MOSA Multi-OS Software Artists

MOSAはソフトウェア開発者を支援します

  • iPhone/iPod touch アプリ紹介
  • MOSA掲示板
  • 活動履歴
  • About MOSA(English)

【関西】10minutesプレゼンイベント「DEMOsa WEST〜夏の京都特別編〜」!

2010.7.31 事前登録受付中

MOSAでは、10分のプレゼンテーションを通して、未知のアイデア/デザイン/ソフトウェアの素晴らしさや凄さを実感するイベント「DEMOsa WEST」を開催いたします。

本イベントは終了いたしました。開催レポートはこちらをご覧下さい。

高校・大学生と社会人プログラマが京まちやで考える情報デザインの未来
「DEMOsa WEST 夏の京都特別編」

caulogo_west.jpg

開催概要

日 時: 7月31日(土)13:00〜16:00(12:40開場/入退場自由/途中休憩あり

会 場:京都リサーチパーク町家スタジオ(京都市上京区)

主 催:特定非営利活動法人MOSA & 京都クリエイティブワークショップ(きょーくりっ)

協 力:京都リサーチパーク株式会社

定 員:30名

入場料:無料

対象者:デザイン全般や、ソフトウェア開発に興味がある方、面白いイベントが好きな方ならどなたでも

事前登録は終了しました。観覧ご希望の方は直接会場へお出でください。(2010.7.30)

MOSA会員、会員ではない一般の方、誰でも参加OK!のイベントです。
座席数に限りがありますので、事前登録の方を優先いたします。

参加者交流会

DEMOsa WESTにご参加いただきました皆さまと、終了後もお時間のあるスピーカーの皆さまとで会費制の懇親会を開催いたします。懇親会参加費は大人 2000円・学生1,000円です。

タイムスケジュール

※出演者の順番は7月以降に正式決定いたします。

13:00〜13:10 開会・主催挨拶その他 MOSA会長 & きょーくりっ 代表
13:10〜13:20 「iPhoneとiPadを使ったワークショップアプリの紹介」 Dream Garden Software 中野洋一
13:20〜13:30 「高校生がイベントを作るということ〜『きょーくりっ』を例に〜」 Pasta-K
13:30〜13:40 「アンドロイドアプリ PoGoApp のご紹介」 タンデムシステムズ(株) 橋本雄
13:40〜13:50 「おもちゃ箱」 Wataru
13:50〜14:10 休憩および時間調整 休憩および時間調整
14:10〜14:20 「新iPadアプリ「FastBoard」の御紹介」 (株)フィードテイラー 大石裕一
14:20〜14:30 「ARを利用したコミュニケーションツールの構想」 京都女子大学 小林由佳
14:30〜14:40 「個人でのiPhoneアプリ開発」 Cocoa勉強会関西 北村真二
14:40〜14:50 「Webサイト『つくログ』をつくるにあたって」 チャゲ
14:50〜15:00 「iPadでの極限処理にチャレンジしてみる」 (有)オッティモ 小池邦人
15:00〜15:10 「 ”技術好き”集まれ!」 茨木隆彰(umisama)
15:10〜15:20 休憩および時間調整 休憩および時間調整
15:20〜16:00 ディスカッション ディスカッション
16:10〜18:00 懇親会(希望者のみ) 懇親会(希望者のみ)

予定されているスピーカー(敬称略)

決定次第順次こちらのページでご案内します。

「iPhoneとiPadを使ったワークショップアプリの紹介」
        Dream Garden Software 中野 洋一(MOSA理事)
    nakano2.jpg

  • ■概要
    複数のiPhoneを使った、ワークショップを支援するアプリを作っています。
    おもしろ映像を撮ることができるiPhoneアプリ、その作品をみんなで鑑賞できるiPadアプリをデモします。
  • ■プロフィール
    埼玉県越谷市在住のプログラマ。エーアンドエー社を経て10年前にDream Garden Softwareを設立。Mac/Win問わず、チャレンジ精神で何でもトライしている毎日ですが、最近はiPhoneアプリの開発に魅了されています。ちょうどMacintosh SE/30でプログラミングを始めた15年前の感覚を思い出します。

「高校生がイベントを作るということ 〜『きょーくりっ』を例に〜」
         Pasta-K
    pasta.jpg

  • ■概要
    自分が面白いと思えることを色んなヒトと共有して楽しく過ごしたいなと思っています。きょーくりっもその一つです。そういう「やってみたい」って気持ちを僕みたいな高校生の年齢でも実現出来るような地盤を作って他のヒトや今後を巻き込んでいく、そんなことが出来たら良いとゆるふわに考えています。

