2007.04.11
オープンソース ハンズオンセミナー
MOSAでは、2007年5月16日(水)「
オープンソース ハンズオンセミナー〜NeoOffice 基本編〜」を開催します。このセミナーでは、オープンソースアプリケーション「NeoOffice」を取り上げ、オープンソースアプリならではの基礎知識を解説いたします。この「基本編」の後には「NeoOffice」の特徴であるデータベースとの連動などを解説する「応用編」の開催も予定しています。オープンソースにご興味のある方は、ぜひご参加ください。
AirPort Extremeセキュリティアップデート
仮想環境続報
Apple TV OS 詳細解析
ASCIIサイトにおいて「Apple TV OS 詳細解析」というApple TV解析記事が開始されました。初回は「
なぜHDDは3パーティション構成なのか」です。米国では、Apple TVのHD交換サービスも商売になっているようです。
Don’t forget the ‘C’ in Objective-C
iPhone向けアプリ?
米国の色々なサイトで、「
Scenario Poker」というWidgetが、初めてのiPhone向けサードパーティ製アプリケーションだと話題になっています。画面サイズが同じという理由だそうですが…。iPhoneはSDKもなくクローズド開発環境となるようですが、ウェブアプリを対象とすればオープン環境です。ユーザが自由にインストールできるかどうかは謎ですが、Widgetも動くらしいです。
2007.04.10
iPod販売が一億台突破
Apple社が、iPodが販売開始から
5年半で一億台を突破したと発表しています。関連商品も4000種類を突破しているとか…ソフト屋にも少し利益配分していただける仕組みを提供して欲しい(笑)
リテラシーの第2革命
PC onlineサイトで連載されているジェリー・パーネル氏の「続・混沌の館」に「
リテラシーの第2革命」が掲載されました。HyperCardのように、誰でも気軽にプログラミングを楽しめるツールの再登場を望む人は多いと思います。
Intel新プロセッサ関連
PC Watchサイトで、多和田氏がIntel社の新型クアドコアプロセッサ「
Core 2 Extreme QX6800」について解説しています。この系列のプロセッサですが、Macintoshには縁遠いようです。
Google Desktop β版 続報
ASCIIサイトにおいて、小口氏が行ったGoogle Desktop for Mac β版 による
各種検索テストの結果が掲載されています。検索スピードが高速なのが魅力ですね。Leopard(Mac OS X 10.5)でのSpotlightの巻き返しはあるでしょうか?
新ディスプレイ「FED」
2007.04.09
MOSA春の入会キャンペーン
MOSAでは個人・法人会員を対象に
春の新規ご入会キャンペーンを実施しています。6月30日までにご入会いただきますと、新規入会特典として「Mac Fan」もしくは「MacPeople」どちらか一誌を半年分プレゼントいたします!
Dreamweaver 8 セミナー 〜ビギナーコース〜
MOSAでは、5月30日(水)午後にDreamweaver 8の購入を検討している方や、Dreamweaver 8によるWebサイト構築の流れと基本的な使い方を学びたい方を対象にした「
Dreamweaver 8 ビギナーズセミナー」を開催いたします。
ネットワークプログラミング入門講座・基本編
MOSADeN(モサ伝)関連
MOSA発行の週刊オリジナルメールマガジン「
MOSADeN」で新連載「りんご味Ruby」が開始されます。最近各所で話題のRubyを、RubyCocoa作者である藤本尚邦さんに解説していただきます。手軽にターミナルで試す事ができますので、ぜひ皆さんもこの機会にRubyに触れてください。
Science + Computing = Innovation
仮想環境続報
WordとExcel開発者が宇宙へ
2007.04.06
Apple社開発関連
・Apple社のDeveloper Guideサイトに新しいドキュメントが登録されました。
