MOSA Multi-OS Software Artists

MOSAはソフトウェア開発者を支援します

  • iPhone/iPod touch アプリ紹介
  • MOSA掲示板
  • 活動履歴
  • About MOSA(English)

MOSAic 過去記事 2007.11

  • MOSAicは、1ヶ月単位で期間を区切り記事を掲載しております。2007年10月の記事はこちらからご覧いただけます。
  • 表示バナーはMOSAにご支援いただいている法人会員企業様のバナーであり会員サービスとして非営利で掲載しています。
  • banner_468x60_3.gif

    com61_070523.gif

    easysuite_for-mosa_a.gif

    hic_banner.gif

    mosa_yanobanner.gif

    trolltech_468x60.gif

    planet.gif

    grace_mosa.gif

    image_fw.gif

    trifeet.gif

    2007.11.30

    Apple社開発関連

    ・Apple社のDeveloperサイトに新しいTechnical Q&Aが掲載されました。

    QA1494「Why is my Ruby on Rails application with FastCGI generating “‘load error /etc/irbrc” errors?」(初版)

    ・Apple社のDeveloperサイトに新しい開発者向け読み物が掲載されました。

    Leopard Technology Series: Adding Calendar Content to Your Application

    QA1494は、FastCGIで「Ruby on Rails」アプリケーションを使う時に出るApacheのエラーについての解説です。開発者向け読み物は、Cocoa APIを利用したiCalとの情報の連携方法が解説されています。Mac OS X 10.5からイベントやTo Do情報がiCalと共有できます。

    iPhone 関連

    フランスでもiPhoneの販売が開始されましたが、CNET Japanサイトに「iPhoneのSIMロックに異議を唱える欧州」が掲載されています。ITMediaサイトには「AppleとAT&T、3G版iPhoneの2008年投入を計画」が掲載されていますが、日本での発売開始が待ち遠しいですね。

    OS X ハッキング!

    マイコミジャーナルの海上氏の連載「OS X ハッキング!」に「Leopard解体新書(5) 〜Spacesはイイ感じ〜」が掲載されました。Exposeにも段差が欲しいと思うのは私だけか?。

    Leopard Server

    Japan Internetサイトに「Leopard Server に改善してほしいこと」が掲載されています。こうした要望の受け口を担当している部署は、もっと目立って欲しいものです。

    Google Gadget

    CNET Japanサイトに「Google Gadget、Mac版Google Desktopで利用可能に」が、ITMediaサイトに「Google、デスクトップガジェットをMac OS X対応に」が掲載されています。一度登録してしまえば、Dashboardウィジェットとともに表示されるのが便利です。

    セキュリティ関連

    ITMediaサイトに「QuickTimeの脆弱性突くエクスプロイトが相次ぎ公開」が掲載されています。最近は、QuickTimeがらみのセキュリティフローが多いようです。

    Rails最終準備リリース

    マイコミジャーナルに「Rails最終準備リリース公開、12月中にはRails 2.0の登場へ」が掲載されています。

    DSSH最新版

    マイコミジャーナルに「DSSH最新版登場、Leopardをサポートプラットフォームに追加」が掲載されています。

    2007.11.29

    Apple社開発関連

    ・Apple社のDeveloperサイトに新しいSample Source Codeが登録されました。

    BetterAuthorizationSample」(セキュリティ関連)(初版)

    久しぶりにサンプルソースコードが登録されました。「BetterAuthorizationSample」は、Apple社が推薦するアプリケーションの特権処理に関わる認証方法を示しています。別の方法は止めて、必ずこちらの方法を使えということだそうです。

    Leopardのグラフィックス&開発環境活用セミナー

    MOSAでは、2007年12月6日(木)13:30〜17:30 「Leopardのグラフィックス&開発環境活用セミナー」を開催いたします。Leopardにおけるグラフィック環境を中心に、それらをうまく活用したアプリケーション開発(Cocoa&Carbon)の実際を例題サンプルソースコードを用いて解説します。OpenGLからCore Animetionまで、iPhone SDKでも利用できると予想されるLeopardのグラフィックス関連技術の詳細にアプローチします。多くの方のご参加をお待ちしております!

    Intel社のMac OS X向け開発ツール

    ITMediaサイトに「Intel、Mac OS X向けソフトウェア開発ツールをLeopard対応」が掲載されています。Intel社のMac OS X向け開発ツールは、Apple社でも利用されているようです。

    仮想環境関連

    ASCIIサイトに「手元のWindowsを仮想マシンに変換! VMwareラクラクお引っ越し術」が掲載されています。そう言えば、「Boot Camp β版」(Tiger用)の使用制限は12/31までとなっていますが、Apple社からのクリスマスプレゼントは無いのでしょうか?

    Dockとタスクバー

    ITMediaサイトの元麻布氏の連載「WatchTower」に「Dockとタスクバーに見るアプリケーション管理の共通点と相違点」が掲載されています。Stackは、もう少し何とかなりませんかね?ユーザの使い方を想定して周到に機能が練られているとは思えない…。

    IT Service Forum 2007

    Nikkeibpサイトに「プログラミング軽視が使えないシステムを生む—-積水化学の寺嶋氏がベンダーに苦言」が掲載されています。もう、おっしゃる通りです!

    惨敗のままなのか?

    Nikkeibpサイトに「“惨敗”PCメーカーに残された道」が掲載されています。現状の解析はその通りなのかもしれませんが、さて結論はどうなんでしょうか(笑)

    Final Cut Pro 6.0.2

    AV Watchサイトに、小寺氏によるApple社のRichard Townhill氏へのインタビュー記事「プロの現場で確実にシェアを広げるApple〜 多くのカメラに対応したFinal Cut Pro 6.0.2 〜」が掲載されています。話の中に登場している「Red One」の紹介はこちらのサイトです。

    FreeBSD Java

    マイコミジャーナルに「FreeBSD JavaをLeopardへ移植、JRubyが優れたパフォーマンス結果」が掲載されています。

    2007.11.28

    MOSA伝 第277号

    MOSA伝 第277号の内容をお伝えします。

    ◆藤本裕之のプログラミング夜話  #127
    ◆高橋真人のプログラミング指南  第125回
    ◆速報 MOSA Software Meeting 2007
    ◆MOSAからのお知らせ

    MOSAが発行する週刊オリジナルメールマガジン「MOSA Developer News(MOSA伝)」は、毎週火曜日にMac OS関連の開発技術情報をお届けしております。会員外の方へも記事の一部を無料で配信しておりますので、是非お申し込み下さい。お申し込み方法はこちらから!

