MOSA Multi-OS Software Artists

MOSAはソフトウェア開発者を支援します

  • iPhone/iPod touch アプリ紹介
  • MOSA掲示板
  • 活動履歴
  • About MOSA(English)

MOSA Software Meeting 2011 レポート(11/4-5)

11月5日(土)

11月4日のレポートはこちら

セッション1:ベーシックセッション10:00〜11:30

「Xcode 4 事始め」
有限会社オッティモ 代表取締役 小池邦人(MOSA会長)

本セッション前半では、Xcode 4のバージョンに関する注意点とApple社から提供されている資料の活用方法について解説されました。続いて付属のプロジェクトテンプレートや、Xcode 4の各種設定、操作方法などが解説されました。後半は、主要な機能の具体的な解説や従来のバージョンにはなかった新機能について紹介がなされました。
111105koike.jpg 111105koike2.jpg
講師の小池 邦人(MOSA会長)

※10分間のプレビューを期間限定で公開しています。

アンケートより

・ Xcode 4のアウトラインがつかめて良かったです。
・事始めとのことで、とても分かりやすかったです。
・初心者なので、環境設定の説明などがありがたかったです。
・資料が読みやすかったです。
・分かりやすくて良かったです。
・よくまとまっており、資料としても使えるのでありがたいです。
・受講してよかったです。旧バージョンOSのアプリ→新OSへの移行のコツがわかりました。

セッション1:アドバンスドセッション10:00〜11:30

「iCloudの理論と実装」
HMDT株式会社 代表取締役 木下 誠 氏

本セッション冒頭では、まずiCloudプログラミングのために必要な知識と準備が解説されました。ついで具体的なプログラミング例を紹介しながら、プログラミング上での注意点や、iCloudで実現出来ること、出来ないことが解説されました。参考資料や情報が少ない中、木下講師からは多くの有益な情報が披露されました。
111105kinoshita2.jpg111105kinoshita3.jpg
講師の木下 誠 氏(写真右)

※10分間のプレビューを期間限定で公開しています。

アンケートより

・ iCloudの情報が少ない中、有益な情報をありがとうございました。
・非常にわかりやすく、すぐ実践したいと思った。
・実装する際に苦労した話も聞けて参考になった。
・難しいiCloudを分かりやすく説明していただけて助かりました。
・iCloudのまとまった情報が得られるとても貴重なセッションでした。ありがとうございました!
・情報不足の中、ここまでまとめて解説したのは素晴らしい!
・とてもわかりやすかったです。iCloud対応はわくわくしますが、大変でもありますね。
・iCloudが実際に何なのか?が分かっていなかったので、大変参考になりました。続編があれば参加したいです。

セッション2:ベーシックセッション11:45〜13:15

「お手軽マイコン Arduino を iPhone につなげよう」
TETRASTYLE 横堀 雅之 氏

本セッションでは、オープンハードウェアプロジェクトである「Arduino」を使った開発方法が披露されました。
Arduinoマイコンボードと開発環境 (Arduino IDE)の紹介から始まり、実際のプログラミング例やiOSと連携させたMIDI通信やOSC通信、HTTP通信などの開発事例などがデモやビデオで紹介されました。
111105yokobori.jpg111105yokobori2.jpg
講師の横堀 雅之 氏

アンケートより

・iOS、OSXアプリにしか興味がなかったが、マイコンへのプログラミングにも興味がわいてきた。
・ハードと結びつくソフト開発が見られて良かった。
・iPhoneとハードウェアの連携はテーマとして面白く、まだまだ実践している人が少ないので、貴重なお話でした。
・なかなか聞く機会のなかった部分の話が聞けて面白かった。実演ももう少し見てみたかった。
・思っていたより敷居が高いかも?と思いましたが、機会があったら是非自分で触れてみたいと思います。
・面白かった。色々と接続する方法がある事を知れて良かった。
・なかなか手を出せずにいましたが、思っている以上に手軽だと分かり、ちょっといじってみたくなりました。

セッション2:アドバンスドセッション11:45〜13:15

「Storyboardsを使った開発手法」
アールケー開発 代表 林 晃 氏

本セッションでは、まずはStoryboardsの概要とメリットが紹介され、続いてXcodeの設定や編集の具体的手順が、従来のNib ファイルの編集方法と比較されながら実演されました。最後にNib ファイルベースのコードの移行や共存についても触れ、有益な情報が提供されました。
111105hayashi.jpg 111105hayashi2.jpg
講師の林 晃 氏

※10分間のプレビューを期間限定で公開しています。

アンケートより

・ 配布資料が充実しており、大変有り難かったです。
・公式資料が少なかったのでためになりました。
・iOS5以上なるので、あまり試していなかったが、聞けてよかった。
・Storyboardsの基本がよく分かりました。最初の手ほどきとして、とても有用なセッションだったと思います。
・旧バージョンとの併用についても触れられており、良かったです。
・Storyboardsは使っていなかったので、理解が深まりました。
・説明がわかりやすくて良かったです。

セッション3:ベーシックセッション14:30〜16:00

「デジカメプログラミング入門」
株式会社かたち開発 代表取締役 細谷 日出海 氏

本セッションでは、デジカメプログラミングの基本である「写真を撮る」「写真を保存する」「画像を加工する」この3つの機能に関わるフレームワークを中心に解説がなされました。カメラ機能操作の各シチュエーションごとのプログラミング方法や注意点がコードを参照しながら丁寧に教授されました。
111105hosoya.jpg 111105hosoya2.jpg
講師の細谷 日出海 氏