「Mac Pro Developer Note」(初版)
「AirPort Developer Note」
「Audio Developer Note」
「Bluetooth Developer Note」
「Ethernet Developer Note」
「FireWire Developer Note」
「PCI Developer Note」
「RAM Developer Note」
「Universal Serial Bus Developer Note」
「Video Developer Note」
・Apple社のDeveloperサイトに新しいTechnical Noteが掲載されました。
TN2155「Saving Printer Settings for Automatic Printing」(初版)
・Apple社のDeveloperサイトに新しいTechnical Q&Aが掲載されました。
QA1520「QuickTime 7.1.5 Security Enhancements」(初版)
8コア Xeon Mac Proが登場しましたので、そのハードウェア仕様ドキュメントと関連するハードウェア関連のDeveloper Noteが改訂されています。QA1520は、QuickTime 7.1.5におけるセキュリティやその他の改良点について解説しています。TN2155では、Carbonアプリケーションでの印刷において、プリンターリストを得ることで各プリンター毎に用紙設定の内容を保存しておく方法をサンプルソース付で解説しています。
Dreamweaverイベント「Dreamweaver 8 ビギナーコースvol.2」開催
4月12日(木)19:00〜20:00
(有)ファクトリーが
Apple Store Shibuyaでセミナーイベント「Dreamweaver 8 ビギナーコースvol.2:CSSを利用したテキストのフォーマットと装飾」を開催します。参加費無料、事前参加登録の必要なし。DreamweaverによるWebサイトの構築を考えている方、お気軽にご参加ください。
プレゼントあり!
MOSA Exchange 関連
MOSA Exchangeに、高橋氏の湘南セミナーでの講演配布資料「Xcode使いのためのCVS入門」と「Cocoaに乗り換えサポートセッション」が登録されています。興味ある方はダウンロードして参照してみてください。MOSA Exchangeではサンプルソースコード等の投稿を募集しております。
Intel(R) C++ コンパイラ アップデート
Intel(R) C++ コンパイラの最新版 version 9.1.039が登録されました。インテル社製コンパイラの詳細ついては、
XLSOFT社サイトを参照してみてください。
8コア Xeon Mac Pro 続報
Intel社から3GHz 4コア Xeonが公式に発表されていない点、またApple TVに搭載されているプロセッサも、公式には発表されていない点が
各所で話題になっているようです。これらは、Apple社とIntel社が、今までになく密に仕事をしているという証拠なのでしょうか?
期待が持てます。
Intel次世代プロセッサ続報
ITMediaサイトによると、Intel社はウルトラモバイルPC向けの
低電圧 Core 2 Duoプロセッサを2種を発表したようです。AMD社とIntel社が、お互いのプロセッサの
処理速度についてやり合っているという別記事も掲載されています。まあ、処理速度が向上しても電力消費量が減少しなければ、温暖化対策のための計算処理自体が温暖化を促進するという本末転倒の結果となりますので(笑)お互いに切磋琢磨して努力していただきたいと思います。
Google Desktop β版 続報
2007.04.05
MOSA学生会員&研究室会員を会費無料化
MOSAではプログラミングを学ぶ若い世代をサポートすることを目的として平成19年度(4月〜翌3月)の学生会員および
研究室会員の会費を無料といたします。学生の皆さま、是非この機会にMOSAへ入会し、活動にご参加ください!
