MOSA Multi-OS Software Artists

MOSAはソフトウェア開発者を支援します

  • iPhone/iPod touch アプリ紹介
  • MOSA掲示板
  • 活動履歴
  • About MOSA(English)

MOSAic 過去記事 2007.10

  • MOSAicは、1ヶ月単位で期間を区切り記事を掲載しております。2007年9月の記事はこちらからご覧いただけます。
  • 表示バナーはMOSAにご支援いただいている法人会員企業様のバナーであり会員サービスとして非営利で掲載しています。
  • trolltech_468x60.gif

    planet.gif

    grace_mosa.gif

    image_fw.gif

    trifeet.gif

    com61_070523.gif

    easysuite_for-mosa_a.gif

    hic_banner.gif

    mosa_yanobanner.gif

    2007.10.31

    Apple社開発関連

    ・Apple社のDeveloper GuideサイトにLeopard関連新しいドキュメントが登録されました。

    ・Apple社のReferenceサイトにLeopard関連の新しいドキュメントが登録されました。

    ・Apple社のRelease NoteサイトにLeopard関連の新しいドキュメントが登録されました。

    Apple社のデベロッパーサイト(Developer Guideサイト、Referenceサイト、Release Noteサイト)にLeopard(Mac OS X 10.5)関連の大量のドキュメントが登録されました。今回は、あまりにも大量なので個別一覧は省略いたします。PDFドキュメントに関しては、そのうちまとめた形で提供されると思われます。また、ADCメンバーは「Xcode 2.5」がメンバーサイトからダウンロードできるようです。基本的にv2.4.1のバグフィックス版で、v3.0への移行をスムーズに行うために提供されるようです。

    MOSA伝 第273号

    MOSA伝 第273号の内容をお伝えします。

    ◆りんご味Ruby          第13回  藤本 尚邦
    ◆藤本裕之のプログラミング夜話  #125
    ◆高橋真人のプログラミング指南  第123回
    ◆書籍紹介            求めない
    ◆MOSAからのお知らせ

    MOSAが発行する週刊オリジナルメールマガジン「MOSA Developer News(MOSA伝)」は、毎週火曜日にMac OS関連の開発技術情報をお届けしております。会員外の方へも記事の一部を無料で配信しておりますので、是非お申し込み下さい。お申し込み方法はこちらから!

    Leopard 200万本

    Apple社が、26日から30日の期間でLeopard(Mac OS X 10.5)の販売が200万本を超えたと発表しています。マイコミジャーナルにも「Mac OS X Leopard 出足好調、最速で200万コピー達成」が掲載されています。ちなみに、Tigerは200万本まで6週間かかったそうです。

    Leopardトラブル情報

    MacFixItサイトなどの関連サイトに、Leopardのインストール時や使用時のトラブル情報が掲載されだしています。当方、MacBook Proへのインストールでは何も問題はなかったのですが、Mac Proへのインストールではキーチェイン情報が消えてしまいました(涙)昔々(10.2.8)から続けている上書きインストールは危険のようですね。それから、ATOK2007を使うと、Finderのリスト表示でのファイル名変更(日本語へのリネーム)でFinderが落ちます。その他にもトラブルが発生するようなので、ジャストシステムからアップデータ(11月末の予定だとか)が登場するまで「ことえり」を使用する方が無難なようです。egbridge universal 2の方は既にアップデータ(Input Method Kit Framework対応版)が用意されており、Leopardでも快適な入力が可能です。

    Leopard開発環境

    マイコミジャーナルに木下氏による詳細なLeopard開発環境のレビュー「Mac OS X Leopardの開発環境」が掲載されています。初めてこちらの世界へ入ってきた人は、何から手を付けて良いのか迷ってしまいますね。

    仮想環境続報

    マイコミジャーナルに「Parallels Desktop 3.0 for Mac Betaの最新ビルドが公開 – Leopardに正式対応」が掲載されています。最新のParallels Desktop 3.0のビルドは5540 Betaだそうです。

    Leopardに続く道

    ITMediaサイトの林氏の連載「Leopardに続く道」に「Leopardへの助走――Mac OS Xの誕生からTigerまで」が掲載されています。継続は力なり!

    次期KDEの最新ベータ版

    マイコミジャーナルに「次期KDEの最新ベータ版 KDE 4.0 β4 がリリース」が掲載されています。

    2007.10.30

    仮想環境続報

    マイコミジャーナルに「VMware Fusion 1.1のリリース候補版(Build 61385)が公開」が掲載されています。また、CNET Japanサイトには「SWsoft、ParallelsのLeopard対応に「いくつかの問題」–修正版をリリースへ」が掲載されています。Macworldサイトに「Parallels updated for Leopard」によると、Parallelsの方もLeopard対応の新β版が登場したようです。

    Leopardに続く道

    ITMediaサイトの林氏の連載「Leopardに続く道」に「System 7で幕をあけた激動の1990年代(後編)」が掲載されています。Macユーザは、Apple社を信じて長い間よく我慢しました(笑)

    Leopard詳細

    Ars TechnicaサイトにLeopardに関する詳細な解析「Mac OS X 10.5 Leopard: the Ars Technica review」が掲載されています。Dockに関しては昔の(Tiger)タイプに戻す裏技があるようですが、メニューバーやメニュータイトルの半透明を止める裏技はないのでしょうか?

