MOSA Multi-OS Software Artists

MOSAはソフトウェア開発者を支援します

  • iPhone/iPod touch アプリ紹介
  • MOSA掲示板
  • 活動履歴
  • About MOSA(English)

iPhone・iPadでビジネスチャンスを掴もう!〜 電子書籍・アプリの配信ノウハウ〜

2010.8.6 残席少々

MOSAでは、iPad・iPhoneでの電子書籍ビジネスに参入を検討されている方を対象にしたビジネスセミナーを開催します。

本セミナーは終了いたしました。開催レポートはこちらをご覧下さい。

msm2009-zentai.jpg

このセミナーについて

急成長する電子出版のマーケットにおいて、今やiPadやiPhoneは世界で1億台を超えるプラットホームとなっています。さらに最大のオンラインデジタルコンテンツの流通システムである、iTunes Store(iBook StoreやApp Storeを含む)も擁しています。iTunes Storeは、現在及び今後出現するであろう様々な電子出版のマーケットのひとつのスタンダードとなるものであることは明白です。

このセミナーでは、最初に現在の電子出版のマーケットの動向やおかれている環境についてお話し、いかに早く必要最低限のコストで参入し、経験とノウハウを獲得することの重要性についてお話します。次に電子書籍を含むデジタルコンテンツの契約について、実務や経験に則した契約の基本的な考え方、注意すべきポイント等を説明し、べからず集も紹介します。最後に、アプリケーション型電子書籍で最も成功していると言われるアップル社のApp Storeを例にとって、配信するまでに必要な契約手順や準備作業、販売を開始してからのトラブル等を事例をもとに解説します。

日 時:2010年8月6日(金)14:00〜17:30(休憩含む)

セミナー(タイトルをクリックして詳細へ) 講師
14:00〜15:00:セミナー1
「iPhone・iPadで成功する“電子書籍・アプリ”〜紙の限界を超えた自由な発想が鍵〜」
(株)クリエイシオン 代表取締役 /(株)インプレスR&Dインターネットメディア総合研究所 客員研究員 高木利弘 氏
15:10〜16:10:セミナー2
「電子書籍を含むデジタルコンテンツ契約の極意」
IT コンサルタント 久保芳之 氏
16:20〜17:20:セミナー3
「世界最大のApp Storeで電子出版を始めるために!」
(有)パムリンク 代表取締役 松木英一 氏

会 場:大橋会館 201会議室

地下鉄田園都市線「池尻大橋」駅下車(渋谷駅より1つ目)。東口から駅前商店街を直進。徒歩約5分。

主 催:特定非営利活動法人MOSA

定 員:50名

応募の人数によっては開催を中止させていただくこともあります。

対象:iPad・iPhoneでの電子書籍ビジネスに参入を検討されている方

受講料:すべて事前振り込みとなります。

MOSA会員 9,000円(※同時入会可)
MOSA学生/研究室会員 5,000円(※同時入会可)無料招待枠は2名様
一般 15,000円
学生 7,000円

年会費は法人会員50,000円、個人賛助会員10,000円、個人正会員12,000円、研究室/学生会員は無料です。(有効期限:ご入会日〜2010年3月末迄)

MOSAの研究室/学生会員(年会費無料)入会募集中!詳しくはこちら

各セミナーの詳細

「iPhone・iPadで成功する“電子書籍・アプリ”〜紙の限界を超えた自由な発想が鍵〜」
        (株)クリエイシオン 代表取締役
        (株)インプレスR&Dインターネットメディア総合研究所 客員研究員 高木利弘 氏

    takagi.jpg

  • ■概要
    かつて“ITバブル”といわれた時期がありましたが、今や“電子書籍バブル”といってもいいほどのブームが到来しています。このブームの火付け役はアマゾンKindleでしたが、その火をさらに燃え上がらせたのはアップルiPadです。もちろん、アマゾンもグーグルも黙って手をこまねいていません。これから、iPadそっくりな情報機器がどんどん登場してくることでしょう。いずれにせよ今、この変革の中核を担っているのはiPadです。iPadで今、何が起こっているのか? 電子書籍・電子雑誌は今後どうなっていくのか? その最新トレンドと将来展望についてお話します。
  • ■プロフィール
    早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。『CaptainPedia』、『MACLIFE』 などPC/IT系雑誌の編集長を歴任。株式会社カシスで企画・開発に関わったKacis Publisher/Kacis Writerは、「ソフトウェア・プロダクト・オブ・ザ・イヤー2001」 (SOFTIC)を受賞する。早稲田大学非常勤講師、日本マスコミュニケーション学会会員、日本出版学会会員。
    主な著書は、『Macintoshなんでも聞いて! インターネット編』(インプレス刊)、『Mac OS X Server パーフェクトガイド』(インプレス刊)、『Kacisでサクサク文書作成』(SCC刊)、『電子書籍ビジネス調査報告書2003〜2009』『電子コミックビジネス調査報告書2006〜2009』『ケータイコンテンツビジネス調査報告書2004〜2007』『CGM/SNSビジネス調査報告書2008』『iPhone 3Gアプリ開発とビジネスプランニング』『Google Android調査報告書2009』『電子黒板・学校ICT化の将来展望』(インプレスR&D刊)など。

