2009.10.30
2009.10.29
「ターミナルの向こうから:海上 忍 第57回 MOSA Software Meeting 2009 補遺」
試読コーナーは毎週火曜日の午前中に記事を切替えますので、こちらもお楽しみに。
2009.10.28
2009.10.27
「iPhoneアプリ初級脱出Online:高橋政明 第4回 プロパティリスト その1」
「りんご味Ruby:藤本尚邦 第55回 雑記帳アプリを作る#4―アプリケーションのひな形」
「iPhone SDKではじめるサンデープログラミング:中野洋一 その4」
「小池邦人のCarbon視点でiPhone探求:登録画像の削除と順序変更」
試読コーナーは毎週火曜日の午前中に記事を切替えますので、こちらもお楽しみに。
2009.10.26
2009.10.23
2009.10.22
・Apple社のMac Reference Libraryサイトに新しいドキュメントが登録されました。
「Java Native Foundation Functions Referenc」(初版)
「JNFTypeCoercion Protocol Reference」(初版)
「JNFTypeCoercer Class Reference」(初版)
「JNFJObjectWrapper Class Referen」(初版)
「JNFException Class Reference」(初版)
「JNFDefaultCoercions Class Referenc」(初版)
「Kiosk Mode Tech Note」(初版)
「Shell Scripting Primer」
「Interface Builder Plug-In Programming Guide」
「HID Class Device Interface Guide」
「Cocoa Event-Handling Guide」
・Apple社のiPhone Dev Centerサイトに新しいドキュメントが掲載されました。
「View Controller Programming Guide for iPhone OS」
「KVO Quick Start」(初版)
「Information Property List Key Reference」(初版)
「Xcode Workspace Guide」
「Xcode Release Notes」
「Xcode Debugging Guide」
「Runtime Configuration Guidelines」
「新しくなったMacBookとMac mini(元麻布氏)」
「アップルストア銀座で新しい「iMac」と「MacBook」が出荷開始」
「アップルの「MacBook」2009年秋モデル–実機レポート」
「アップル、iMacやMacBookの新モデルなどを発表――うわさの700ドルMacは登場せず」
「マルチタッチ・マウスと、9万円台MacBookの「ポート喪失」」
2009.10.21
「アップル、「iMac」「MacBook」「Mac mini」を刷新–新製品「Magic Mouse」も発表」
「アップル、iMac、Magic Mouseなど4製品発表」
「Lynnfield搭載iMacと新デザインMacBook、Magicなマウスで奇襲をかけるアップル」
「アップルのマルチタッチ対応新型マウス「Magic Mouse」–ジェスチャーで操作可能に」
「ユニボディ採用、Proに迫る進化を遂げた「MacBook」- 価格は98,800円」
「マウスでもジェスチャー操作、マルチタッチ対応「Apple Magic Mouse」発表」
「アップル、Snow Leopard Server搭載の新「Mac mini」 – 104,900円」
「米Apple、Core i5 2.66GHz搭載の27インチiMacを発表」
「CPUやメモリ容量を強化した小型デスクトップPC――「Mac mini」」
「アップル、世界初をうたうマルチタッチ対応マウス「Magic Mouse」」
「画面が広く、大きく、鮮やかに――クアッドコアCPU搭載iMacも登場」
「ユニボディ採用の新型「MacBook」登場、9万8800円から」
MacBook Pro、MacBook、Air AirMac関連の値下げも行われています。MacBook Airの価格もこなれてきました! Time Capsuleなどは処理能力がアップしているようです。
「アップル、「Time Capsule」と「Airport Extreme Base Station」を刷新」
「アップル、MacBook Air 1.86GHz/2.13GHzモデルを値下げ – 148,800円から」
2009.10.20
「徹底解説!AppStoreバックヤード」有限会社パムリンク 代表取締役 松木 英一氏
「App Storeでのアプリ販売における事務処理・マーケティング・トラブルの傾向と対策を、実際の事例をもとに語ります。提出書類の記入方法や売上代金の振込みを受ける銀行口座を決める際の注意事項や送金トラブルの解決方法のアドバイス等、誰かに助けを求めたいが、誰に聞いて良いかわからず悶々としている方は、是非ご参加ください。」
「未来のiPhoneのためのSnow Leopard技術」有限会社オッティモ 小池 邦人氏