    Leopardレビュー

    PCWatchサイトでは本田氏による「Mac OS X 10.5 Leopardレビュー(2)」が掲載されています。MailとiCalの連動は、今回の機能アップの目玉のひとつです。

    Rubyの公式ロゴ

    マイコミジャーナルに「Rubyの公式ロゴ決定!」が掲載されています。なかなかカッコイイですね。

    2007.10.29

    Apple社開発関連

    ・Apple社のDeveloperサイトに新しい開発者向け読み物が掲載されました。

    Boinx Starts with Sample Code: FotoMagico Is a Powerful Digital Slideshow

    ・Apple社のDevelopment Toolsサイトに新しいToolが登録されました。

    「Xcode 3.0」

    「Xcode 3.0」をダウンロードするのには、ADCメンバーである必要があります。また、Leopard Dev Centerの内容が新しく更新されており、「Leopard Technology Series for Developers: Graphics and Media Overview」や「Leopard Technology Series for Developers: Objective-C 2.0 Overview」が追加されています。

    MSMセッションの更新情報

    ・10/26 初日のケーススタディセッションの内容を更新しました。

    ケーススタディセッション1
     「オンライン表計算「OnSheet(オンシート)」でつながろう!!」
     インフォテリア・オンライン株式会社 代表取締役社長 藤縄 智春氏

    ケーススタディセッション2
     「Xactiにおけるビデオ処理技術の紹介およびH.264を使用した今後の展開」
     三洋電機株式会社 塩路 昌宏 氏

    またインテル社セッションのタイトルは「Leopard対応インテルソフトウェア製品アップデート」と決まりました。

     詳しいセッションの内容はこちらのページで。 参加お申し込みはお早めに!!!

    MOSA de BB関連

    MOSA de BBの「会員談話室 」ではLeopardのレゾリューション・インディペンデント機能の実装について、「プログラミング技術Q&A 中・上級」では「 ATSUI APIとフォントへのAppleの対応」や「データブラウザでの行順序のドラッグによる入れ替え」について、また「プログラミング技術Q&A 初級 」フォーラムにおいて、「関数の引数について」「環境設定…(Preference…)のウィンドウの実装方法について」「NSTableViewで表示されるデータの保存方法」などの話題が取り上げられています。MOSA会員で興味がある方はぜひ参加してください。

    Leopardレビュー

    マイコミジャーナルでには海上氏による「全解説 Mac OS X Leopard – 進化したAppleの新OSを探る」が、PCWatchサイトでは本田氏による「Mac OS X 10.5 Leopardレビュー(1)」が掲載されています。ところで、ちまたで話題に上がっている「Leopard上書きインストール後にブルースクリーン状態でインストールが終了しない」という現象は「Application Enhancer」の古いバージョンが入っているのが原因だそうですが、それだけではないという話もあるようです。

    Leopard解体新書

    ZDNET japanサイトの木下氏の連載「Leopard解体新書」に「RubyCocoaでWebページ表示」が掲載されています。本文中に登場される藤本尚邦氏には、MSMでは「今どきのRubyCocoaプログラミング」というセッションを担当していただく予定です。興味ある方はぜひご参加ください!

    デジタルライフスタイル 2.0

    mactopiaサイトに林氏による「デジタルライフスタイル 2.0 Mac新時代を切り開くMac OS X v10.5 “Leopard”」が掲載されました。林信行氏には、MSMにおいて「ソフト開発ビジネスの新潮流」というセッションを担当していただく予定です。

    ビデオガイドの日本語版

    アップルサイトにLeopard(Mac OS X 10.5)ビデオガイドの日本語版が登場しました。吹き替えかと思いきや、ちゃんと日本人スタッフを採用した撮り直しです!

    Leopardのパフォーマンス

    Leopardにおける処理速度のベンチマークが登場し始めています。そのうち大量に掲載されるでしょうね。G5においては、64Bitアプリケーションの方が少し遅くなるのは少し悲しい結果です。

    デジタルの感触

    ASCIIサイトの石井氏の連載「デジタルの感触」に「Macintoshの美学」が掲載されました。石井氏は、Macがメジャーになってしまったらどうするのでしょうか(笑)特定分野ではそうなる可能性は大きいと思います。

    ダイナミックObjective-C

    マイコミジャーナルの木下氏の連載コラム「ダイナミックObjective-C」に「デザインパターンをObjective-Cで – Memento (1)」が掲載されました。

