MOSA Multi-OS Software Artists

MOSAはソフトウェア開発者を支援します

  • iPhone/iPod touch アプリ紹介
  • MOSA掲示板
  • 活動履歴
  • About MOSA(English)

【MOSAメルマガ#7】APFSからHFS+への復帰の道は長かった (2017年6月20日配信)

MOSAメールマガジン第7号 APFSからHFS+への復帰の道は長かった

◆目次
・MOSAからのお知らせ
・APFSからHFS+への復帰の道は長かった
・ニュース
・WWDC現地レポートに写真を追加しました
・バックナンバーについて
・モニタープレゼント
・配信先の変更・停止について

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆MOSAからのお知らせ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●【札幌】第2回 iPad & Swift Playgrounds ワークショップ
受付期間: 2017年6月30日
開催日: 2017年7月1日

MOSAでは、札幌で iPadを利用してプログラミングを学びたい方々のために「iPad & Swift Playgrounds ワークショップ」を開催しています。ソフトウェアについて学び始めた当初は、それが実際のアプリとどのように結びつくのかなかなか想像できないでしょう。普段便利に使っているアプリはかなり複雑な一方、プログラミングを学ぶ事は、英語をABCから学ぶようなものだからです。
このワークショップでは、3回に分けて、プログラミング学習が、アプリ作りとどのように結びつくのかを、アプリ開発者が解説しながら参加者に体験していただくように進めます。全3回の参加をお勧めしますが、各回毎の参加でも、アプリ作りの道筋を知っていただけるでしょう。

今回はその第2回です。

http://www.mosa.gr.jp/?p=41036

●【夜間】MOSA BUKURO.swift #11
受付期間: 2017年7月14日
開催日: 2017年7月14日

プログラミングを一人で勉強するのはつらくて長い道のり…
そんなあなたのBUKURO.swift

・macOS/iOS/watchOS/tvOSプログラマーのための勉強会です。
・関連があれば、他の環境についてもOKです。
・発表を希望される方は申し込み時のアンケートでお申し込みください。

http://www.mosa.gr.jp/?p=41243

●MSM湘南2017
開催日: 2017年10月14日(土)~10/15日(日)

MOSAでは今年も2日間の集中セミナー
「MOSA Software Meeting」(略称:MSM)を開催いたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆◆ MSM湘南 2107 ◆◆ (今年も湘南での開催です)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 日時:2017年10月14日(土)~10/15日(日)
 会場:湘南国際村センター
 (神奈川県葉山町/JR逗子駅よりバス20分) 
 http://www.shonan-village.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
詳細については、今後のご案内をお待ちください。
今年もたくさんの皆様のご参加をお待ちしております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆コラム 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
APFSからHFS+への復帰で一苦労
林 晃(アールケー開発代表、MOSA常任理事)

WWDCの熱が冷めないうちにと、iOS 11とmacOS 10.13 High Sierraをインストールして動作検証を始めました。開発しているアプリそのものは問題無かったのですが、思わぬ所に伏兵がいました。APFSです。SSDなので早速と試してみました。APFSそのものは今のところはトラブル無くですが、HFS+に戻そうとしたら大変でした。データが残ったまま出来るのかは不明ですが、私は消して構わなかったので、次の手順で消去を試みました。

(1) ディスクユーティリティ起動
(2) HFS+を選択して消去を実行

すると、2台のうち、1台でエラーが発生。エラーが起きたのは、APFSのパーティションとHFS+のパーティションが両方あるドライブです。1台のドライブが、ディスクユーティリティ上では1台のSSD+1台のAPFSメディアが存在するという認識になってしまいました。パーティションを消せば直るだろうと考え、パーティションの編集画面で、APFSのパーティションを削除しようとすると、消すことが出来ない。再起動してから再度試すと、システム上からAPFS側のメディアが認識されなくなり、HFS+のみになり、更にAPFSに割り当てていた容量が認識されなくなりました。

そこで、全体をAPFSに変更する操作を行うと、今度は、HFS+の領域が消滅しただけではなく、ボリューム全体の容量の認識が消滅しました。ディスクユーティリティ上は不明な領域として認識され、操作できない状態です。

