MOSA Multi-OS Software Artists

MOSAはソフトウェア開発者を支援します

  • iPhone/iPod touch アプリ紹介
  • MOSA掲示板
  • 活動履歴
  • About MOSA(English)

第7回 mosa entrance レポート

4月22日(水)都内会場にて第7回 mosa entranceが開催されました!

第1回 レポートはこちら
第2回 レポートはこちら
第3回 レポートはこちら
第4回 レポートはこちら
第5回 レポートはこちら
第6回 レポートはこちら

企画発足人 個人会員・大野さんからのレポート

4月22日(水)清泉女子大学本館128教室にて第7回 mosa entranceを開催致しました。主催者都合で年度更新の時期を避け、ようやくの新年度第1回の開催となりました。
1thentrance1.png 7thentrance2.png

今回私からお願い申し上げまして、皆様に準備と片づけをお手伝い頂きました。開始前の少し早めの時間にお越し頂いた皆様、どうもありがとうございました。

いつも自己紹介から始めさせて頂くのが通例となっておりますが、人数が多くお名前を覚えていくのが大変!というお話をいただき、試みとして胸にネームシールを貼るように致しました。

ご参加いただいた皆様も「うーんと、お顔は看たことがあるけれどもお名前はなんだっけ…」という、ささやかでかつ重大なお悩みを計決する一助となったのではないでしょうか。

ネームシールの威力は、その後の夕食の時間にもっとも威力を発揮していたと思います。;-)
7thentrance3.png

さて、肝心の話題ですが、初めてプログラミングをするにあたってどうすすめて行けばよいのか、というポピュラーでかつとても難しい問題について盛り上がりました。

・初めてプログラミングをするにあたって、何からすればいいのか?
・Cが適切なのか?
・Cから学ぶってとても辛いことではないだろうか?
・プログラミングを学んでいくモチベーションとは?
・よいテキストというものはあるのだろうか?
・Appleのドキュメントは読まないといけない?
・まず何かを作ってみるのがいいのではないか?
・いや、作るためには学ぶことが多いのではないだろうか?

幅広い意見が交換され、皆さんの学習経歴をかいま見させて頂いたように思います。
王道があれば、みんなそれをやればいいのですが、人それぞれですし、なかなかまとまった回答はないようですね。#あればみんなできるようになっています(笑)

みなさんそれぞれの方法を駆使して、地道に継続してきているのだな、ということを強く感じることができました。私見ですが、多くの経験をお持ちの方も、好きでやっていることで現在に至る道のりを苦労だとは感じていらっしゃらないのではないかと思います。

今回は具体的なプロジェクトをみながら進めることはありませんでした。

実際にプロジェクトをお持ちくだされば、ご出席の皆様に直接ご意見を戴くことができます。なかなかない機会ですから、是非ご活用ください。

さて、次回は5月20日(水)に開催致します。

ご参加を迷っていらっしゃる皆様も、ぜひお立ち寄りください。
プログラミング人口の減る傾向にある世の中、さらに数の少ないMacOSの開発を志す方同士、きっと楽しい時間を共有して戴くきっかけになるのではないでしょうか。

また会員向けBBS(MOSA de BB)、やML(m-mosa)、Web上にお知らせを掲載致しますので、引き続きMOSAのWebページにご注目下さい。

それでは皆様、次回もどうぞお気軽にお立ち寄り下さい。今後もまだまだ続きますので、よろしくお願いいたします。

【第8回告知】(第8回は05/20)

MOSA会員の皆様、

・どうやったらプログラミングが上達できるのかわからない
・しばらくプログラミングから遠ざかっている
・自分のプログラミングの疑問を共有したい
・Appleに関することなら、なんでも語り合ってみたい
・MacやiPhoneのプログラミングについて語り合いたい
・MOSAにどんな人がいるかちょっと覗いてみたい

これらに該当する方は、ぜひ一度mosa entranceにお越し下さい。
mosa entranceの何かがプログラミングの次のステップへのきっかけになるかもしれません。

実は最近mosa entranceは初心者をターゲットにしているのに、内容が難しい!というご意見も頂戴しております。
この企画はあくまで初心者を中心にと考えておりますが、一口に初心者といっても非常に幅があります。
初心者についての意識は十人十色で違っているため、ピンポイントにご希望をかなえることが難しくなっています。

もしかしたら、話の内容が高度でついていけないのではないかとご心配の向きもあるかもしれません。

たしかに話の内容によっては、レベルが乱高下していることは事実です。でもすべての話を理解する必要はありませんし、わからないからこその初心者です。まったく気後れする必要はありませんので、リラックスしてお立ち寄り下さい。

とは言いましても、こういったオフラインのイベントは、なかなか参加するのに勇気が必要だと思います。私自身それを強く感じてmosa entranceを始めたという気持ちも少なからずあります。できるだけお越し頂いた皆様がリラックスして頂けるようにと考えてはいるのですが、なかなかベストな状況にはできていません。

ご参加いただいた皆様はもちろん、これからの参加を考えていらっしゃる皆様、どうぞご希望や改善すべきところについてご遠慮なくMOSA事務局までご連絡下さい。
私自身、つねに迷いながら回を重ねております。皆様のご意見が開催の励みのになっています。よりよい会にするためにどうぞお力をお貸しいただければ幸いです。

mosa entranceはご参加頂いてこそ、はじめて皆様のお役に立つことができます。
どうしようか迷っていらっしゃる方、どうぞ一度はお試し下さい。:)

日時:2009年5月20日(水) 18:30~20:30 出入り自由

場所:清泉女子大学本館2階128教室

 最寄りはJR山手線五反田駅です(あるいは大崎、品川駅)
 詳しくはMOSA de BBの会員談話室の投稿をご覧下さい。
 あるいは事務局へメールをいただければご案内します。

参加費:無料

申し込み:

 事前申し込みは不要です。
 参加のご一報を頂ければ嬉しいですが、なくても構いません。
 ドタ参、ドタキャンOKです!

その他:

 お菓子、飲み物など持ち込み大歓迎です!
 終了後お時間の許す方は夕食をご一緒しましょう。

問い合わせ:

 MOSA事務局へ(企画会員の大野さんへ転送します)
 ※大学へのお問い合わせはご遠慮下さい。

mosa entranceは(できるだけ)月1回の開催を予定しております。

次回の開催も楽しみですね!皆さん、是非積極的に参加しましょう!