「皆さんお気づきでしょうが、iPhone OSはバージョンアップされる度にMac OS Xの技術を吸収し、その能力をアップしています。例えば3.0では、CoreData、Copy&Paste、Spotlight、VoiceOver、OpenGL ES 2.0などが加わりました。この傾向は今後も続くでしょう。つまり、いち早くMac OS Xで提供されている最新技術を学び、今後の展開に生かすことは、iPhone開発者にとっても重要なポイントとなります。本セッションでは、iPhone OSへの展開を念頭に置き、Snow Leopardで採用された64Bit化、Grand Central Dispatch(GCD)、OpenCLなどについてサンプルソースコードを示しながら解説したいと思います。」
MSM2009概要・参加料金はこちらです。 締め切り間近! ご参加をお待ちしております。
「Wonderful Server Life 田畑 英和 第102回 Snow Leopard Server初期設定編」
「高橋真人のプログラミング指南 第167回 これから始めようとする人へ(18)」
「藤本裕之のプログラミング夜話 #169」
試読コーナーは毎週火曜日の午前中に記事を切替えますので、こちらもお楽しみに。
2009.10.19
「つなぐ! iPhoneとiPhone、MacとiPhone」有限会社オッティモ 小池 邦人氏
「MacとiPhoneは、それぞれを単独で使用しても大変便利なツールです。しかし、ネットワークやピアツーピアでお互いを接続し様々なデータをやり取りすることで、今までには思いつかなかった面白い活用法や、新しいアイデアを発見できるかも知れません。本セッションでは、iPhone OS 3.0に実装された「GameKit」のピアツーピア接続でiPhoneとiPhoneを、またMac OS Xの「Bonjour」と「NetService」でMacとiPhoneをつなげ、それぞれのデータ転送の仕組みをサンプルソースコードを示しながら解説したいと思います。」
「「iPod Library Accessで作るMy iPod」Dream Garden Software 中野 洋一氏
「iPhone OS 3.0から搭載された「iPod Library Access」を使って、アプリケーションから音楽ライブラリにアクセスする方法を解説します。楽曲の再生やアートワーク、歌詞など音楽情報にアクセスでき、独自のインターフェイスを持つ音楽プレーヤーを作ることもできます。このセッションでは、サンプルアプリを作りながら技術の概要とソースコードを解説し、その活用方法や可能性を探っていきます。」
MSM2009概要・参加料金はこちらです。 締め切り間近! ご参加をお待ちしております。
「ターミナルの向こうから:海上 忍 第56回 Appleが発信するオープンソースソフトウェア」
試読コーナーは毎週火曜日の午前中に記事を切替えますので、こちらもお楽しみに。
2009.10.16
・Apple社のMac Dev Centerサイトに新しいTechnical Q&Aが掲載されました。
QA1176「Getting a Packet Trace」
・Apple社のMac Dev Centerサイトに新しいSample Source Codeが登録されました。
「ASOCTaskList」(CalendarStore関連)(初版)
「StickiesWithCoreData」(Sync Services & Core Data関連)
「SimpleStickies」(Sync Services関連)
「解説!セカイカメラ」 頓智ドット株式会社 CTO 近藤 純司氏
「2009年9月24日に App Storeでセカイカメラがリリースされました。iPhoneの様々な機能を駆使したアプリケーションの作成秘話、今後の展開を開発者自らが語ります。」
「90分iPhoneゲームプロトタイピング」 株式会社ゼペット 代表取締役 宮川 義之氏
「ゲーム作りで大切なことのひとつは、瞬発的にアイディアをプロトタイプとして実現することと、そのための方法を知っていることです。このセッションでは、0からアイディアを具現化していく課程を実演する予定です。簡単なシューティングゲームから始めることを想定しています。」
MSM2009概要・参加料金はこちらです。 皆様のご参加をお待ちしております!
2009.10.15
「Snow LeopardのMOSA的鑑賞法」 ITジャーナリスト・コラムニスト 海上 忍氏
「1. Snow Leopardのおもな新機能 2. 一新されたQuickTime X 3. Xcode 3.2の新機能 1では、デモを交えつつGCDやOpenCLの構造を概説し、カーネルの64bit化など基礎レイヤーの変更点も紹介します。2と3は、デモを交えつつ機能解説をいたします。」
「Store Kitによる課金モデルの詳解」 HMDT株式会社 代表取締役 木下 誠氏
「iPhone OS 3.0におけるStore Kitフレームワークの導入により、iPhoneアプリ内部から課金を行なうことができるようになりました。まだ登場して日が浅いこともあり、どのような使い方ができるのか、語られる事は多くありません。このセッションでは、Store Kitの基本的な仕組み、Store Kitが提案する課金モデル、既存の課金モデルとの整合性の取り方、などを解説します。特に、コンテンツダウンロードやサブスクリプションといった方式をStore Kitで実現できるのかどうか、実際の開発事例をもとに紹介します。」
MSM2009概要・参加料金はこちらです。 皆様のご参加をお待ちしております!