    【きょーくりっ概要】
    京都クリエイティブワークショップの略称です。
    日本中のコンピューター好きっ子たちにプログラミングの楽しさを実感してもらって、小・中学生に内在する「プログラミングは難しい」という先入観を取り払うお手伝いをするべくViscuitなどのワークショップを開催しています。メンバーも僕を始めとした高校生、大学生で構成しています。
    ちなみに僕のとっさの思いつきで始まった団体その2。詳しくはこちら

    そんな僕が今までにどうやって考えを具現化してきたかみたいな経験談が出来たら良いなと思っています。

  • ■プロフィール
    京都クリエイティブワークショップ(きょーくりっ)代表。オンライン勉強会Online.sg主宰。OSCKansai2010@Kyoto実行委員。セキュリティ&プログラミングキャンプ2009プログラミング言語組参加者。
    Security.GSライター。1993年生まれ。京都の某公立高校2年でコンピューター部部長。IT系以外にも「変な」イベントや企画は好きなので、そういうイベントには結構出没する。最近は土日がこういうIT系の勉強会やイベントで埋まっていて高校生らしい生活が送れていない気がしなくもない。

「アンドロイドアプリ PoGoApp のご紹介」
         タンデムシステムズ株式会社 代表取締役 橋本 雄
    hashimoto.jpg

  • ■概要
    アンドロイドアプリの PoGoApp をご紹介します。アプリそのものは簡単に紹介して、きっかけになった未公開のiPhoneアプリ、受託する事になった経緯などをお話します。
  • ■プロフィール
    タンデムシステムズ株式会社 代表。Webアプリケーションや、Adobe AIR関係の開発を行う。趣味の写真が高じて 2008年8月にリリースしたStsreoMakerを皮切りに、カメラ系のiPhoneアプリを8本リリースしている。最新作はFinderCam。

「おもちゃ箱」
         Wataru
    watura.jpg

  • ■概要
    Demosaの紹介にある”おもちゃ箱”というただ一点だけに注目して、奇抜なプレゼンテーションを10分という時間を最大限に生かすつもりでプレゼンテーションを行ないます。そして無理矢理”未知のアイデア/デザイン/ソフトウェアの素晴らしさや凄さ”に繋げていくつもりです。
  • ■プロフィール
    1990年4月6日生れ。生れも育ちも兵庫県。はてなグループのキューイチ世代で活動してます。
    基本的に変なこととか面白いこととかが大好き。現在兵庫を出発し、大阪京都を経て滋賀まで通学している。
    自称プログラマーをしているがたいして生産的な活動をしていない。テキサス・インストゥルメンツのTI-83 plusで動作するプログラムを書いたり、iPhoneアプリをつくったりしている。iPhone4は白バージョン待ちで非常に焦らされる日々を送っている。

「 新iPadアプリ「FastBoard」の御紹介」
         株式会社フィードテイラー 代表取締役社長 大石 裕一
    oishi.jpg

  • ■概要
    Macでの作業中に、手元のiPadでPDFを見たり写真や動画を表示させたくなることはありませんか?
    でもiPadにファイルを送るのって結構面倒くさいんです。もっと気軽に素早くiPad上で任意のファイルを表示させたい。
    そんな思いで開発したのが「FastBoard」です。iTunesも使わず、HTTP/FTP接続も使わず、ただMac上で目的のファイルをDrag&DropするだけでiPad にファイルを転送し即表示する事ができます。アッと驚くデモをご覧頂きたいと思います。
  • ■プロフィール
    iOSアプリ開発を専業とする関西では珍しいITベンダー(株)フィードテイラーの代表取締役社長。
    社内はMacのみでWindowsは原則禁止。残業禁止、家族休暇あり、個人所有Mac/iPad購入資金支給制度ありという少し変わった会社です。iOS開発ベンダーと言えば真っ先に名前のあがる開発者集団を目指しています。

「ARを利用したコミュニケーションツールの構想」
         京都女子大学 現代社会学部 小林 由佳
    kyoto.jpg

  • ■概要
    私は現在、卒業研究としてAR(拡張現実感)アプリケーションの開発を進めています。ARtoolkitを用いて、C言語を学びながらアプリケーションを作成し、その結果を卒業論文にまとめる予定です。まだまだ開発の途についたばかりですが、これまでどんなふうに研究を進めてきたのかや卒論の概要などを紹介したいと思います。
  • ■プロフィール
    京都女子大学現代社会学部4回生。放送研究会(元)技術部長兼渉外部長。特技は被服製作です。就職先も決っているので、なんとか卒業論文を完成させて、卒業したいと思います。

