BUKURO.swift #8 レポート(4/14)
2017年4月14日(金)の夜間、東京都豊島区の池袋コワーキングスペース OpenOffice FORESTにおきまして、「BUKURO.swift #8」を開催致しました。
イベント概要
macOS/iOS/watchOS/tvOSプログラマーのための勉強会です。
今回から、AppleがリリースしたiBooks書籍『Swiftによるアプリケーション開発:入門編』を参加者と順番にやっていくことにしました。
アプリケーション開発者を目指している方でしたら、初心者でも、他の環境の経験者でも問題ありませんので、一緒に勉強していきましょう!
発表資料はconnpassページからどうぞ!
『uncrustifyもういっぱい』
Objective-Cに対応したソースコードの整形ツールを組み込み方法の発表です。
『Doxygenの設定メモ』
Doxygenの結果を文字化けなしのPDFで出力する方法の紹介です。
『Swiftによるアプリケーション開発:入門編』
レッスン4「Hello, world!」の一章をやりました。
内容は、Xcodeの使い方とデバッグ出力について学習するで、参加者とじっくりと取り組んだのと、途中、昔はカードで入力しただとか、結果はプリンタで印刷されただとか、脱線したため、進捗は一章のみとなりました。
初めは、基本的な内容のため、学習の進み具合にばらつきがある参加全員にとって有意義なレッスンになるのか心配だったのですが、予想に反してみなさん楽しめたのではないかと思っています!どうでしょう?
『Xcode 8.3 にアップデートしてみて遭遇したこと』
ある条件のプロジェクトだとNullability関連の警告メッセージが大量に出た件と、別プロセスのログがXcodeのコンソースに出力されるようになった件についての発表です。
他の方でも同様なことに遭遇する可能性があるかもしれませんので、貴重な情報ありがとうございます。
『In-App Purchaseの非消費型(Non-consumable)商品についてのディスカッション』
参加者からの現在悩んでいることとして、アプリケーション内課金の非消費型のお話ができましたので、みなさんとディスカッションしました。レシート検証について時間切れとなってしまいましたので、後日調べたことをconnpassメッセージで参加者に送りました。お役に立てたら嬉しいです。
プログラミングをしてみて困ったことになっても、アドバイスを求める相手がいないなど、悩んでいる方々のお役に立てるよう、この勉強会を始めました。
皆様の参加をお待ちしています!