    共通点と相違点

    ITMediaサイトに元麻布氏による「Leopardに見るAppleとMicrosoftの共通点と相違点」が掲載されました。対Vistaに関しては、これからも色々と比較されるでしょうね。

    FinkがLeopardに対応

    マイコミジャーナルに「UNIX派Mac OS Xユーザ御用達FinkがLeopardに対応」が掲載されています。本物のUNIXとなったLeopardに期待しましょう。

    Core 2 Extreme QX9650

    PC Watchサイトに多和田氏による「45nmプロセスでCoreマイクロアーキテクチャをリフレッシュ Core 2 Extreme QX9650」が、マイコミジャーナルには大原氏による「Penryn Preview – Core 2 Extreme QX9650を緊急検証」が掲載されています。新CPUには消費電力の大幅削減に期待したいところ!

    2007.10.26

    MSMセッションの更新情報

    ・10/23 初日のケーススタディセッションの内容を更新しました。
    ・10/24 二日目の林信行氏のセッション内容が公開となりました。
    ・残り2つのセッションが講師未定となっていますが、一つはインテル社のセッションを予定しています。詳細が決まり次第、内容を更新します。

    【お申込状況など】
    早速沢山のお申込をいただきありがとうございます。今年は宿泊が原則ではありませんが、都内近郊在住でもあえて宿泊手配される参加者が想像以上にいらっしゃいます。確保してあるお部屋の数には限りがありますので、宿泊を検討中の方は早めにお申込ください!

    Leopard販売開始

    本日6時からLeopard(Mac OS X 10.5)の販売が開始されます。オンラインストアで注文した人はもう少し早く届くかもしれません。(うちにも正午前に到着!)アップルジャパンの製品発表については、PC Watchの「アップル、Mac OS X 10.5 Leopardを紹介」や、BCNランキングサイトの「新Mac OS「Leopard」を一足先に体験、史上最大のアップデートの中身は?」などでレポートされています。

    Leopardレビュー

    Leopard(Mac OS X 10.5に関するレビュー記事も数多く掲載され出しました。PC Watchサイトの本田氏による「Mac OS X 10.5 Leopardファーストインプレッション」や、ITMediaサイトの「動画で見る Mac OS X Leopard」などです。米国では、Wall Street Journalサイトの「Leopard: Faster, Easier Than Vista」、Macworldサイトの「Review: Mac OS X Leopard」や「Ten overlooked Leopard gems」、CNNサイトの「Apple’s Leopard: The Reviews Are In」には有力紙のLeopardに対する評価がまとめられています。

    セキュリティ関連

    CNET JapanサイトにLeopardのセキュリティ改善を取り上げた「アップルMac OS X Leopard に施される11種類のセキュリティ機能とは」が掲載されています。また、iPhoneのセキュリティについては、ITMediaサイトに「Symantec、iPhoneめぐるAppleの姿勢を評価」が掲載されています。

    OS X ハッキング!

    マイコミジャーナルの海上氏の連載「OS X ハッキング!」に「小さなOS X iPod touch をあれこれイジる(4) 〜調査編〜(1)」が掲載されました。ディレクトリから未来が見えるといった感じです!

    Leopardに続く道

    ITMediaサイトの林氏の連載「Leopardに続く道」に「System 7で幕をあけた激動の1990年代(中編)」が掲載されています。Copland, OpenDoc…さらなる苦難の日々を思い出す(笑)

    CrossOver Mac 6.2

    マイコミジャーナルにレビュー記事「 Leopard正式対応! Windows実行環境 CrossOver Mac 6.2 を試す」が掲載されました。正式対応アプリが増えて安定性も増したようです。

    2008年 CPUロードマップ

    PC Watchサイトに後藤氏による「Intel版 8×4 で広がる2008年のCPUロードマップ」が掲載されています。また、ITMediaサイトには「Intel、同社初の45nm量産施設の稼働開始」も掲載されています。

    Google Desktop for the Mac

    マイコミジャーナルに「デスクトップ検索ソフト Google Desktop for the Mac がLeopardに対応」が掲載されています。すぐさまLeopard対応を表明するソフト会社が多いですね。

    ZEROProxy 続報

    以前にも取り上げた「ZEROProxy」ですが、PC onlineサイトに伊藤氏による詳しい解説「iPod touchでケータイ通信網を使う裏技」が掲載されています。

    2007.10.25

    Apple社開発関連

    Apple社のサイトに、iPhone用Webアプリ開発のために役立つリソースを集めた「iPhone Dev Center」が開設されました。

    ハロー効果?