「電子書籍を含むデジタルコンテンツ契約の極意」
        IT コンサルタント/元パームソース・ライセンスマネージャー 久保芳之 氏

    kubo.jpg

  • ■概要
    出版のデジタル化で変化する電子書籍。iTuneにとどまることなく今後もさらに大きく、多様化していくデジタル配信技術。書籍などのコンテンツを瞬時に流通させる事が出来る魅力的な技術である一方、目まぐるしく進歩する配信技術をどのようにとらえるか。デジタル配信技術で要となる契約を解説し、契約事項に必要となる知識や考え方、押えておくべきポイントを様々な角度から紐解きながら説明します。
  • ■プロフィール
    1961年東京生まれ。15歳で渡米し、1987年にソフトウエア会社アルダス(シアトル)に入社し、日本語、中国語、韓国語(2バイト文字)向け商品のプロダクトマネージャーとなる。アルダス製品のAdobe PageMaker、FreeHand、パースエージョン、プレプリントや1990年にアルダスが買収したシリコンビーチソフトウエアのスーパーペイント等を日本語化した。1999年にパームへ入社し日本でパーム普及とデベロッパーコミュニティーを立ち上げ、その後、PalmSourceにてパームOSのライセンス販売を行い、同時にプラットフォームの普及活動していた。PalmSouce退職後は携帯電話業界。Vodafoneの3Gの日本立ち上げ、Opera Softwareでは携帯電話用のモバイルウィジットを発表。2008年よりソフトバンクモバイルのジョイント・イノベーション・ラボへ参加する。

「世界最大のApp Storeで電子出版を始めるために!」
        有限会社パムリンク 代表取締役 松木英一(MOSA副会長)

    matuki.jpg

  • ■概要
    多彩な演出が可能なアプリケーション型電子書籍。その最も成功していると言われるアップル社のApp Storeを例にとって、電子書籍を配信するまでに必要な契約手順やその後の準備作業、特に有料の電子書籍を扱う場合に知っておかなければならない、銀行口座等いくつかのポイントについて説明します。また実際に販売を開始してから遭遇するトラブルや問題点を実際の事例をもとに解説します。また、開発を外部に委託しても最低限行わなければならない作業についても説明します。
  • ■プロフィール
    福井県福井市出身。明治大学文学部卒。1987年NIFTY-Serveのサービス開始と同時にMacintoshユーザーのためのネットワーク上のフォーラムであるMACUS-Jを主催。1993年ネットワーク通信メディア上でのビジネスを展開するため(有)パステルを設立。以来ネットワーク通信メディア上で事業を展開する。2003年有限会社パムリンクを設立。2005年株式会社アイチューンズとiTunes Music Storeレーベル契約をし、音声コンテンツや楽曲のダウンロード販売開始。2006年オーディブルインクとオーディオブック販売契約締結。2008年には世界中のiTunes Storeで配信が可能になる。MOSA副会長。

各セミナーの進め方

 スクリーンで講師のプレゼンテーション画面を確認しながら進めるセミナー形式です。ノートブックパソコンなどの持ち込みは可能ですが、電源はご用意しておりませんので予めご了承ください。

申し込み

 ○以下のフォームに必要事項を記載し、お申込みください。
  折り返し、MOSA事務局から受付完了のmailをお送りいたします。

本セミナーは受付を終了しました。
お席には若干の空きがありますが、今後の参加に関するお問合せはMOSA事務局へお願いいたします。(2010.8.4)

 ○締め切り 2010年8月3日(火)受付分迄
  (但し、締め切り日以前でも定員となり次第締め切ります。)
 ○申込後三日以内(土日祝日は除く)に、MOSAからの返信がない場合は、
  お手数ですが、事務局までお知らせください。

皆さまのお申込をおまちしております!