MOSA Multi-OS Software Artists

MOSAはソフトウェア開発者を支援します

  • iPhone/iPod touch アプリ紹介
  • MOSA掲示板
  • 活動履歴
  • About MOSA(English)

MOSA Software Meeting 2009 レポート

 「MOSA Software Meeting 2009」は、10月23日(金)〜24日(土)の2日間にかけて行われました。
091023-zentai1.jpg
今年は「Mac×iPhone=未来」をメインテーマに、キーノート・アップルセッションほか、外部講師による合計11セッションが、日本全国から延べ80名の参加者を集めて開催されました。

10月23日(金)    

10月24日のレポートはこちら

会長挨拶

091023-koike1.jpg
特定非営利活動法人MOSA 会長 小池邦人(有限会社オッティモ 代表取締役)
会の冒頭では、小池新会長から、開会の挨拶がありました。

実行委員長挨拶

091023-nakano1.jpg
特定非営利活動法人MOSA 理事 中野洋一(Dream Garden Software)
今年より実行委員長に就任した中野理事よりの挨拶

キーノート:13:15〜14:45
 「インターパーソナル時代のソフトウェア開発」  テクノロジーライター 大谷和利(MOSA副会長)

「インターパーソナル」をキーワードに、これまでの歴史的背景をさぐりつつ、これからのソフトウェア開発に求められるポイントが今年も多彩な角度から示唆されました。
091023otani5.jpg 091023otani6.jpg

091023-otani2.jpg 091023-otani3.jpg

アンケートより

・20年くらい前からインターパーソナルの構想があったのには驚きました。次は何が来るか楽しみです。
・今後を見据える上で有意義なお話でした。
・歴史の勉強になった。とても興味深い映像も多く、ネタがとてもよく考えられていたと思う。
・内容が盛りだくさんで面白かった。
・いつもの通り、大変面白かったです。自分が思いもつかない切り口で物事を見ていらっしゃるので勉強になります。
・毎回多方面の話が聞けて参考になります。
・小ネタが満載なので、いつも楽しみです。もちろんセッションの中身もためになりました。
・色々な資料を見せていただいてとても面白かったです。

アップルセッション:15:00〜16:20
「iPhone アプリケーション&アクセサリ製品開発概要」
        アップルジャパン株式会社 ワールドワイドデベロッパリレーションズ

本セッションでは、アップルジャパンスタッフよりiPhoneに関する最新のアップデートやiPhone、iPod向けアクセサリの近況とiPhoneアプリケーションとの連携などが解説されました。また、Q&A形式でのコミュニケーションの場も設けていただきました。

アンケートより

・なかなか聞けない機器連携の話はよかったです。
・ホテルでの使用例やアクセサリの内容などとても参考になりました。
・もう少しつっこんだ内容だとさらに良かった。
・新しい情報をありがとうございました。
・ハードとのリンクに興味を持てた。
・iPhoneアプリがリジェクトされる要員が少しはっきりしたので、参考になりました。
・リジェクトに関してはガイドラインがあると、iPhoneの作成が楽になります。
・参考になった。ただ、少し形式的に過ぎた感があった。
・もう少し技術的な内容のお話も聞きたかったです。(同様意見有)
・関係者に直に聞ける話は貴重でした。

ゲストセッション:16 :30〜18:00
「ソフトウェア開発におけるカラーユニバーサルデザインの重要性」
        ソラノイロ 代表・カラーユニバーサルデザイン機構 副理事長 伊賀 公一

日本における歴史から始まり、日常生活の中で遭遇する色は、色弱者には実際にどう見えているのか?が、沢山の事例を紹介しながら披露されました。また、ソフトウェア開発において、カラーユニバーサルデザインを実現するために注意すべき点などが示されました。
091023-iga6.jpg 091023-iga5.jpg

091023-iga3.jpg 091023-iga4.jpg

アンケートより

・注意すべき点がよくわかりとても良かった。
・色弱の方の色域が一般の方とちがい、一部の色については普通色覚の人より鋭いということについて初めて知りました。
 とても面白かったです。
・とても興味深い内容で勉強になりました。(同様多数)
・とても勉強になりました。開発者として心して作業しなくてはとあらためて思いました。
・色弱に関する認識を新たにすることができた。「並の人にはない能力の活用」という視点が得られた。
・身近にいる人が少し違う物(色)が見えているというのは驚きだった。開発者としてガイドラインがあるなら活用したい。
・普段意識していない分野のお話で大変参考になりました。
・新しい視点でモノを見るということに気付けて非常に面白かった。

懇親パーティー

初日の夜には、参加者全員を対象とした懇親パーティーが催され、参加者同士の交流が図られました。
091023-partykanpai.jpg
まずは乾杯!

091023-party4.jpg 091023-party2.jpg
歓談中。

講師紹介

091023-partyunakami.jpg 091023-partykoike.jpg 091023-partynakano.jpg
トラックAの講師。左から海上忍氏、小池邦人氏、中野洋一氏
091023-partymatuki.jpg 091023-partykinoshita.jpg 091023-partykondo.jpg 091023-partymiyagawa.jpg
トラックBの講師。左から松木英一氏、木下誠氏、近藤純司氏、宮川義之氏

お楽しみ抽選会

091023-party.jpg 091023-chusen2.jpg
恒例の抽選会!一喜一憂の瞬間です。
091023-chusen.jpg 091023-chusen3.jpg
協賛社(者)のご協力により、今年も大いに盛り上がりました。心から御礼申し上げます。

番外編〜2次会〜

091023-nijikai.jpg 091023-nijikai2.jpg

パーティーの後、「まだしゃべり足りない!」という有志が近所の中華料理屋さんで2次会。約30名も参加しました!
10月24日のレポートはこちら


ページ分割 1 2