2009.10.14
「iPhone アプリケーション&アクセサリ製品開発概要」 アップルジャパン株式会社
「iPhoneに関する最新のアップデート、ビジネスの近況からIPhone OS の新機能について概要をご説明します。また、iPhone、iPod向けアクセサリの近況と、iPhoneアプリケーションとの連携についてもご紹介します。」
「ソフトウェア開発におけるカラーユニバーサルデザインの重要性」 ソラノイロ 代表・カラーユニバーサルデザイン機構 副理事長 伊賀 公一氏
「・日本の風土病、「色覚トラウマ」 ・色覚型が多様になった理由 ・色弱者の割合から見えること ・一般色覚と色弱型それぞれが弁別有利な色帯域 ・多様な色覚に対応する為に などなど」
MSM2009概要・参加料金はこちらです。 皆様のご参加をお待ちしております!
2009.10.13
・Apple社のMac Dev Centerサイトに新しいTechnical Noteが掲載されました。
TN2060「ICM Drawing non-scheduled frames with QuickTime 6」
TN2056「Installable Keyboard Layouts」
TN2207「Optimizing Audio Unit User Experience in Logic Studio」
・Apple社のMac Dev Centerサイトに新しいTechnical Q&Aが掲載されました。
QA1667「Suppressing the Network Configuration Dialog」(初版)
QA1665「CoreAudio PublicUtility – Installing the CARingBuffer Update」(初版)
QA1666「Building Screen Savers for Snow Leopard」(初版)
QA1586「QTKit Capture – Specifying Media Compression Settings」
QA1568「Determining if a printer is capable of color output.」(初版)
・Apple社のMac Dev Centerサイトに新しいSample Source Codeが登録されました。
「SampleRaster」(Printer Driver関連)(初版)
「OutputBinsPDE」(Printing Dialog関連)
「OpenCL NBody Simulation Example」(OpenCL関連)
「OpenCL RayTraced Quaternion Julia-Set Example」(OpenCL関連)
「OpenCL Procedural Noise Example」(OpenCL関連)
「HID Utilities」(IOKit関連)
「OpenCL Parallel Reduction Example」(OpenCL関連)
「DatePicker」(NSDatePicker関連)
「Trajectories」(OpenCL関連)
「OpenCL Procedural Geometric Displacement Example」(OpenCL関連)
・アップルジャパンのiPhone Developerサイトに新しい日本語訳ドキュメントが掲載されました。
「iPhone アプリケーションプログラミングガイド」(2009年6月17日版の和訳)
・Apple社のiPhone Dev Centerサイトに新しいTechnical Q&Aが掲載されました。
QA1665「CoreAudio PublicUtility – Installing the CARingBuffer Update」(初版)
・Apple社のiPhone Dev Centerサイトに新しいSample Source Codeが登録されました。
「GLTextureAtlas」(OpenGL ES関連)
「MusicCube」(OpenGL ES関連)
「GLSprite」(OpenGL ES関連)
「GLPaint」(OpenGL ES関連)
「GLGravity」(OpenGL ES関連)
「AddMusic」(Mdeia Plauer関連)
「TheElements」(TableView関連)
「LocateMe」(Core Location関連)
「インターパーソナル時代のソフトウェア開発」 テクノロジーライター 大谷和利氏
「「パーソナルコンピュータの時代は終わった。ここからインターパーソナルコンピューティングが始まる」というのは、今から約四半世紀前に、ある人物から発せられた言葉でした。そのときにはパーソナルコンピュータ自体が、まだこれから発展しようとする時期であり、「インターパーソナル」というビジョンは世間に浸透しませんでしたが、気がついてみると、今やスマートフォンなどの携帯デバイスを含めたコンピュータ機器は、人と人とをつなぐインターパーソナルなコミュニケーションツールとして機能しています。今回のキーノートでは、こうした社会や市場を概観し、これからのソフトウェアの在り方について考察します。」
MSM2009概要・参加料金はこちらです。 沢山のご参加をお待ちしております!
「iPhoneアプリ初級脱出Online:高橋政明 第3回 デリゲート その3」
「りんご味Ruby:藤本尚邦 第54回 雑記帳アプリを作る#3 ― メモスタック」
「iPhone SDKではじめるサンデープログラミング:中野洋一 その3」
試読コーナーは毎週火曜日の午前中に記事を切替えますので、こちらもお楽しみに。
2009.10.06
「「Wonderful Server Life」 第101回 田畑 英和」
「「藤本裕之のプログラミング夜話 #168」
「「高橋真人のプログラミング指南 第166回 これから始めようとする人へ(17)」
MOSA Software Meeting 2009の受付を開始しております。
10月23日(金)〜24日(土)2日間の集中セミナーで最新のMac/iPhoneプログラミング技術を学び、仲間をつくり交流しましょう。