アンケートより

・講師の著書を購入したが、本セッションと合わせて大変参考になりました。
・Core Imageの使い方などがわかったので良かった。
・カメラは結構敷居が高いと思っていたが、やってみたくなりました。
・まさにこれから開発してみようと思っていたアプリに必要な技術だったので良かったです。
・写真系アプリにちょっと関心があるので、意欲がかき立てられる内容でした。
・AVFoundationの奥深さがわかりました。
・フレームワークについて一つずつ詳しい説明があって良かった。
・カメラは未知の領域でしたが、とてもわかりやすい内容でした。早速試してみようと思います。

セッション3:アドバンスドセッション14:30〜16:00

「初めての単体テスト:Xcodeでテストしてますか?」
株式会社関心空間 CTO 鈴木 バスケ 氏

本セッションは、テストの重要性という話から始まり、単体テストのメリットや向き不向きなどがわかりやすく解説され、そのノウハウが惜しみなく披露されました。
事前に配付されたサンプルプログラムを使って、参加者と一緒にXcodeを使ったセミナーは、短い時間の中でとても有意義で濃い内容でした。
単体テストによってプログラムの質を高める技術は、地味ではありますが有益で不可欠な要素です。
クリエイティブなセミナーが多い中、ある意味とても画期的なセッションでありました。
111105basuke2.jpg 111105basuke.jpg
講師の鈴木 バスケ 氏(写真右)
セッションスライドはこちら(slideshareを使用しています)

アンケートより

・ 今後はプログラムのきれいな形を意識していきたくなった。
・単体テストは必要と思いつつ、手つかずでしたが、今回のセッションをきっかけに始めようと思います。
・知識として知っておきたい内容だったので、聞けて良かったです。
・GH Unitは使ったことがなかったので、ためになった。ワークスペースの使い方も参考になった。
・Xcode 4でのユニットテストが一通り理解出来て良かったです。
・手探りでテストを組み込んでいたが、実際にプロジェクトに導入した場合のノウハウなどが聞けて良かった。
・単体テストの有効性があらためて分かった。
・テストのみならず、MVCに気をつける点も含めて勉強になりました。

セッション4:ベーシックセッション16:15〜17:45

「使いやすいiPhoneアプリの考え方」
株式会社Art&Mobile 代表 深津 貴之 氏

本セッションでは、iPhoneアプリのUI設計について、プランニングからプロトタイピングまでの要点が解説されました。講師からは、iPhoneというデバイスの特徴をふまえ、どういった視点でどのようなアプリを企画するのか?良質な「使ってもらえるアプリ」のためのデザインとは何か?についての指針が示され、後半では、ATMアプリの例をもとに設計の実際の流れが披露されました。
111105fukatsu2.jpg111105fukatsu.jpg
講師の深津 貴之 氏(写真右)

アンケートより

・プロトタイプのやり方が参考になりました。ポストイットとかメモ帳を買おうと思います。
・高等な頭の体操とも言える内容。特に「自分が使うものをつくる」というところはいい刺激になりました。
・事例があり面白く学べた。アプリ開発のきっかけにしたい。とても良かったです。
・とても分かりやすかった。今まで何も考えないで作っていたので、とても参考になった。
・アプリ制作の試行錯誤の過程が分かり、興味深かった。
・手書きによるUIの検証(の重要性)が実感的に伝わってきた。
・「紙での設計」というのは勉強になりました。
・社内でのアプリ企画担当にエッセンスを伝えたいと思います。「失敗する為の8つの方法」は耳が痛いです。

セッション4:アドバンスドセッション16:15〜17:45

「Unityで遊べるWebページを作ってみよう」
株式会社ゼペット 代表取締役 宮川 義之 氏

本セッションでは、マルチプラットフォームに対応したゲーム開発ツール「Unity」を使った開発が紹介されました。まずはUnityの概要や活用のメリットから始まり、中〜後半は簡単なサンプルゲームを例に開発の実際がデモされました。合わせてゲーム開発に必要な視点や仕事へつなげる工夫も紹介され、ゲーム業界を知り尽くした講師ならではのアドバイスがありました。
111105miyagawa.jpg111105miyagawa2.jpg
講師の宮川 義之 氏

アンケートより

・ 分かりやすくポイントをつかんだプレゼンでとても良かったです。大変勉強になりました。
・ゲーム系の新しい視点をいただきました。ありがとうございます。
・Unityについて流れがわかり勉強になりました。
・とても興味深い内容でした。良かったです。
・Unityを使ってみたくなりました。(同様意見多数)
・実際にUnityを使用してアプリをリリースしている人から直に話を聞けて参考になった。
・Unity楽しそうです。自分でも何か作ってみたくなりました。
・興味はありましたがいじったことのなかった「Unity」。そのさわりが見られて良かったです。

特別企画〜Jobs氏の功績を振り返る〜/会員交流&相談ルーム

5日は運営本部の隣の部屋を会員交流&相談ルームとして終日開放しました。
また、10月5日に逝去した故Steve Jobs氏の功績を振り返る特別コーナーが設けられ、MOSA理事や会員から提供されたマシンや資料が展示されました。
111105rooma3.jpg
111105rooma.jpg 111105rooma7.jpg

111105rooma4.jpg 111105rooma6.jpg
111105rooma8.jpg 111105rooma2.jpg

貴重な資料やマシンを貸し出してくださった皆さまに心から御礼を申し上げます。

今年も沢山の方にご参加いただき、好評のうちに無事イベントを終了する事ができました。
全国からお集まりいただきました皆さま、貴重な週末を割いてご参加いただき本当に有難うございました。
来年もまたお会い出来ます事をスタッフ一同、楽しみにしております!

11月4日のレポートはこちら


ページ分割 1 2