    ITMediaサイトに、Macの販売が好調な原因について記した「Macの絶好調はiPodとiPhoneのハロー効果?」が掲載されています。ちなみに、ZDNETサイトには別の意見「Can we please retire the iPod “halo” nonsense?」も掲載されています。まあ、複合的な要因によりMac販売に好影響が出てるのだと思われます。

    Windows版 Safari 3

    Leopardの発売開始と共に、Windows版 Safari 3も正式にデビューすると推測されるのですが、Computerworldサイトにその処理速度をIE 7やFirefoxと比較したレポート「Safari beats IE, Firefox in speed trials」が掲載されています。なかなか良い成績を上げています。こちらも普及して、別のハロー効果に一役買って欲しいところです。

    FPD International 2007

    フラットパネルディスプレイに関する総合展示会「FPD International 2007」についてのレポートが各サイトに掲載されています。PC Watchサイトの「フラットパネルディスプレイに関する総合展示会「FPD International 2007」開幕」、AV Watchサイトの「FPD International 2007開幕。“薄型”に各社注力」、マイコミジャーナルの「フラットパネルディスプレイの総合展示会FPD International 2007開催」などです。

    国内開発者からの質問を受け付け

    マイコミジャーナルに「米Microsoft CEO スティーブ・バルマー氏が国内開発者からの質問を受け付け」が掲載されています。これは大変に良い企画ですね。ぜひ、Apple社でもこうした企画を実現していただきたいと思います。

    米国人ならいらない

    NBonlineサイトに「ハイテク技術者、米国人ならいらない」が掲載されています。さて、どちらの言い分が正しいのか?これは米国の話ですが、日本でも似たような状況があるのかもしれません。

    Leopardに続く道

    ITMediaサイトの林氏の連載「Leopardに続く道」に「System 7で幕をあけた激動の1990年代(前編)」が掲載されています。当時の苦労、苦難、苦行を考えると…今は天国だなぁ(笑)

    Yahoo! Pipes 関連

    マイコミジャーナルに「iPod touchでパイピング? – Yahoo! PipesもついにiPhone/iPod touchに対応」が掲載されています。

    GIMP 2.4.0

    マイコミジャーナルに「ついに登場! フリー & パワフルなグラフィックソフトGIMP 2.4.0がリリース」が掲載されています。Mac版が優先とは嬉しいですね!

    2007.10.24

    MOSA伝 第272号

    MOSA伝 第272号の内容をお伝えします。

    ◆Wonderful Server Life       第57回  田畑 英和
    ◆小池邦人のCarbon視点でCocoa探求
    ◆ターミナルの向こうから      第12回  海上 忍
    ◆MOSAからのお知らせ

    MOSAが発行する週刊オリジナルメールマガジン「MOSA Developer News(MOSA伝)」は、毎週火曜日にMac OS関連の開発技術情報をお届けしております。会員外の方へも記事の一部を無料で配信しておりますので、是非お申し込み下さい。お申し込み方法はこちらから!

    日立撤退報道の続報

    日立がパソコン生産から撤退するという報道に関して、マイコミジャーナルの「日立、一般消費者向けPCから撤退へ」や、ITProサイトの「日立製作所、「家庭向けパソコン事業は継続する」とコメント」に続報が掲載されています。企業向けパソコンは日本HPからOEMで調達するそうです。自社関連企業(すごい数でしょう)には自社マークのパソコンを入れたいのでしょうが、あまり意味がないような気もします。

    64GビットNANDフラッシュチップ

    ITMediaサイトに「Samsung、64GビットNANDフラッシュチップを開発」が掲載されています。2009年には128GのiPhoneやiPod touchが登場するかもしれません。フルMac OS Xが楽々搭載できる容量ですので、その筋のMacintoshも期待出来ます。

    Leopard登場間近

    Japan Internetサイトに「Leopard の先行公開と iPhone SDK 戦略」が掲載されています。UNIXライクではなくUNIXに!Leopard Serverの機能改善についても期待している人は多いでしょう。

    Leopardのバグ修復

    ZDNET Japanサイトに「Leopardのバグ修復、どうなってるの???開発者の高まる不安」が掲載されています。何をいまさら…そんなのいつもの事だと思う今日この頃(笑)

    FB-DIMMをフェイドアウト

    PC Watchサイトに後藤氏による「IntelはNehalem世代でFB-DIMMをフェイドアウトの方向に」が掲載されています。しかし、相変わらずFB-DIMMは高価ですね。Mac Proユーザは苦労してます。

    WiMAX関連

    マイコミジャーナルに「ITU、WiMAXを3G標準「IMT-2000」として勧告」が掲載されました。こちらの動向もiPhoneにからんでますので見逃せません。

    ネット接続用プロキシソフト

    Nikkei BPnetサイトで「iPod touchをネット接続できるプロキシソフト」が紹介されています。無線LAN機能とWindows Mobileを搭載したスマートフォンをお持ちの方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

    ECMAScript

    マイコミジャーナルに「ECMAScript 第4版の最終ドラフトが公開 – JavaScriptデベロッパは注目を」が掲載されています。

    Prototype 1.6.0

    マイコミジャーナルに「Prototype 1.6.0へのアップグレード実例紹介 – Prototypeデベロッパ必見」が掲載されています。

    タキシードのJobs氏

    ニュースではないのですが、ITMediaサイトに大変懐かしいイベントを紹介した「ジョブズ氏、タキシードで登場??カリスマが幻の次世代PCをアピール」が掲載されています。私も参加していました。Jobs氏のプレゼンは素晴らしかったのですが、その次に登場した某大手メーカのプレゼンがあまりにもスゴク(笑)仲間内では、今でも語り草となっております。Jobs氏のプレゼンの次にアレをやっちゃダメですね。