このとき、内蔵SSDの交換品の価格調べに入りました。純正品と同じものは結構良い値段で、気持ちがへこみました。

へこんだことで、どうにか直そうという気持ちが持ち上がってきて、再調査してみると、ターミナルから「diskuil」を使えば復活出来そうなことが判明しました。おおよそ次のような手順で復活しました。必死だったので、正確に詳細な操作は書き留めていなかったのですが、ターミナルに表示されるメッセージでどうにかなると思います。

(1) 「diskutil list」で認識出来なくなった領域の識別子を調べます。(disk0s2とかです)
(2) 「diskutil ap deleteVolume」を実行して、APFSのボリュームを削除します。
(3) 「diskutil ap deleteContainer」を実行して、APFSのコンテナを削除します。このコンテナが、ディスクユーティリティで不明と表示されていたパーティションのようです。
(4) ディスクユーティリティに戻って、ディスク全体をHFS+で消去。

これで復活しました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●ARKitはAppleプラットフォームにおけるARの基盤になる
https://www.infoq.com/jp/news/2017/06/ios-augmented-reality-arkit
iOS 11のなかでも、ARKitはとても目立つ新機能ですね。

●これは革命的! 紙にこだわり続けた男性がつくった「電子ペーパー」が衝撃の書きやすさ
http://getnavi.jp/digital/150115/
電子ペーパーは、太陽光の下でも反射せずに使えるのと、長時間見ていても目が疲れにくく、本当の紙のような感覚になります。そこに直接、書き込めるというのは使いやすそうです。

●サンノゼ・テックイノベーションミュージアムで体験できる未来とは
http://ascii.jp/elem/000/001/500/1500295/
iOS 11やmacOS 10.13 High Sierraでも力を入れ始めたように、ARやVRは目新しさから何が出来るかを提案するフェーズに入っていくと思います。

●「Appleは自動運転システムに注力している」ティム・クックCEO、開発を認める
http://www.gizmodo.jp/2017/06/tim-cook-accepts-developing-selfdriving-car.html
噂に出ていたものに対して、認める発言をしたということは大分進んでいるのでしょう。来年のWWDCあたりには自動車関連が出てくるかもしれません。

●Apple「ARKit」で作ってみた動画がYouTubeにいっぱい!
http://www.gizmodo.jp/2017/06/apple-arkit-youtube.html
正式版のiOS 11の登場が楽しみですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆WWDC現地レポートに写真を追加しました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WWDC臨時特別号 現地レポートに写真を追加しました。
セッションビデオでは見ることが出来ない、会場の様子も見ることが出来ます。
バックナンバーページから、是非、ご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆バックナンバーについて
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
バックナンバーは以下のページで公開しています。
http://www.mosa.gr.jp/?page_id=41102

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆モニタープレゼント
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
モニタープレゼントのお知らせです。
メルマガへ書評・感想を寄稿することを条件にプレゼントいたします!

●エリカさん! iPhoneアプリを作らないと「廃部ね」って言われたのですが、どうしたらいいですか?
http://www.shuwasystem.co.jp/products/7980html/5064.html

ラノベ風の学園ドラマの筋書きで、iPhoneアプリ開発の工程を自然と体験できる入門書です。

応募期間: 6月20日(火)から7月8日(土)まで
人数: 1名
当選者発表: 応募多数の場合は抽選となります。当選者の方にのみご連絡いたします。

下記のページよりふるってご応募ください。

https://mosa-gr-jp.heteml.jp/mosa.gr.jp/?page_id=41257

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆配信先の変更・停止について
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
配信先の追加はこちらです。
https://mosa-gr-jp.heteml.jp/mosa.gr.jp/?page_id=40929

配信先の停止はこちらです。
https://mosa-gr-jp.heteml.jp/mosa.gr.jp/?page_id=40938

配信先の変更は、新アドレスを追加後に旧アドレスを停止してください。

このアドレスは送信専用のため、このメールにご返信頂きましてもご回答出来ません。
お問い合わせについては、以下のページをご覧ください。
https://mosa-gr-jp.heteml.jp/mosa.gr.jp/?page_id=4711

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(C) 2017 特定非営利活動法人MOSA
http://www.mosa.gr.jp/

MOSAメールマガジンについて

MOSAからのお知らせ、コラム、IT系ニュース、MOSAの会員からの寄稿をお届けします。
基本は隔週火曜日配信+臨時特別号。購読料も無料です。
是非、ご登録ください!

メールマガジンの配信登録はこちらから。