    MOSA de BB関連

    MOSA de BBの「プログラミング技術Q&A 中・上級」では「ナビサービスダイアログでのファイルの並び順」や「 ローカルフォント名の取得 」や「画像の大きさの制限」について、また「プログラミング技術Q&A 初級 」フォーラムにおいては「Interface Builder3でカスタムクラスを登録する方法」や「SysBeepの代わりになるもの」などの話題が取り上げられています。MOSA会員で興味がある方はぜひ参加してください。

    ダイナミックObjective-C

    マイコミジャーナルの木下氏の連載コラム「ダイナミックObjective-C」に「ガベージコレクション (1) – GCのためのAPI」が掲載されています。今回からは、Objective-C 2.0に関する解説です。

    Speedmark 5

    Macworldサイトに「Updating our Speedmark 5 results」が掲載されています。 数多くの機種(Macintosh)のベンチマーク結果が一覧できます。これを見ると、最新iMacのコストパフォーマンスの良さが分かりますね。

    新型CPU関連

    PC Watchサイトに、後藤氏による「IntelのGPU統合CPU Havendale/Auburndaleとは何か」と、笠原氏による「見えてきたSilverthorneプロセッサの超低消費電力の秘密」が掲載されています。

    ネットワークのオープン化

    マイコミジャーナルに「米携帯2位のVerizon Wireless、ネットワークをオープン化」が掲載されています。来年は、こうしたオープン化の波がどのように波及するのでしょうか?

    ハッカーズライフ

    ITMediaサイトのまつもと氏の連載「まつもとゆきひろのハッカーズライフ」に「第9回 測定狂時代」が掲載されました。小手先を使った不必要な最適化をするぐらいなら、見通しのよいプログラミングの方が好感が持てます。小説と同じですね。

    2007.11.27

    MOSA Software Meeting 2007 ご報告

    MOSA Software Meeting 2007」に参加していただいた皆さん、セッションを担当していただいた講師の方々、ご協力いただいた協賛企業の皆様、本当にありがとうございました。おかげさまで、2日間でのべ100名を超える参加者が集まり、イベント自体も大盛況のうちに無事閉会することができました。夏には「湘南ソフトウェア強化合宿」(仮称)を開催しようという話も出ていますので(笑)ご期待ください!

    Leopard解体新書

    ZDNET japanサイトの木下氏の連載「Leopard解体新書」に「Core AnimationでCover Flowを体験」が掲載されています。次のOSバージョンでは、Core Animationの上位FrameworkとなるであろうAnimationKitの登場を期待したいところです。

    デジタルの感触

    ASCIIサイトの石井氏の連載「デジタルの感触」に「東京のスピード、ネットのスピード」が掲載されました。メイルは届いていない可能性がある、読まれていない可能性がある、という点を忘れていると危険ですね。

    OS X ハッキング!

    マイコミジャーナルの海上氏の連載「OS X ハッキング!」に「 Leopard解体新書(4) 〜拡張された拡張属性〜」が掲載されました。

    セキュリティ関連

    新型CPU関連

    PC Watchサイトに、後藤氏による「Intelが投入するGPU統合CPU Havendale/Auburndale」と、笠原氏による「Intelは、Nehalem世代で5つのCPUコアを投入」が掲載されています。新型Xeon搭載のMac Proの話はまだ聞こえてきません…。

    Ruby入門

    マイコミジャーナルの戸石氏の連載「Java開発者のためのRuby / Ruby on Rails入門」に「困ったときに役立つ! Ruby学習に必須の3点セットを揃える」が掲載されました。

    2007.11.23

    MOSA Software Meeting 2007開催!

    お待たせいたしました!11月23日(祝)〜24日(土)開催「MOSA Software Meeting 2007」の参加受付を開始します!参加申込み、イベントの詳細は以下のページでご確認ください。

    参加申込フォーム
    イベントTopページ(概要、参加料金)
    タイムスケジュール
    各セッションの概要と講師紹介
    FAQ

    【備考】
    ・今年は会場を東京都内の「大橋会館」に致しました。初日の開始時間は【午前10時】です。
    ・二日目は、【2トラック8セッション】とし、参加者に沢山のセッションをお聞き頂けるように、お一人最大4セッションまでの聴講を可能にしました。
    ・11月23日(祝)か24日(土)、どちらか1日のみのご参加も承ります。
    ・遠隔地よりの参加者には、ご宿泊の予約も一緒に承ります(シングル1泊/6,090円)。

    何かご不明な点がございましたら、事務局までお問合せください。今年も沢山のご参加をお待ちしております。Mac OS Xの新潮流に乗り遅れないようにしよう!

    MOSA Software Meeting 2007の展望

    MOSAicコラムページに「MOSA Software Meeting 2007( MSM2007)の展望」を掲載いたしました。MSMの意義や雰囲気、そしてセッション内容の簡単な紹介がなされています。参加を考えられている方はぜひ参考にしてみてください。みんなで盛り上げましょう!

    学生の皆さんへMOSAの猛者達よりメッセージ

    MOSA Software Meeting 2007(MSM2007)」はただ今、最終の申込受付中です。私たちMOSAのメンバーは、一人でも多くの学生の皆さんにMSMへ参加していただきたいと思い、MOSAサイトに皆さんへのメッセージを掲載しました。メッセージに込めた熱い思いを感じたら、是非ご参加ください!

    2007.11.22

    いよいよ明日MSMが開催

    いよいよ明日「MOSA Software Meeting 2007」が開催されます。参加される方には事務局からのご案内が届いていると思いますので、ご確認をお忘れなく。何かご質問がある場合にはMOSA事務局までお問い合わせください。それでは皆さん、明日お会い致しましょう!

    2010年には飽和状態?

