断線を防ぐパーツ)、MaBeeeカー(MaBeeeを2本使ってタイヤを動かす車)、RCミニ四駆(3Dパーツを取り付けて、ラジコン化したミニ四駆)、4軸アームロボット(サーボモータ4個を使った4軸のアームロボット)などがあります。

そして、現在「のせラジ」を使った4足歩行ロボットを絶賛開発中です。
11月頃には動いている所をお見せできる見通しです。
「のせラジ」と共に、MOSAのイベントなどでお披露目をさせていただく予定です。

これらの制作を支えてくれたもう一つの貢献者がAutodesk社が出しているFusion360というモデリングソフトです。
呼び方は「フュージョン スリーシックスティー」です。

3Dプリンターを購入した当初は、blenderというフリーソフトを使ってモデリングを始めたのですが、なかなかコツがつかめず苦戦していたところにFusion360の存在を知りました。
Fusion360は、基本はサブスクリプション方式の有料ソフトですが、個人利用や非商用利用、特定条件を満たしたスタートアップ企業などでは無料で使う事ができます。
最初は苦戦しましたが、標準で操作履歴が残り過去に戻って形状を変更する機能や、オブジェクトを配置して押し出したり引っ込ませたりという操作で形状を変更できる手軽さが自分に合っていたように思います。
無料のmeetupイベントなども比較的多く開催されており、情報収集も比較的行いやすいのも特徴です。

3Dプリンターが出始めた頃は、3Dプリンターがあれば自分の好きな物が何でもできて便利!という未来が来るような過大な期待もあったかと思います。
実際には、3Dプリンターによって精度が出なかったり、なんでもかんでも3Dプリンターで出力してできる訳ではないという現状も広まってきて、3Dプリンターブームも陰りが見えてきたようにも思います。
ところが、現在も、精度やスピード、操作性など工夫を凝らしたたくさんの3Dプリンターが開発され、発表されています。
それにも関わらず、まだまだ完璧な3Dプリンターはありませんし、価格もバラバラなのも現状です。

しかし、だからこそ、我々の様な開発者の出番が来たのでは無いでしょうか?
限られた性能や制限のなかで、どう料理したら良い物にしていけるのか?どこまでの事ができるのか?
個人レベルのモデリングや3Dプリントでその挑戦を行う場が開けたのでは無いでしょうか?
これを機に皆さんも3Dプリンターの世界へ足を踏み入れてみませんか?

これからも、少しずつ3Dプリンターを使った物づくりを進めて行きたいと思っていますので、3Dプリンターを購入された方は是非一緒に物づくりを楽しみましょう。

・M3D The Micro
https://printm3d.com/themicro/

・Fusion360
https://www.autodesk.co.jp/products/fusion-360/overview

・MacBookアダプタプロテクター
https://minne.com/items/3325366

・MaBeee
http://mabeee.mobi

・MaBeeeカー
https://minne.com/items/4661401

・RCミニ四駆
https://www.youtube.com/watch?v=m83535qo4ow
http://www.mosa.gr.jp/?p=40064
※2日目のプロプラン

・のせラジ
http://noseradi.eava.co.jp
※現在開発中の、のせラジとはバージョンが違います。近日更新予定!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●KDDIが開発した「音のVR」って何? 視線に合わせて音場を合成、監視カメラへの応用も
http://japanese.engadget.com/2017/10/11/kddi-vr/
何かを体験してリアルだと感じるのは視覚だけではなく、他の五感も重要になってきますね。

●App Storeが復活した「iTunes 12.6.3」ひっそりと配布中…
https://www.gizmodo.jp/2017/10/itunes-with-app-1263.html
iTunesが必要なケースというのは、iOSデバイスを直接、外部に接続可能なネットワークに接続出来ない場所で使うためとかでしょうか?

●「GoogleがAppleを90億ドルで買収」ダウ・ジョーンズ、技術的エラーで誤ニュースを流す
https://www.gizmodo.jp/2017/10/google-apple-90.html
信憑性が全く感じられないニュースでしたが、技術的な(人為的だと思いますが)エラーによる配信で間違いだそうです。

●iOSアプリでのフィッシング詐欺、ダイアログ偽造で簡単に? 開発者が警告
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1710/11/news066.html
気をつけましょう。

●ハリウッドで活躍する27歳の日本人アーティスト・田島光二。プロが使うiPad Proの使い方とは「一番描き心地がいいのは純正のメモアプリ」
https://www.gizmodo.jp/2017/10/tajima-kouji-interview.html
iPad Pro と Apple Pencil の組み合わせはプロの手にかかると本当に紙と鉛筆で描いているような仕上がりになりますね。それをもっと活かして、アーティストの出来る事を広げて行くのもデベロッパーの醍醐味ですね。

●Appleのティム・クックCEO「Mac miniは重要な製品になる」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1710/20/news061.html
小規模なサーバーとしてもMac Miniは最適なので楽しみです。

●AppleとGEがアプリ開発で協力。 データ分析と予測プラットフォーム「Predix」のiOS向けSDK公開へ
https://www.gizmodo.jp/2017/10/apple-general-electric-predix.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆このメールマガジンについて
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このメールマガジンではMOSA会員の皆様からの寄稿を募集しています!!
法人会員の皆様、自社のイベントやプレスリリースなどの案内を掲載しませんか?
個人会員の皆様、自作のアプリやOSSで作ったライブラリ、試してみたことなどを掲載してみませんか?
会員ではない皆様、MOSAの会員になって、寄稿してみませんか?

寄稿したい方は以下のページから、お寄せください。
https://mosa-gr-jp.heteml.jp/mosa.gr.jp/?page_id=40953

MOSAの会員については、以下のページをご覧ください。
http://www.mosa.gr.jp/?page_id=4

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆バックナンバーについて
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
バックナンバーは以下のページで公開しています。
http://www.mosa.gr.jp/?page_id=41102

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆配信先の変更・停止について
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
配信先の追加はこちらです。
https://mosa-gr-jp.heteml.jp/mosa.gr.jp/?page_id=40929

配信先の停止はこちらです。
https://mosa-gr-jp.heteml.jp/mosa.gr.jp/?page_id=40938

配信先の変更は、新アドレスを追加後に旧アドレスを停止してください。

このアドレスは送信専用のため、このメールにご返信頂きましてもご回答出来ません。
お問い合わせについては、以下のページをご覧ください。
https://mosa-gr-jp.heteml.jp/mosa.gr.jp/?page_id=4711

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(C) 2017 特定非営利活動法人MOSA
http://www.mosa.gr.jp/

MOSAメールマガジンについて

MOSAからのお知らせ、コラム、IT系ニュース、MOSAの会員からの寄稿をお届けします。
基本は隔週火曜日配信+臨時特別号。購読料も無料です。
是非、ご登録ください!

メールマガジンの配信登録はこちらから。