MOSA Multi-OS Software Artists

MOSAはソフトウェア開発者を支援します

  • iPhone/iPod touch アプリ紹介
  • MOSA掲示板
  • 活動履歴
  • About MOSA(English)

【学生&Young Pro】第3回 MOSA Society for Global Software Engineers

2008.7.24 2008.7.22まで

 MOSAでは、学生および若手の開発者の皆さんを対象としたインターナショナルオフミーティングを開催いたします。
今回は米国・シリコンバレーの企業でCTO(Chief Technology Officer-最高技術責任者)として活躍する粕谷 淳さんをゲストとしてお招きし、開発現場のお話を伺う予定です!

当イベントは終了しました。当日のレポートはこちら
080501-zentai.jpg080603-koike.jpg

第3回に予定している内容

 今月のゲスト:JEDA Technologies, Inc. CTO and Chief Architect 粕谷 淳さん

粕谷さんは18年以上に渡り、ハードウェア検証やデザイン、ソフトウェア開発に携わってこられ、2002年の12月にJEDA Technologies, Inc.を共同設立しました。過去、サン・マイクロシステムズ在任中にはハードウェア検証言語「Vera™」を開発し、その特許も保持しています。詳しいプロフィールはこちらをご覧ください。

当日は粕谷さんに「シリコンバレー・開発現場のよた話」として、色々と面白いエピソードをご紹介頂く予定です。
参加希望の方は、「申込フォーム」に粕谷さんへの質問を是非お寄せください!

日 時:2008年7月24日(木)18:30〜20:30

会 場:株式会社毎日コミュニケーションズ マイナビルーム 9-E

    〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル東コア

地下鉄東西線竹橋駅下車 九段下方面出口の改札を出て右手エスカレータを上り、パレスサイドビル内飲食店街を東方面に行った先左手にあるエレベータで9階へ。正面に「株式会社毎日コミュニケーションズ」があります。

主 催:特定非営利活動法人MOSA

協 力:株式会社毎日コミュニケーションズ

協 力:株式会社イングリッシュビタミン

定 員:15名

参加費:無料

対象者:中学、高校、専門学校、大学に在籍中の学生の皆さんと20〜30代の若手開発者

研究室/学生会員の年会費は無料です。(有効期限:入会日〜2009年3月末迄)ただ今、入会募集中!詳しくはこちら

申し込み

 ○以下のフォームに必要事項を記載し、お申込みください。
  折り返し、MOSA事務局から受付完了のmailをお送りいたします。

お申込はこちらのフォームから

 ○締め切り 2008年7月22日(火)受付分迄
  (但し、締め切り日以前でも定員となり次第締め切ります。)
 ○申込後三日以内(土日祝日は除く)に、MOSAからの返信がない場合は、
  お手数ですが、事務局までお知らせください。

MOSA SGSEとは?

 学生の皆さん、一緒に多国籍ITコミュニティを作りましょう!

 プログラミングを学ぶには、目的に合ったプログラミング言語や設計などの「専門的で気が遠くなるような根気のいる学習」が必要です。
 学習が進んでくると、日本語の資料に加え英文の技術解説書を読むための「英語力」も必要です。
 そして、孤独になりがちな学びの道のりには、何より一緒に励まし合う「仲間」が必要です。

 MOSAでは、プログラミングを学習中の学生やITエンジニアを目指す理系学生の皆さんを対象に、日本在住の外国人エンジニアや外国人留学生との情報交換や勉強の場である「MOSA Society for Global Software Engineers」を企画しました。
 このオフミーティングは、日本人の学生同士の交流はもちろんのこと、日本に住んでいる外国人エンジニアとの交流やご自分の専門分野のスキル向上、国際対話能力を磨くことを目的としています。

このミーティングを通じてMOSAと参加者が目指すもの

・プログラミングの知識やITエンジニアとしてのスキル向上
 参加者同士情報交換をしたり、わからないことを教え合ったりすることで、刺激を与え合いスキルを向上させましょう。

・将来どこの国の人とでも気後れすることなくコミュニケーション出来る人材育成
 他国の人とコミュニケーションすることで英語アレルギーを克服しましょう。
 少しずつ国際対話能力を養って、WWDCなどの海外カンファレンスや海外研修ツアーへも挑戦しましょう。

・人間力を磨く(愛される人になる)
 沢山の人と交流することで、色々な考え方やモノのとらえ方に触れ、柔軟性を養いましょう。
 どんな環境でも対応してゆけるしなやかさを身に付けましょう。

皆さまのお申込をおまちしております!