    Itmediaサイトに「インターネットのキャパシティ、2010年には飽和状態に――米調査」が掲載されました。地デジ全面移行より先なのですか!

    モバイルインターネットの展望

    CNET Japanサイトに、サンブリッジ小川氏とZinga大森氏の対談記事「2008年のモバイルインターネットの展望は–サンブリッジ小川氏とZinga大森氏が対談」が掲載されています。サンフランシスコExpoにおいて、iPhoneの日本販売開始日の発表があるかどうか注目です。

    セキュリティ関連

    Itmediaサイトに「侵入テストツールでiPhoneハッキングに成功」が掲載されました。バージョンアップによりiPhoneを最新の状態に保てていれば、大丈夫なようです。

    欧州のiPhone

    Nikkeibpサイトに「iPhone、欧州に侵攻」が掲載されています。Itmediaサイトには「独裁判所、iPhoneの「2年縛り」に差し止め命令」も掲載されています。各国の法律を個々にクリアするのは大変な作業のようです。

    Ruby関連

    マイコミジャーナルに「Ruby製JRubyコンパイラ誕生へ – 前段階のJVMバイトコードビルダは完成」が掲載されています。

    2007.11.21

    MOSA伝 第276号

    MOSA伝 第276号の内容をお伝えします。

    ◆Wonderful Server Life       第59回    田畑 英和
    ◆小池邦人のCarbon視点でCocoa探求
    ◆ターミナルの向こうから      第14回    海上 忍
    ◆MOSAからのお知らせ

    MOSAが発行する週刊オリジナルメールマガジン「MOSA Developer News(MOSA伝)」は、毎週火曜日にMac OS関連の開発技術情報をお届けしております。会員外の方へも記事の一部を無料で配信しておりますので、是非お申し込み下さい。お申し込み方法はこちらから!

    Leopard解体新書

    ZDNET japanサイトの木下氏の連載「Leopard解体新書」に「ファイル管理の可能性を切り開く Quick Look」が掲載されています。自作アプリのドキュメントをQuickLookに対応させるのは、そんなに難しくありません。チャレンジしてみましょう!

    Undocumented Mac OS X

    ITMediaサイトの白山氏のコラム「Undocumented Mac OS X」に「特別編 Safariの脆弱性に学ぶBAHとusroリソースの働き 」が掲載されました。ウイルス作りに「面白み」を感じる人が多いのがマズイのでしょうね。

    セキュリティ関連

    ITMediaサイトに「Apple Mailのセキュリティ問題がLeopardで復活」が掲載されています。昔見たバグが復活しているのはMailだけではありません。担当者が交代したモジュールは怪しい(笑)

    KDE 4.0

    マイコミジャーナルに「KDE 4.0のリリース候補が公開」が掲載されています。今年中に正式版が出そうです。

    Android 続報

    CNET Japanサイトに、GoogleのRubin氏へのインタビュー記事「Dangerの世界からAndroidへ:Googleの携帯電話戦略の責任者ルービン氏に聞く」が掲載されています。iPhoneのユーザさんなんですね(笑)

    Web OS「XIOS/3」

    マイコミジャーナルに、湯木氏によるWeb OS「XIOS/3」のレビュー記事「オフラインでも使える次世代Web OS「XIOS/3」を試す!」が掲載されています。オンラインとオフラインでの切り替えでもスムーズに事が運ぶようです。

    Firefox 3 Beta 1

    ZDNet Japanサイトに「200万行のコードを修正したGecko 1.9搭載:Firefox 3 Beta 1 リリース」が掲載されています。1万1000以上の問題を修正というのが…なんともスゴイ。

    2007.11.20

    MSM参加者募集は本日締め切り

    MSM参加者募集は本日締め切りです。参加を希望されている方はお急ぎください。参加される方には、近々事務局からのご案内が届くと思いますので、ご確認をお忘れなく。それでは皆さん、23日と24日にお会い致しましょう!

    正式なUNIXに

    マイコミジャーナルサイトに「Mac OS X Leopardが正式な UNIX に認定」が掲載されています。堂々と、胸を張って、「Mac OS XはUNIXだ」と言えるようになりました(笑)

    GyaoがSilverlight対応

    GyaoがSilverlight対応になるということで、ITMediaサイトに「GyaOがやっと、Macで見られます――MS「Silverlight」対応で」が、マイコミジャーナルサイトに「MacでもGyaOの視聴が可能に – Silverlightで映画の予告編を配信」が、ASCIIサイトに「マイクロソフト、Silverlight採用のGyaOコンテンツを発表」が掲載されています。Macユーザにとっては朗報です。

    秘められた真の革新

    マイコミジャーナルに、白山氏のLeopardレポート「秘められた”真の革新”を暴く – the inner universe of Leopard」が掲載されています。来年のWWDCでは、新コードネームのMac OS X次期バージョン(偶数)の顔見を期待したいです。

    Android 続報

    CNET Japanサイトに「やはり鍵はAndroidか–グーグルの700MHz無線周波数帯入札の目的とは」が掲載されています。皆さんSDKは試しているのでしょうか?

    MemCon Tokyo 2007

    PC Watchサイトに「MemCon Tokyo 2007」のレポート記事「MemCon Tokyo 2007レポート【メモリ市場編】〜DRAMとPCからNANDフラッシュと民生/家電へ」が掲載されています。DRAMの市場は飽和状態のもよう…。

    和製UI

    ITMediaサイトに「iPhoneよりマリオ、Googleより茶道――チームラボが考える和製UI」が掲載されています。日本的アプローチならテンキーで漢字仮名入力…という話ではありません。

    2007.11.19

    Apple社開発関連

    ・Apple社のReferenceサイトに新しいドキュメントが登録されました。

    Aperture 1.5.5 SDK Reference

    FxPlug Reference

    ・Apple社のDeveloperサイトに新しいSample Source Codeが登録されました。

    FinalCutPro_AppleEvents」(Final Cut Pro関連)

    HackTV Carbon」(SequenceGraber関連)

    ClosedCaptionImporter」(QuickTime関連)

    SourceView」(Cocoa関連)(初版)

    ・Apple社のDeveloperサイトに新しいTechnical Q&Aが掲載されました。

    QA1492「How can I get both Subversion (SVN) and CVS on Mac OS X 10.5 (Leopard)?」(初版)

    ・Apple社のDeveloperサイトに新しい開発者向け読み物が掲載されました。

    Coda Unites Web Development: Panic Builds Its UI with WebKit, Quartz

    2つのドキュメントは最新バージョンのApertureとFinal Cut ProのSDKリファレンスです。サンプルで面白いのは「SourceView」で、iTunesやLeopardのFinderと同じようにビューウィンドウの左側にサイドバーが置かれ、その表示項目をクリックすることで適切な処理が実行される仕組みをデモしています。

    MSM参加者募集の締め切りは11月20日

    MSM参加者募集の締め切りは1月20日です。空席は後わずかしかありません。参加を希望されている方はお急ぎください。学生諸君の参加も歓迎!