「個人でのiPhoneアプリ開発」
         Cocoa勉強会関西 北村 真二
    studioshin_pict.jpg

  • ■概要
    個人でも容易に開発、販売が可能なiPhone/iPadプラットフォーム。
    しかしながら、いざ開発を始めるとなれば色々な「壁」があります。
    そんな壁の対処と効率よくアプリ開発を続けるための方法を自作のアプリ例にデモさせて頂きます。
  • ■プロフィール
    Mac OS X用の本格ドットエディター 「DotShotX」やアニメーションGIF作成ソフト「GifQuickMaker」iPhone用将棋アプリでは(おそらく)世界一ダウンロードされている「将棋盤」などを開発しています。
    MacおよびiPhoneアプリの開発などをしていますが基本的には絵描きです。

「Webサイト『つくログ』をつくるにあたって」
         チャゲ
    42798292v1278932391.png

  • ■概要
    学生だけでWebサービスを作ることも珍しくはなくなってきています。今回のLT(Lightning Talk)も、そんな学生たちが作ったWebサービスについてのお話です。まだまだ未熟なので、技術的な話はあまりできませんが、学生が2,3ヶ月でサービスを作った場合どんなものになるか、またそれはお金につながるかなども少し話したいと思います。サービスの内容はものづくりに関するものです。
  • ■プロフィール
    兵庫の高校2年生。奇術同好会掃除係。学生マジシャン団体MOVE写真係。
    セキュリティ&プログラミグキャンプ2010参加決定しました。
    普段はのんびりとWebサービス作りをしています。

「iPadでの極限処理にチャレンジしてみる」
        有限会社オッティモ 代表取締役 小池 邦人(MOSA会長)
    koike.jpg

  • ■概要
    その使いやすさと優しいユーザインターフェースでパソコンユーザではなかった人にも受け入れられているiPadですが、基本的にはCPU、GPU、メモリ、外部記憶装置を搭載した立派なコンピュータです。つまり、昔ながらのパソコンプログラマーとしては、その能力が本家パソコンと比較して如ほどのものなのか試さずにはいられないわけです(笑)。そこで、筆者が以前にMac用として開発した「エモン」をiPadに移植し、大きな処理能力を必要とするボクセル操作を実行してみたいと思います。ボクセルとは2次元のピクセルデータを3次元に拡張したデータ構造であり、現在の最速パソコンを用いたとしても、それなりに処理時間がかかる「曲者」です。果たしてiPadがどの程度のパフォーマンスを発揮するのか?色々と試してみることにしましょう。ご期待あれ!

    ボクセルと「エモン」についはこちらのサイトをご参照ください。

  • ■プロフィール
    1960 年生まれ。(有)オッティモ 代表取締役プログラマー。Apple社とはApple II ユーザとして1980年以来のおつき合い。ソフトを購入するお金がなかったので欲しいソフトを自作していたら、知らぬ間にプログラマーになっていた。代表作に「ColorMagician」「キューティマスコット」「キューティアルバム」「キューティポケット」「GrandMusee」「MOMENTO」「QTJOY」など多数のパッケージソフトがある。「ああ早く引退したいぜ!」と呟きながら、今日もマックのコクピットに座る。

「 ”技術好き”集まれ!」
         茨木 隆彰(umisama)
    ibaraki.jpg

  • ■概要
    最近は、昔ほど「モノづくり」に魅力を覚える人が居ないと聞きます。僕はこれをとても魅力的だと思っています。また、この魅力をもっと人に伝えたいとも思っています。ちょうど、僕は高専という少し特殊な学校に所属しています。ここには、他よりも圧倒的に多くの、モノづくりの楽しさを覚えた”技術好き”な学生が集結しているのです。
    この高専生達が育った環境を追いかけてみれば、未来の”技術好き”を量産することが出来るかもしれません。
    そのようなわけで、僕は高専生の育った環境などを調べてみました。ここから、僕(と、「きょーくりっ」)が出来ることは何だろうか、考えてみようと思います。
  • ■プロフィール
    神戸高専の電子工学科4年で、京都クリエイティブワークショップ(きょーくりっ)副代表。セキュリティ&プログラミングキャンプ2009 OS組参加者。コンピュータと自転車競技が好物で、主にこの2つをエネルギー源として駆動。最近は「月刊I/O」などでライター活動も。

DEMOsaってナニさ?

0316-dog2.jpg「DEMOsa」は、わずか10分間でプレゼンターが次々と代わっていく、プレゼンテーションイベントです。

 プレゼンターは10分という限られた短い時間で、自分の作品の魅力や、想いのありったけを聴衆にぶつけなくてはなりません。タイムオーバーになると自動的に次のプレゼンターへと強制交代!?10分ごとに様々なプレゼンターが繰り広げるおもちゃ箱のようなDEMOを是非、覗きにきてください!