WWDC2007関連
8コア Xeon Mac Pro
Macintoshテスト販売
米国の大手量販店Best Buyは、本年度中にMacintoshを
テスト販売している店舗を200まで拡大すると発表しました。Circuit Cityも同様な試みをしているそうです。テスト販売がどの程度の規模のものなのかは分かりませんが、拡大を決定したわけですから調子は悪くなさそうです。
Google Desktop β版を公開
「Leopard」に続く道
ITmediaサイトで、林氏の「Leopardに続く道」という連載が開始されました。第一回は「
理想と現実のギャップにあえいだ黎明期のMac OS」です。Mac OSの苦難の歴史(イコール開発者の苦難の道)を詳しく知りたい方は、ぜひ参照してみてください。
2007.04.04
Apple社開発関連
・Apple社のDeveloperサイトに新しい開発者向け読み物が掲載されました。
「Debugging and Symbolizing Crash Dumps in Xcode」
・Apple社のDeveloper Guideサイトに新しいドキュメントが登録されました。
「Mass Storage Device Driver Programming Guide」(PDFあり)
「Network Kernel Extensions Programming Guide」(PDFあり)
「Shell Scripting Primer」(PDFあり)
・Apple社のDeveloperサイトに新しいTechnical Noteが掲載されました。
TN2173「Multipathing with FibreChannel on Mac OS X」(改訂)
月初め恒例のドキュメントアップデートです。Referenceサイトにも幾つかドキュメントが登録されましたが、すべてマイナーチェンジの更新です。今月、内容が大きく更新されたのはDeveloper Guideサイトの3つのドキュメントのみでした。TN2173は、一月ほど前に登録されたテクニカルノートの内容が改訂されたものです。「Debugging and Symbolizing Crash Dumps in Xcode」には、デバッガ情報を埋め込んでいない(つまり開発が終了した商品版)アプリケーションを、クラッシュダンプ等を手がかりにデバッグする方法が解説されています。
Intel次世代プロセッサ続報
Mac OS X 10.4.9トラブルシューティング
Apple TVハードウェアレポート続報
ASCIIサイトにおいて、今井氏のApple TVのハードウェア解析「
これは“小さなインテルMac”だ」を掲載されています。ユーザの話では、稼働中のApple TVは非常に高温になるそうです。天板に何かを載せるのは厳禁だとか…。
「ちゃんと動く」を考える
PC onlineサイトで連載されているジェリー・パーネル氏の「続・混沌の館」に
「ちゃんと動く」を考えるが掲載されました。ちゃんと動くのがあたりまえの時代…と言われる割には、最近になっても多くのことがちゃんと動いていないような気もします(笑)
MOSA de BB関連
MOSA de BBの「プログラミング技術Q&A 中・上級 」フォーラムにおいて、Carbonアプリケーションの印刷の仕組み(CGrafPtrとCGContextRefの区別)についての話題が出ています。興味ある方はのぞいてみてください。
2007.04.03
DRMフリーの楽曲販売
Apple社とEMIグループは、Tunes StoreにおいてDRMフリーの楽曲の販売を5月から開始することを
発表しました。DRMフリーの楽曲は、価格は上がりますが音質も向上(256Kbps ACC)するようです。これを機に、デジタルコンテンツのDRMについての議論がさらに白熱するでしょうね。
REALbasic 2007 Release 2
Intel次世代プロセッサ続報
Lisaのエミュレータ
Leopardでのプログラミングはいかが?
.Net Journalに、Windowsプログラマが、プレリリース版のLeopard(Mac OS X 10.5)で
プログラミングを行った経験談が掲載されています。
2007.04.02
Apple社開発関連
・Apple社のDeveloperサイトに新しいSample Source Codeが登録されました。
MultiprecisionFP (浮動小数点演算関連)
・Apple社のDeveloperサイトに新しいBug Reporter New Features FAQが掲載されました。
サンプルコードのMultiprecisionFPは、浮動小数点による多倍長数値計算を行うためのGMP(GNU MP)とARPREC(ソフトウェアパッケージ)の使用例です。Bug Reporter New Features FAQの方は開発者にとって大変重要な内容ですので、ぜひ日本語訳を掲載して欲しいところですね。ついでに、Bug Reporterでのバグ指摘(レポート)を日本語で記入できるようお願いします(10年ぐらい言い続けている…)。
MOSAセミナー関連
WWDC2007関連
MOSA「
WWDC2007参加ツアー」ですが、9日間コースの残席が少なくなって来ましたので、ご検討中の方は、どうぞお早めにお申込みください。
Apple TVハードウェアレポート
PC Watchサイトで、 笠原氏が「
Apple TVハードウェアレポート」(ばらしレポート)を掲載しています。このままHDDをSDDに交換し、液晶を追加するとすれば、MacBook miniの登場を予感せる実装となっているようです。
Safari&RSS関連