    デジタルの感触

    ASCIIサイトの石井氏の連載「デジタルの感触」に「ベネチア・ビエンナーレ」が掲載されました。一度参加してみたいですね。

    Leopard Server

    Japan Internetサイトに「Leopard Server と仮想化」が掲載されています。Leopard(Mac OS X 10.5) Server のエンドユーザーライセンス契約の変更については各所で話題に上がっています。

    世界一奇妙?

    ITMediaサイトに「世界一奇妙?なサーバの現在・過去・未来」が掲載されています。そんなに奇妙ですかね(笑)

    WinHECが延期

    マイコミジャーナルに「米Microsoft、WinHECの開催日程を2008年秋に延期」が掲載されています。こういうイベント開催も曲がり角に来ているのでしょうか?WWDC2008の日程がどうなるのかが気になります。

    MemCon Tokyo 2007

    勢いに乗るMac

    Nikkeibpサイトに、深川氏による「【Mac OS X Leopard徹底解説 第1回】勢いに乗る「Mac」を加速させる3つの理由」が掲載されています。

    2007.11.16

    Apple社開発関連

    ・Apple社のDeveloperサイトに新しいSample Source Codeが登録されました。

    JavaEOGenerator」(Java関連)(初版)

    MovieAssembler」(Final Cut Pro関連)

    サンプルの「MovieAssembler」の方は「Final Cut Express 4」発売開始に合わせて更新されたのかと思いましたが、対象を見ると「Final Cut Pro 5.1.2以降」となっています。Final Cut Express 4の方にも適用できるのでしょうか?

    Mac OS X 10.5.1

    Apple社からMac OS X 10.5.1(Leopard)が登場しました。ソフトウェア・アップデートからアップデート可能です。まずは初期の深刻な問題をクリアしたという感じですね。Finderを含めたユーザインターフェースに関するバグフィックスは次の機会に回されているようです。関連記事として、マイコミジャーナルに「Leopard初のアップデータ Mac OS X 10.5.1 Update が公開 – Server版も更新」が、CNET Japanサイトに「アップル、Mac OS X 10.5.1公開–Time MachineやFinderを修正」が掲載されています。

    iMac Graphics Firmware Update 1.0

    Apple社から「iMac Graphics Firmware Update 1.0」が登場しました。最新のアルミニュームiMacがフリーズする問題が長期化していたのですが、どうやらこれで本当に決着した模様です。

    Objective-C 2.0

    マイコミジャーナルに、木下氏による「Leopardで刷新されたMac OS X対応開発言語 Objective-C 2.0 の真価を探る」が掲載されています。Objective-C 2.0で採用された新機能、ガベージコレクション、プロパティ、Fast Enumerationなどの詳細が解説されています。

    OS X ハッキング!

    マイコミジャーナルの海上氏の連載「OS X ハッキング!」に「Leopard解体新書(3) 〜俺流の辞典をつくる〜」が掲載されました。テキスト上の「コントロール+コマンド+d」は便利ですね!

    Android 続報

    CNET Japanサイトに「グーグル Android はJavaを分断化する–サンが懸念を表明」が掲載されました。なるほど、Google独自のJavaを採用しているのですか!

    Penryn 続報

    マイコミジャーナルに、大原氏のPenrynに関する詳細レポート「徹底研究”Penryn” – Yorkfieldで探る45nm世代Intel Architectureの真実」が掲載されています。また、PC Watchには、後藤氏による「Intelが新製品発表で“45nmプロセス”を前面に押し出した理由」も掲載されています。やはり、消費電力の改善が大きいようですのでノートPCへの採用が楽しみです。

    Windows版Safari

    マイコミジャーナルに「Windows版Safariの最新パブリックβがリリース」が掲載されています。こちらは、βが取れるまでもう一踏ん張りです。

    2007.11.15

    Apple社開発関連

    ・Apple社のDeveloperサイトに新しいTechnical Noteが掲載されました。

    TN2016「iTunes Visual Plug-ins

    ・Apple社のDevelopment Kitsサイトに新しいSDKが登録されました。

    「iTunes Visual Plug-ins SDK」

    SDKサイトに、iTunes 7.4に対応した「iTunes Visual Plug-ins SDK」が登録されました。XcodeやMicrosoft Visual StudioでPlug-inを開発する事が可能です。テックノートのTN2016は、そのVisual Plug-inの開発について解説されています。

    MSM参加者募集の締め切り近づく

    MSM参加者募集の締め切り近づいています。空席(笑)も残りわずかとなっておりますので、参加を希望されている方はお急ぎください。学生諸君の参加も期待しております!