    2007.10.23

    Apple社の四半期業績

    Apple社の四半期(Q4)業績「Apple Reports Fourth Quarter Results」が発表されました。マイコミジャーナルに「Apple、新製品効果で増収増益、Mac出荷台数が200万突破」、CNET Japanに「アップル、四半期決算–iPhoneの累計販売台数は139万台に」といった関連記事も載っています。特筆すべきは、Macintoshの出荷台数が200万台を越えたことでしょう。Apple社が販売するMacと他のPCメーカが販売するPCでは、同じ台数売れたとしても後々の「意味合い」が大きく違いますので、Macの売上増加は狙い通りだと思われます。Apple社のCFO Peter Oppenheimer氏の話だと、日本は唯一の苦戦(struggle)市場だそうです(だったらもっとリソース投入しろよと思うのは私だけ?)。しかし、新型iMacは売れているようですし、もうすぐLeopardも出ます。また、来年iPhoneが投入されれば状況が変わるかもしれません。それにしても、Apple社には珍しく次期四半期の業績予想が強気ですね(笑)期待したいと思います。

    日立がパソコン生産から撤退

    色々なサイトで「パソコン生産から撤退=日立」関連のニュースが流れています。どうも「家庭用パソコン」から撤退だそうです。またひとつ老舗メーカが撤退してしまいましたが、経営陣の判断としては正解ではないかと思います。

    iPod touch分解レポート

    マイコミジャーナルに大原氏の詳細なiPod touch分解レポート「iPod touch分解レポート – 実はiPhoneと違う、完全再設計の製品」が掲載されています。最近出荷されているiPhoneの中身も初期とは随分変わっているかもしれませんね。

    Long and Winding Mac

    PC onlineサイトの林氏の連載「Long and Winding Mac」に「MacのFTP、文字化け対策どうしていますか?」が掲載されました。メールの文字化け対策も知りたい。

    Macでいいじゃん!

    ITMediaサイトの高橋氏の連載「Macでいいじゃん!」に「Macで“アレな動画”はちゃんと再生できるのかな?」が掲載されました。こうしたソフトの存在を知らず、映像再生をあきらめてしまっているMacユーザが結構多かったりします。

    Delphi最新動向

    マイコミジャーナルに「Delphiプロダクトマネージャが語るDelphiテクノロジーの最新動向」が掲載されています。

    2007.10.22

    映像によるLeopardガイド

    Apple社のサイトに、映像によるLeopard(Mac OS X 10.5)ガイド「Mac OS X Leopard.A Guided Tuor」が掲載されています。iPhoneやiLife発売時に掲載されたのと同じタイプのビデオガイドですが、この方式は分かり易いですね。

    デジタルの感触

    ASCIIサイトの石井氏の連載「デジタルの感触」に「アイデア表現のメディアとしてのタンジブル」が掲載されました。触ることでフィードバックされる感覚ですが、iPhoneやiPod touchには何故だか少しあるような気がします。人間は視覚が優先されるからでしょうか?

    コンピュータの過去と未来

    マイコミジャーナルにレポート記事として「Computer History Museum – 歴史的名機を間近に見られるコンピュータ博物館」と「次世代スーパーコンピュータ・シンポジウム 2007 – 若手研究者が拓くスパコン利用の最前線」が掲載されています。ボクセル分割して行う肝臓機能の計算処理は興味深い内容です。

    ぺーバーディスプレイ

    ITMediaサイトに「世界最大・A3フルカラー電子ペーパーをブリヂストンが開発 世界最薄フレキシブルも」が掲載されています。まさにSFの世界(笑)

    iPhone SDK 続報

    CNET Japanサイトに「モバイルコンピュータに生まれ変わるiPhone–SDK公開が与える自由度」が掲載されています。詳細は1月開催のサンフランシスコExpoで明らかになるのでしょうか?

    VirtualBox 1.5.2

    マイコミジャーナルに「OSSの仮想化ソフト VirtualBox 1.5.2 がリリース」が掲載されています。Mac版は、またまた置いてきぼりをくってます。

    64コア128スレッド

    PC Watchサイトに後藤氏による「8コア×8ソケットで64コア128スレッドの Beckton」が掲載されました。

    2007.10.19

    OS X ハッキング!

