MOSA Multi-OS Software Artists

MOSAはソフトウェア開発者を支援します

  • iPhone/iPod touch アプリ紹介
  • MOSA掲示板
  • 活動履歴
  • About MOSA(English)

MOSA Software Meeting in Shounan 2006 レポート

今年もMOSAの一大イベント「MOSA Software Meeting in 湘南 2006」が10月20日(金)〜21日(土)にかけて行われました。
  今年は「実践でのチャレンジ!」をメインテーマに9つのMOSAセッション、キーノート、アップルセッションほか特別企画を実施、約70名の参加者とともに神奈川県葉山町の湘南国際村センターにて、充実の2日間を過ごしました。

 初日の20日(金)は、13:00より湘南国際村センター内の研修室にて3トラック計9セッションが開催されました。
061020-shonan.jpg061020-shonan2.jpg
会場となった湘南国際村センター。海を見下ろす高台にあり、とても気持ちのよい施設です。今年は二日間とも好天に恵まれました。

セッション1:13:00〜14:30

A-1 「Cocoa勉強会 in MOSA(前半)」Cocoa勉強会 宮田 祐治氏、木村 渡氏

061020-kimura.jpg061020-cocoa.jpg061020-miyata.jpg
セッションの始まりは「Cocoa勉強会」の紹介から。ついで、宮田氏による「役に立ちそうなアプリ機能の勧め」と題してスタートアップアイテムの登録とパスワード画面制作の話を、木村氏からは「LinkBackで編集はおまかせ」としてオープンソースのフレームワークLinkBackが紹介されました。

B-1 「インテル・ソフトウェア開発製品の紹介 − スレッディング・ビルディング・ブロックによる革新的なマルチスレッド・アプリケーションの開発 」
インテル株式会社 ソフトウェア&ソリューションズ統括部 ソフトウェア製品部 プロダクトマネージャー 菅原 清文 氏

061020-sugawara.jpg061020-sugawara2.jpg
インテル・スレッディング・ビルディング・ブロックを使用したマルチスレッド・アプリケーションの開発方法が紹介され、デモではMacPro上での高速性が披露されました。

C-1「『ドキュメント』とどう向き合うか」テクニカルライター 海上 忍 氏

061020-unakami.jpg061020-unakami2.jpg
ドキュメント作成においての文書フォーマットの選び方や、ちょっとしたテクニックなどが長年テクニカルライターとして様々な文章を執筆されている講師ならではの視点で解説されました。

セッション2:15:00〜16:30

A-2 「Cocoa勉強会 in MOSA(後半)」Cocoa勉強会 村上 幸雄氏、新居 雅行氏、木下 誠氏

061020-murakami.jpg061020-kinoshita.jpg061020-cocoa2.jpg061020-nii.jpg
まずは村上氏による「HID Device Interface入門」。ファミコン・コントローラ風USBデバイスをアプリケーションで扱う方法についての話がありました。続いては、新居氏による「コマンドラインで作るAutomator Action」。 Cocoaベースのコマンドラインツールを作り、それを利用するAutomator Actionについての解説です。最後は木下氏から「ユーザインタフェースアニメーションテクニック」として、アニメーションを行うユーザインタフェースを作成するテクニックが紹介されました。

B-2 「レーザプリンタとプリンタドライバについて」
富士ゼロックスプリンティングシステムズ株式会社
商品開発統括部 ソリューション開発推進部 五十嵐 攻氏

061020-igarashi.jpg061020-igarashi2.jpg
長年レーザプリンタの開発に携わっている五十嵐氏より、その仕組みや概要・プリンタドライバについてが語られました。

C-2「RubyCocoa入門 – オブジェクト指向スクリプト言語RubyによるMac OS Xプログラミング」
フリープログラマ 藤本 尚邦 氏

061020-fujimoto.jpg061020-fujimoto2.jpg
Leapardに標準添付される予定のフレームワーク「RubyCocoa」について、原作者ご自身からのお話と、ハンズオン形式での解説が行われました

セッション3:17:00〜18:30

A-3「いまさら他人に聞けないCocoa」
有限会社パムリンク 藤本 裕之氏

061020-fujimotohiro.jpg061020-fujimotohiro2.jpg
Cocoaをメインにお仕事されている講師が日ごろの作業の中で疑問に思ったことなどについて、ディープな解説が展開されました

B-3「Audio / Image Application開発環境としてのOSX」
フリーランスプログラマー  永野 哲久 氏

061020-nagano.jpg061020-nagano2.jpg
永野氏が開発している“Monalisa”の紹介と、AudioやImage Application開発環境としてのCore Audio / Core Image APIの活用について語られました。

C-3 「日常生活のためのユーザインタフェース」
慶應義塾大学 大学院 渡邊 恵太 氏

061020-watanabe.jpg061020-watanabe2.jpg
リビングなどで利用するユーザインタフェースやアプリケーションの考え方を研究テーマとしている講師から「従来の発想とは異なる視点からのユーザーインターフェース」の考えが披露されました。


ページ分割 1 2 3 4 5