    Mac OS X 10.4.11

    Apple社からMac OS X 10.4.11(Tiger)が登場しました。ソフトウェア・アップデートからアップデート可能です。このアップデータには「Safari 3」も含まれています。これが、本当に10.4系アップデートの最後でしょうか?しかし、RAW画像対応などは継続する必要があると思いますので、ひょっとしたら10.4.12もあるかもしれませんね。

    Bento 続報

    CNET Japanサイトに「ファイルメーカー、Leopard対応の個人向けデータベースBentoをリリース」が、マイコミジャーナルサイトに「米FileMaker、手軽でおいしいパーソナルDB Bentoのプレビュー版を公開」が掲載されています。発売開始は1月(SF Expo?)のようです。

    セキュリティ関連

    ITMediaサイトに「Macに感染するトロイの木馬、配布サイトがまた出現」が掲載されています。駆除しても、駆除しても出てくるゴキブリみたいなもんです。

    Android 続報

    CNET Japanサイトに「グーグルが仕掛けたオープン化構想–Androidは生き残るか?」が掲載されました。JavaやOpneGLを使うと言う事で、Mac OS Xでの開発も相性が良さそうです。

    FinderとExplorer

    ITMediaサイトに、元麻布氏による「FinderとExplorerに見るMac OSとWindowsの共通点と相違点」が掲載されています。一定の範囲のハードウェアへの対応でOKと言っても、今となってはどのWidnowsマシンも似たような物ではないでしょうか?。

    バルマーCEO大忙し

    PC Watchサイトに、三浦氏による「事業の大幅方向転換を宣言したMicrosoftバルマーCEO 〜日本での動きを追う」が掲載されています。ご苦労様でした!

    2007.11.14

    MOSA伝 第275号

    MOSA伝 第275号の内容をお伝えします。

    ◆りんご味Ruby          第14回  藤本 尚邦
    ◆藤本裕之のプログラミング夜話  #126
    ◆高橋真人のプログラミング指南  第124回
    ◆書籍紹介            レボリューション・イン・ザ・バレー
    ◆MOSAからのお知らせ

    MOSAが発行する週刊オリジナルメールマガジン「MOSA Developer News(MOSA伝)」は、毎週火曜日にMac OS関連の開発技術情報をお届けしております。会員外の方へも記事の一部を無料で配信しておりますので、是非お申し込み下さい。お申し込み方法はこちらから!

    Bento登場!

    FileMaker社が、個人向けデータベースアプリケーション「Bento」を発表しました。確か、Bentoは日本の「弁当」から来ていたと思います。Macworldサイトの「First Look: Bento personal database software」にレビューが掲載されています。価格や姿形、そしてMac版しか提供されない点を考えると、「iWork」に含まれるべきアプリが、何らかの都合でFileMaker社(Apple社の子会社)からの発売となった感もします…。さてどうでしょうか?

    iPhoneの動向

    マイコミジャーナルに、Suzuki氏によるレポート「iPhoneファームウェアが1.1.2に – 初の国際言語対応だが日本語入力は行えず」と「米スターバックスでiTunes Wi-Fi Music Storeの無料接続を試す」が掲載されています。あれま、v1.1.2でもiPhoneでは日本語入力はできないのですね!

    Android 続報

    ITMediaサイトに、Android関連記事「あなたの“Google携帯”作って??AndroidでiPhoneライクなUIも」が、Nikkeibpサイトに「アンドロイドのセキュリティは大丈夫か???シマンテック」が掲載されています。iPhone用SDKにも動作確認用のエミュレータが搭載されるでしょうか?

    Leopard解体新書

    ZDNET japanサイトの木下氏の連載「Leopard解体新書」に「ファイル監視を行うFSEvent」が掲載されています。今までは、これが無かったため(内部的にはあったかもしれない)随分と苦労させられたことがありました。

    新型CPUの動向

    PCの自由な世界

    PC Watchサイトに、元麻布氏による「無くしてほしくないPCの自由な世界」が掲載されています。現状のパソコン購入者の中には、それがパソコンでなくてもよい人達も沢山います(大部分?)。そうした形態はそのうち淘汰されるとしても、パソコン本来の能力を必要とするユーザは生き残り、さらに前進を続けると思います。

    2007.11.13

    Apple社開発関連

    ・Apple社のDeveloper Guideサイトに新しいドキュメントが登録されました。

    「MacBook Developer Note」

    新型MacBookの登場により「MacBook Developer Note」が更新されました。それに伴い、各種ハードウェア関連のDeveloper Noteもマイナーバージョンアップされています。

    MSMセッションの更新情報

    「Leopard対応インテルソフトウェア製品アップデート」のセッション概要と対象者の掲載が完了しました。各講師のセッション時間帯はこちらをチェック!参加のお申込はお早めに!

    Android SDKリリース

    予定通り、Android用のソフトウエア開発キット「Android Software Development Kit 」がリリースされました。マイコミジャーナルには、関連記事の「Android SDKリリース – Googleが賞金総額1000万ドルの開発者コンテスト」が掲載されています。すごい賞金の額ですね!Apple社の方はどうするんでしょうか(笑)多分、無いだろうな…。プロトタイプの映像とかも登録されていますが、iPhoneに似ている箇所が多々あり(アイコンやCover Flow)何やら臭いますね(笑)

    AIR vs. Silverlight

    ITProサイトに「AIR vs. Silverlight,類似するアドビとマイクロソフトの思惑」が掲載されています。どちらも開発プラットフォームとしてMacintoshが選べないのを何とかしてほしいですね。それから、AdobeのCEOが交代しました。

    仮想環境続報

    マイコミジャーナルに「Intel Mac用仮想化ソフト「VMware Fusion 1.1」が正式リリース」が掲載されています。Leopard(Mac OS X 10.5)正式サポートとなりました。

    セキュリティ関連

    ITMediaサイトに「アリシア・キーズのMySpaceハッキングとMac攻撃の関係は」が掲載されています。これからはMac OS Xターゲットの攻撃も増えてくるのでしょうか?迷惑な話です。

    Leopard hits and misses

    Macworldサイトに「Computerworld: Leopard hits and misses」が掲載されています。皆さんの「Leopard hits and misses」は何でしょうか?

    iPodはなぜ強いのか?

    Safari 3対応Salesforce Winter ’08

    マイコミジャーナルサイトに「セールスフォース、Safari 3対応/新アプリ追加のSalesforce Winter ’08発表」が掲載されています。

    2007.11.12

    バルマーCEOが吠える

    来日したMicrosoft社のバルマーCEOと日本の開発者の懇談会の様子が、関連サイトに沢山掲載されています。ITProサイトの「日本製ソフトが世界で売れないのは,日本でPCが売れていないから,バルマーCEOがこんな仮説」、CNET Japanサイトの「Developers, Developers, Developers!–バルマーCEOの雄たけび響くデベロッパーフォーラム」、マイコミジャーナルの「バルマーCEOが開発者70人に熱く語った75分 – MSデベロッパーフォーラム」などです。面白いソフトが出てこないからパソコンが売れないのでは?