    マイコミジャーナルの海上氏の連載「OS X ハッキング!」に「小さなOS X「iPod touch」をあれこれイジる(3) 〜自立編〜」が掲載されました。ネイティブアプリ用SDKの登場でiPhoneの活用範囲は飛躍的に拡大するでしょう。

    ダイナミックObjective-C

    マイコミジャーナルの木下氏の連載コラム「ダイナミックObjective-C」に「デザインパターンをObjective-Cで – Chain of Responsibility (5)」が掲載されました。

    モバイル版Google Docs

    マイコミジャーナルに「Google Docsにモバイル版登場、iPhoneではプレゼンテーションの閲覧も」が掲載されました。ネイティブアプリが登場したとしても、Webアプリの重要性は変わらないと思います。

    4コア→6コア→8コア

    PC Watchサイトに後藤氏いよる「正体が見えてきたIntelの6コア Dunnington と8コア Beckton」が掲載されました。6コア以上のCPUは、サーバなど特殊な用途向けでしょうか?コンシューマに対する活用方法を思いつきません。

    iPhoneを作るには?

    ITProサイトに林氏による「日本のメーカーがiPhoneを作るには?」が掲載されました。日本のメーカでなくても、Apple以外のメーカがiPhoneを作ることは難しいかもしれません。

    IDF Fall 2007レポート

    マイコミジャーナルに大原氏によるIDF Fall 2007の詳細なレポート「IDF Fall 2007 – Memory / Programming Update」が掲載されています。

    2007.10.18

    iPhoneネイティブアプリ用SDKは来年2月発表

    Apple社のHotnewsサイトで、Steve Jobs CEO自らiPhone用SDKを来年の2月に出すことを発表しました。やっとセキュリティ対策に目処が付いたようですね。多分、開発環境は「Objective-C+Cocoa」のサブセット(UI関連は拡張)だと思いますので、これでMac OS Xでの開発環境を勉強しようと考える開発者やメーカが一気に増えるかもしれません(笑)。Xcode(Leopard版)で開発することになるとすると、Macintoshの売上にも少なからず貢献しそうです。マイコミジャーナルに関連記事「Apple、iPhone/touchをサードパーティに解放、2月にSDKリリース」も掲載されています。

    A beautiful upgrade

    関連サイトでLeopard(Mac OS X 10.5)に対する評価がなされ始めていますが、Infoworldサイトに「Apple OS X Leopard: A beautiful upgrade」が掲載されています。PC UNIXとしての評価が大変に高いようですね。

    Silverthorneの姿

    PC Watchサイトに笠原氏の「見えてきたSilverthorneの姿〜2W/1W/0.6Wと3種類のTDP」が掲載されています。このCPUがMacBook miniに搭載される日は近いかもしれません。

    HDMI近況

    マイコミジャーナルに「HDMI商標とロゴの使用に関するガイドラインを発表 」が、ITMediaサイトに「HDMIをPCインタフェースの標準に」が掲載されています。HDMIをPCの標準インターフェースとして普及させるには、Macintoshに採用させるのが近道ではないでしょうか? また、そうなるような気もします。USBの時と同じように…。

    Input Method Kit対応のegbridge

    エルゴソフトは、その実装方法を「Input Method Kit」に移行させたLeopard対応の「egbridge Universal 2」を発表しました。従来のMac OS XにおけるInput Method実装の仕組みは、セキュリティ的に問題があると言われていましたので、これは大きな改善だと思われます。

    2007.10.17

    MOSA伝 第271号

    MOSA伝 第271号の内容をお伝えします。

    ◆りんご味Ruby          第12回  藤本 尚邦
    ◆藤本裕之のプログラミング夜話  #124
    ◆高橋真人のプログラミング指南  第122回
    ◆書籍紹介            Macintosh的デザイン考現学
    ◆MOSAからのお知らせ

    MOSAが発行する週刊オリジナルメールマガジン「MOSA Developer News(MOSA伝)」は、毎週火曜日にMac OS関連の開発技術情報をお届けしております。会員外の方へも記事の一部を無料で配信しておりますので、是非お申し込み下さい。お申し込み方法はこちらから!

    Leopardは10月26日6時に発売開始

    ついにLeopard(Mac OS X 10.5)の発売開始日が10月26日6時に決定しました。マイコミジャーナルでは「Mac OS Xバージョン10.5 Leopard- 10月26日午後6時に販売開始」、ASCIIサイトでは「アップル、待望のMac OS X Leopardを10月26日午後6時に発売」などの関連記事が掲載されています。

    Up-To-Dateプログラムを忘れずに!

    2007年10月1日以降に新品のMacintoshを購入した方には、1,280円でLeopardにアップグレードできる「Mac OS Up-To-Dateアップグレードパッケージ」が用意されていますのでお忘れなく!