    並列処理用APIの解説

    ZDNET Japanサイトに、Intel社のJames Reinders氏によるビデオ解説「IntelのJames Reinders氏による並列処理用APIの解説」シリーズが掲載されています。大変分かりやすい解説ですので、並列処理用APIに関心がある方はぜひご覧ください。

    Vintage Computer Festival

    PC Watchサイトに「Vintage Computer Festival」の展示編の番外編レポート「Phone PhreakingとCap’n Crunch」が掲載されています。Blue box…RhapsodyのMac OS 8 互換レイアではありません(笑)キャプテン・クランチ、お元気なんですね!

    セキュリティ関連

    CNET Japanサイトに「GPhone対iPhone:セキュアなのはどっち?–さっそく議論が勃発」が掲載されています。GPhoneの方は、本日SDKが発表される予定です。

    Leopardレビュー

    PCWatchサイトには本田氏による「Mac OS X 10.5 Leopardレビュー(3)」が掲載されています。Mac OS X 10.5.1を目指して、皆さん見つけたバグは報告しましょう。

    GUIの基礎と実践

    ASCIIサイトの柴田氏の連載「GUIの基礎と実践」に「第2回 メニューとショートカット」が掲載されました。Apple社は、何故にメニュータイトルやアイテムを半透明にすることにこだわるのでしょうか?見難いだけだと思うのは私だけ?

    デジタルの感触

    ASCIIサイトの石井氏の連載「デジタルの感触」に「思考とツールのインピーダンス・マッチング」が掲載されました。Acta、MORE、懐かしいですね…。

    Penryn発表

    ITMediaサイトに「Intel、45nmプロセッサ Penryn 発表」が掲載されています。予定通り登場しました。まずはMac Proへの搭載でしょうか?

    2007.11.09

    Apple社開発関連

    ・Apple社のDeveloperサイトに新しいTechnical Noteが掲載されました。

    TN2200「The Sonogram View Demo Audio Unit

    TN2200は、Audio Unitによるソノグラム(音声分析図…声なら声紋)を表示するデモを解説します。それから、QA1567とQA1541のリンク切れがやっと修正されました。

    OS X ハッキング!

    マイコミジャーナルの海上氏の連載「OS X ハッキング!」に「Leopard解体新書(2) 〜さようならNetInfo〜」が掲載されました。「root」を有効にする時には注意しましょう。

    Leopard解体新書

    ZDNET japanサイトの木下氏の連載「Leopard解体新書」に「Behind the Time Machine」が掲載されています。iMacにも、オプションで2台目HDが搭載できると良いのではないでしょうか?設置スペースは十分にあるような気がしますが…。

    iPhone v1.1.2

    本日イギリスとドイツでiPhoneが開始されますが、それに合わせてソフトウェアバージョンが1.1.2になるようです。macnnサイトに、関連記事「Apple: iPhone v1.1.2 update coming Friday」が掲載されています。

    Android 続報

    ITMediaサイトに「ソフトウェアライセンスを一本化するGoogleのAndroid」が掲載されています。ライセンスの一本化は魅力的です。

    CPUロードマップ

    PC Watchサイトに、後藤氏による「2008年中に95%をデュアルコアにするIntel CPUロードマップの秘密」が掲載されています。また、ITMediaサイトに「IntelのPenrynの生産はスケジュール通りの模様」も掲載されています。ノートPC用Penrynの早期登場を期待したいところ…。

    新MacBookのベンチマーク

    Macworldサイトに、新MacBookのベンチマークテスト「Under-the-hood changes boost MacBook performance」が掲載されています。なかなか微妙な結果なのですが(笑)やはり、3Dグラフィックス回りの処理スピードは、MacBook Proなどの専用GPUには追いつかないようです。マシン搭載メモリを借用していますから仕方ないですね。

    2007.11.08

    Apple社開発関連

    ・Apple社のDevelopment Kitsサイトに新しいSDKが登録されました。

    「QuickTime 7.3 SDK for Windows」

    「Kernel Debug Kit 10.5」

    「QuickTime 7.3」のWindows用SDKとLeopard対応の「Kernel Debug Kit」が登録されました。どちらをダウンロードするにも、ADCメンバーである必要があります。

    MSMセッションの更新情報

    各講師のセッションスケジュールが決定しました。気になるセッションの時間帯はこのページでチェックしてください。受付期間も残り少なくなりました。参加のお申込はお早めに!

    Android 続報

    ITMediaサイトに「Androidは無料携帯の夢を見るか?」が掲載されています。今回のGoogleの動きを、パソコン市場創世記でのマイクロソフト社との動きと比較する記事も見受けられます。やはり、今回の相手もApple社となるようです(笑)

    Leopardのバグ

    CNET Japanサイトに「Leopard、異なるボリュームへのファイル移動でバグ?」が掲載されています。個別のバグをいちいち記事にしていたら、きりがないような気もしますが…。この記事のように、昔一度見たバグの復活も多々あるようです。Mac OS X 10.5.1の登場も近いかもしれません?

    QuickSilver

    マイコミジャーナルに「Macユーザ御用達の便利ツール QuickSilver がオープンソースに」が掲載されています。

    Macintosh touch

    CNET Japanサイトに、Macintosh touchの噂を取り上げた記事「アップル、タブレット型Macを開発中?–ASUSから得た情報によると・・・」が掲載されています。このデバイスが、1月開催のサンフランシスコExpoの目玉になることを期待いたしましょう。

    2007.11.07

    Apple社開発関連

    ・Apple社のDeveloperサイトに新しいTechnical Noteが掲載されました。

    TN2083「Daemons and Agents

    ・Apple社のDeveloperサイトに新しいSample Source Codeが登録されました。

    GLSL Showpiece Lite」(OpenGL関連)

    テクニカルノートの「Daemons and Agents」は、Leopard(Mac OS X 10.5)に対応させるため大幅に改定されています(画像リンク切れ)。サンプルの「GLSL Showpiece Lite」は、OpenGL Shading Language(GLSL)の例題アプリですが、テクスチャーの扱いにImage I/OとvImage Frameworkを使用するように改良されました。

    MOSA伝 第274号

    MOSA伝 第274号の内容をお伝えします。

    ◆Wonderful Server Life       第58回    田畑 英和
    MOSA Software Meeting 2007(MSM2007)の展望   小池邦人
    ◆ターミナルの向こうから      第13回    海上 忍
    ◆MOSAからのお知らせ

    MOSAが発行する週刊オリジナルメールマガジン「MOSA Developer News(MOSA伝)」は、毎週火曜日にMac OS関連の開発技術情報をお届けしております。会員外の方へも記事の一部を無料で配信しておりますので、是非お申し込み下さい。お申し込み方法はこちらから!

    Leopardのグラフィックス&開発環境活用セミナー

    MOSAでは、2007年12月6日(木)13:30〜17:30 「Leopardのグラフィックス&開発環境活用セミナー」を開催いたします。Leopardにおけるグラフィック環境を中心に、それらをうまく活用したアプリケーション開発(Cocoa&Carbon)の実際をサンプルソースコードを例に解説します。本セミナーは、11/23〜24に開催のMOSA Software Meeting 2007のセッション「Leopardのグラフィックス&開発環境入門」の活用編という位置づけです。(ただし、MSM2007の入門セミナーを受けていない方でも問題ありません。このセミナーより受講頂けます。)

    Android 続報

    Googleが発表したAndroidに関する記事が色々なサイトに掲載されています。ITMediaサイトの「Google Androidの「欠落」が意味するもの」と「ドコモとKDDIはGoogleの「統一基盤」をどう活用するのか」、マイコミジャーナルの「Google OSは携帯電話から – Android登場!!」、ITProサイトの「Androidのターゲットは携帯電話だけではない,米グーグルの開発者が会見」、CNET Japanサイトの「ベールを脱いだグーグルの携帯電話プラットフォーム Android」などです。12日に予定されているSDKの発表が楽しみです。

    プラットフォーム戦略

    ITMediaサイトに成川氏による「アップルの復活とプラットフォーム戦略(後編)」が掲載されています。最近では「Macintosh touch」の噂が再浮上しているようです(笑)。

    セキュリティ関連

    昨日登録された「QuickTime 7.3」でも幾つかのセキュリティ関連の改善がなされているようですが、ITMediaサイトに「Mac攻撃は一過性で終わらず」と「Leopardのファイアウォール問題でUS-CERTが注意喚起」が掲載されています。

    Leopard解体新書

    ZDNET japanサイトの木下氏の連載「Leopard解体新書」に「ブリッジサポート – RubyCocoaの秘密」が掲載されています。

    SSD関連

    マイコミジャーナルに「Samsung電子、SATA2対応SSDを販売開始」が、PC Watchサイトに「Samsung、転送速度100MB/sec超の64GB SSD」が掲載されています。

    Vintage Computer Festival

    PC Watchサイトに「Vintage Computer Festival」の展示編のレポート「LINCの実動展示やApple I復刻版など」が掲載されています。これまた懐かし顔ぶれでいっぱいです。大学では、HPの「どでかい」プログラミング電卓(?)使っていました。

    Dojo Toolkit 1.0

    マイコミジャーナルに「“Dojo Toolkit 1.0″待望のリリース – 3年の開発を経て正式版登場」が掲載されています。

    2007.11.06

    Apple社開発関連

    ・Apple社のDeveloperサイトに新しいTechnical Noteが掲載されました。

    TN2196「New Control Styles available within J2SE 5.0 on Mac OS X 10.5」(初版)

    ・Apple社のDeveloperサイトに新しいSample Source Codeが登録されました。

    GLSL Basics Cocoa」(OpenGL関連)(初版)

    CocoaSlides」(Core Animation関連)

    TN2196は、J2SE 5.0(Java)に追加された新しいコントロールを解説していますが、何故だか画像がリンク切れを起こしています?「GLSL Basics Cocoa」は、CocoaからOpenGL Shading Language(GLSL)を利用するサンプルです。「CocoaSlides」は、Core Animationを利用したスライドショーアプリケーションです。また、本日「QuickTime 7.3」が登場しました。ソフトウェア・アップデートからインストール可能です。

    Android

    ITMediaサイトに「Google、携帯向けオープンプラットフォーム「Android」発表??33社が参加」が掲載されました。結局、Googleブランドの携帯(Google Phone)が登場するわけではないようです。iPhoneとのからみはどうなるのでしょうか?

    デジタルの感触

    ASCIIサイトの石井氏の連載「デジタルの感触」に「 視考のツール MacDraw」が掲載されました。使っていると「今のアプリケーションの方が退化してるな!」と感じる時がありませんか?

    Leopardの開発環境

    Computerworldサイトに、Leopardの開発環境についてのレビュー「Opinion: Apple’s Leopard is a developer’s delight」が掲載されています。それにしても、Interface Builder 3.0の変わりようと言ったら…。

    Flock 1.0

    マイコミジャーナルに「Web 2.0的機能を備えたブラウザ Flock 1.0 が正式リリース」が掲載されています。またまた新顔登場ですね。

    Eee PC

    Wiredvisionサイトに「低価格PC『Eee PC』、世界的なヒットの可能性も」が掲載されています。少しずつコンピューティングのスタイルが変わりつつあるようです。

    Mac版 Prism

    ITMediaサイトに「Mozilla、PrismのMac版とLinux版をリリース」が掲載されています。

    2007.11.05

    Apple社開発関連

    ・Apple社のDeveloperサイトに新しいSample Source Codeが登録されました。

    Son of Grab」(CGWindow関連)(初版)

    ButtonMadness」(Cocoa関連)(初版)

    CFProxySupportTool」(Network関連)(初版)

    iSudoku」(iPhone関連)

    Puzzler」(iPhone関連)

    BootstrapDump」(Mach関連)

    NullAuthPlugin」(Authorization Plugin関連)

    PreLoginAgents」(Carbon&Cocoa)(初版)

    QTMovieViewCIFilterDemo」(QTKit関連)(初版)

    Cocoa OpenGL」(OpenGL関連)(初版)

    iPhoneIntegration」(iPhone関連)(初版)

    CalendarItems」(iCal関連)

    ・Apple社のDevelopment Toolsサイトに新しいToolが登録されました。

    「Xcode 2.5」

    「最近はサンプルソースコードが少ない!」と言うのが聞こえたのでしょうか(笑)大量のサンプルが登録されました。「Son of Grab」は大変興味深いですね。Mac OS X 10.5から採用された「CGWindow API」の使い方をデモしています。「Cocoa OpenGL」は、Cocoa環境でOpenGLを用いた3D表示を行う場合の最適なサンプルです。iPhone関連サンプルは、「iPhoneIntegration」以外については改良版の再登録となっています。

    OS X ハッキング!