    フランスのiPhone携帯キャリアはOrange

    ITMediaサイトに「iPhone、11月29日にフランスで発売??携帯キャリアはOrange」が掲載されています。11/29から販売開始だそうですので、11/9から販売開始のイギリスやドイツより少し遅れてしまいました。

    iPhoneネイティブアプリ

    Businessweekサイトに「Will Apple Open the iPhone?」が掲載されています。こちらは、CNET Japanサイトの「アップル、iPhone用開発キットを2008年初めにリリースとのうわさ」でも紹介されています。この記事では、Apple社が1月のサンフランシスコExpoでiPhoneのネイティブアプリケーション用SDKを発表するだろうと予想しています。しかし、これがiPod用のGameのようにApple社が選んだ特定メーカ限定だと話になりません。何らかのライセンス契約が必要だとしても、完全オープンにしていただきたいところです(出ればの話ですが…)。

    MOSA FileMakerセミナー

    MOSAでは、12月に以下の2つのセミナーを開催いたします。

    ◆「FileMaker Proはじめてハンズオンセミナー」2007年12月3日(月)10:00〜17:00

    MOSAでは、FileMaker Proを初めてさわる入門者を対象にハンズオンセミナーを開催いたします。このセミナーでは、はじめての方でも理解しやすい流れでFileMakerの基本機能と簡単なデータベースの作り方を説明します。

    ◆「FileMaker Pro 基礎ハンズオンセミナー」2007年12月5日(水)10:00〜17:00

    MOSAでは、FileMaker Proの操作や機能の使い方にとまどっている初級者を対象に、ハンズオンセミナーを開催いたします。このセミナーでは、データベースを構築する上で必要になる設定や機能などについて、複数のサンプルを具体的に操作しながら、FileMaker Proで実現するための操作方法を学んでいただきます。

    2007.10.16

    Leopardは26日発売開始?

    Mac関連サイトでは、Leopard(Mac OS X 10.5)の発売開始日について色々と憶測が流れているようですが、どうも10月26日発売開始という日程が有力のようです。どっちにしろ、もう残された日数はそんなにありませんので、近々Apple社から発表があると思われます。

    Undocumented Mac OS X

    ITMediaサイトの白山氏のコラム「Undocumented Mac OS X」に「HFS Plus独自の機能【前編】 」と「HFS Plus独自の機能【後編】」が掲載されました。デフラグが逆効果になるというのは大変に興味深い話です。人生にも当てはまるかも…。

    Mobile Quad-Core CPU

    インテル社のモバイル向けQuad-Core CPUの話がウェブサイトに掲載され出しています。消費電力に対するデメリットが低ければ、将来的にはMacBook Proの搭載される可能性がありそうです。

    Mac版 Vim

    マイコミジャーナルに「フルスクリーンに対応したMac版Vimのスナップショットが公開」が掲載されています。

    KOMONO道

    マイコミジャーナルの海上氏の連載「KOMONO道」に「遂にGET! 新Apple Wireless Keyboardを試す」が掲載されました。キーボードはプログラマにとって本当に重要なパートナーです。これの有線版は出ませんかね?

    2007.10.15

    デジタルの感触

    ASCIIサイトの石井氏の連載「デジタルの感触」に「思考の道具としてのコンピューター」が掲載されました。パソコンの道具としての使われ方が固定されだしている今日この頃…。業界がそうしようとしているのは、自分の首をしめているのではないかと思ったりもします。

    GUIの基礎と実践

    ASCIIサイトの柴田氏の連載「GUIの基礎と実践」に「デスクトップとウィンドウ」が掲載されました。新連載です。

    FSBが1,600MHz

    PC Watchサイトに笠原氏による「Intelが2008年第1四半期にFSB 1,600MHz対応製品を投入」が掲載されています。ピーク時の想定消費電力もスゴイですね。

    SpursEngine

    PC Watchサイトに本田氏による「東芝 SpursEngine に見るPCの可能性」が掲載されています。外部バスにコプロをぶらさげるという方式は、今まではあまり成功してないと思います。さて今回はどうでしょうか?CEATEC JAPAN 2007でのSpursEngineのデモレポートも掲載されています。

    2007.10.12

    Apple社開発関連

    ・Apple社のDeveloperサイトに新しいSample Source Codeが登録されました。

    iPhoneButtons」(iPhone関連)(初版)

    ・Apple社のDeveloperサイトに新しいTechnical Q&Aが掲載されました。

    QA1559「Looping Audio Files with QuickTime for Windows」(初版)

    最近はiPhone用Webアプリのサンプルが増えてきました。Q&Aの方はQuickTime for Windowsに関しての質問です。Mac OS X 10.5ではアプリケーションを64bit化するとQuickTime APIは利用不可になりますが、QuickTime for Windowsの方はどういう扱いになるのでしょうか?

    Webアプリの公式ディレクトリ

    Apple社がiPod touchとiPhone向けWebアプリケーションの公式ディレクトリを公開しました。マイコミジャーナルには、関連記事「Apple、iPod touch/ iPhone向けWebアプリの公式ディレクトリ」も掲載されています。

    OS X ハッキング!

    マイコミジャーナルの海上氏の連載「OS X ハッキング!」に「 小さなOS X「iPod touch」をあれこれイジる(1)」と「 小さなOS X「iPod touch」をあれこれイジる(2) 〜脱獄編〜」が掲載されました。iPod touchをコンピュータとして見ている人は結構多いようです。

    ダイナミックObjective-C

    マイコミジャーナルの木下氏の連載コラム「ダイナミックObjective-C」に「デザインパターンをObjective-Cで – Chain of Responsibility (4)」が掲載されました。

    x86 CPU関連

    PC Watchサイトに後藤氏による「Intel NehalemとAMD FUSION両社のCPU+GPU統合の違い」と「MIMDのLarrabeeとSIMDのGPUの戦い」が掲載されています。

    どこでもiPod touch

    マイコミジャーナルに「どこでもiPod touch & Wi-Fi を実現! Windows Mobile用プロキシ ZEROProxy」が掲載されています。なるほど、これはグッドアイデアですね!

    2007.10.11

    Apple社開発関連

    ・Apple社のDeveloper Guideサイトに新しいドキュメントが登録されました。

    「Safari Web Content Guide for iPhone」

    ・Apple社のDeveloperサイトに新しいSample Source Codeが登録されました。

    CIVideoDemoGL」(Core Image関連)

    iPhoneListPatterns」(iPhone関連)(初版)

    MassiveImage」(Game関連)(初版)

    NotifyTool」(Darwin関連)(初版)

    BundleLoader」(Cocoa関連)(初版)

    ClosedCaptionImporter」(QuickTime関連)

    QTKitTimeCode」(QTKit関連)(初版)

    Fiendishthngs」(QuickTime関連)

    ・Apple社のDeveloperサイトに新しいTechnical Noteが掲載されました。

    TN2177「Preparing Content for Safari 3 and WebKit」(初版)

    TN2118「Kernel Core Dumps

    ・Apple社のDeveloperサイトに新しいTechnical Q&Aが掲載されました。

    QA1545「Why isn’t my QuickTime Component recognized by iMovie ’08?」(初版)

    QA1556「QuickTime Audio – Muting and GetMovieAudioFrequencyLevels」(初版)

    QA1555「QuickTime Visual Context – Setting the kQTVisualContextOutputColorSpaceKey Attribute」(初版)

    QA1549「Expanding Tilde-based paths」(初版)

    QA1544「Obtaining the localized application name in Cocoa」(初版)

    QA1542「QuickTime Texture Visual Context – kQTVisualContextNotAllowedErr with non-accelerated graphics cards」(初版)

    QA1547「Programatically retrieving field and frame information」(初版)

    ・Apple社のDevelopment Toolsサイトに新しいToolが登録されました。

    「Computer Hardware Understanding Development (CHUD) Tools version 4.5.0 (DMG)」

    今回は、MOSAicをお休みしていた期間分の新登録を一挙に掲載いたしました。興味深いQ&Aとサンプルソースコードが多数登録されていますので詳細なチェックをお忘れ無く!毎月行われているドキュメントの定期更新はまだ行われていないようです。また、SDKサイトにLeopard対応のCHUD v4.5が登録されています(ダウンロードにはADCメンバーであることが必要)

    MOSA Software Meeting 2007 続報

    MOSA Software Meeting 2007で行われるセッション内容が決まり始めています。どのセッションも大変興味深い内容となっておりますので、一度チェックしてみてください。今回は参加人数の大幅増加が予想されますので参加申込みはお早めに(近々開始予定)!

    Factory’s FileMaker a go-go! vol.13

    有限会社ファクトリーは、2007年10月17日(水)、19:00〜20:00、Apple Store Shibuyaにおきまして、マンスリーのFileMakerセミナーイベント「Factory’s FileMaker a go-go!」を開催します。13回目となる今回は、リリースされたばかりのFileMaker Pro 9を取り上げ「FileMaker Pro 9の新機能」と値一覧の活用法について紹介する「値一覧の一般的な使い方、絞り込まれた内容を表示する動的値一覧の作成方法」について解説します。参加費無料!

    アップルストア銀座店でのトークショー

    イングリッシュビタミン社では、10月16日(火)19:00からアップルストア銀座店におきまして、「英語の壁を破る」 と題したトークショーを開催致します。9月に「理系のビジネス英語」を出版した八巻ルリ子代表が「製造現場の英語」の著者であるロッシェル・コップ氏と共に行うトークショーです。英語上達の壁を破る最新の英語学習法の紹介やiPod touchやiPod nanoを使ったデモも披露します。

    成長走馬灯(せいちょうそうまとう)

    有限会社快技庵はMac OS X専用アプリケーションをリリースしました。成長走馬灯(せいちょうそうまとう)です。複数の写真からスライドショームービーを作成します。シンプルな操作でモーフィングにも似た効果が得られる人物の『顔』に特化したスライドショーを作成します。MOSAicではMOSA会員が開発した製品や作品の紹介も積極的に行っております。製品や作品の紹介をご希望の方は、ぜひMOSA事務局の方へご連絡ください!