    マイコミジャーナルの海上氏の連載「OS X ハッキング!」に「Leopard解体新書(1) 〜Terminalから豹を眺める〜」が掲載されました。さよならClassic環境ですね。

    プラットフォーム戦略

    ITMediaサイトに成川氏による「アップルの復活とプラットフォーム戦略(前編)」が掲載されています。色々な思惑があるのでしょうが、Jobs CEOが一番重要だと考えているのは、多分「Macintosh」そのものだと思います。

    セキュリティ関連

    ITMediaサイトに「“Mac安全神話”の終わり?」が掲載されています。安全神話がどうのと言う前に、得体の知れないソフトをパスワード入れてインストールしちゃうのがマズいと言う話が先でしょうね。そうした事をしてしまう人は、どの世界でも一定の割合で存在すると思いますから…。

    Vintage Computer Festival

    PC Watchサイトに「Vintage Computer Festival」の初日のレポート「Tandyの「TRS-80」やビジコン電卓など」が掲載されています。TRS-80…懐かしいです。

    Grails eXchange 2007

    2007.11.02

    Apple社開発関連

    ・Apple社のDeveloperサイトに新しいTechnical Q&Aが掲載されました。

    QA1567「Compiling X11 / OpenGL applications on Mac OS X v.10.5 Leopard

    QA1541「Descriptor Passing Problems

    QA1557「Why isn’t my ColorSync CMM recognized on Mac OS X 10.5?」(初版)

    【ご注意】QA1567とQA1541は現時点(11/2午前)でリンク切れを起こしています。

    ・Apple社のDeveloperサイトに新しいTechnical Noteが掲載されました。

    TN2100「Customizing Web Content for Safari on iPhone」(初版)

    QA1567とQA1541は現時点(11/2午前)でリンク切れを起こしています。TN2100は、ウェブコンテンツをiPhone用に最適化する指針を解説しています。最近はサンプルソースコードのアップデートが少ないですね。

    新型MacBookが登場

    Apple Storeが一旦閉まることもなく(笑)静かに新型MacBookが登場しました。Santa Rosaベースのプラットフォームへと移行したようです。MacBook Proも高速CPUや大容量HDの選択肢が増えています。マイコミジャーナルに関連記事「Apple、Satna Rosaベースの新MacBookを発表」と「MacBook Pro、2.6GHz Core 2 Duoの選択が可能に」が掲載されています。

    ダイナミックObjective-C

    マイコミジャーナルの木下氏の連載コラム「ダイナミックObjective-C」に「デザインパターンをObjective-Cで – Memento (2)」が掲載されました。

    仮想化への態度

    マイコミジャーナルに「Apple、仮想化への態度を軟化か – OS X Server 10.5の使用許諾に新条項」が掲載されています。Apple社自身が仮想化環境を提供する計画はないのでしょうか?

    虎の子のiTunes

    PC Watchサイトに山田氏による「虎の子のiTunes」が掲載されました。ちまたでは、Dock操作(スタック機能)に戸惑いを感じている人が多いようですね。そのうち慣れるのでしょうが…。

    懐かしい開発環境

    Appleinsiderサイトに歴代のMac開発環境を紹介した「An Introductory Mac OS X Leopard Review: Developer Tools」が掲載されています。私にとっての一番の衝撃は「LightSpeed-C」の登場でした。この機を境に開発の作業効率が大幅に改善されました。Apple社には、HyperCardのような簡易プログラミングツールをiLifeに入れて欲しいものです。

    2007.11.01

    MSMセッションの更新情報

    ・二日目の最後のセッション内容が決定しました。

     「Leopardのグラフィックス&開発環境入門」
     有限会社オッティモ 代表取締役社長 小池邦人氏

     詳しいセッションの内容はこちらのページで。 参加お申し込みはお早めに!!!

    Factory’s FileMaker a go-go! vol.14

    有限会社ファクトリーは、2007年11月14日(水)、19:00〜20:00、Apple Store Shibuyaにおきまして、マンスリーのFileMakerセミナーイベント「Factory’s FileMaker a go-go!」を開催します。14回目となる今回は、開発者向けのFileMaker「FileMaker Pro 9 Advancedの新機能」とアクセス権について紹介する「フィールドやレコードへのアクセスを制限する場合のアクセス権の感がけ方や設定方法」について解説します。参加費無料!

    Leopard Dev Center

    マイコミジャーナルに「Leopard用アプリ開発ポータル Leopard Dev Center へ無償アクセス可能に」が掲載されています。また、ITMediaサイトには「Apple、Xcode Toolsのセキュリティアップデート公開」も掲載されています。

    セキュリティ関連

    CNET japanサイトに「Leopardのファイアウォールに早くも問題が発覚」が掲載されています。Apple社は、どうしてディフォルトでファイアウォールをONにしないのでしょうか?初期のネットワークトラブルを防ぐため?でも、既にONで使用している人の設定は引き継いでもOKのような気もします。もうひとつ、Macworldサイトに「Trojan Horse warning: What you need to know」が掲載されています。映像再生プラグインを装いDNSを変更するトロイの木馬をインストールするそうです。ITMediaサイトに関連記事「Macユーザー狙ったトロイの木馬が出現、初の本格攻撃か」が掲載されています。

    Leopard解体新書

    ZDNET japanサイトの木下氏の連載「Leopard解体新書」に「もっとRubyCocoa」が掲載されています。RubyCocoaについては、今回のMSMにおいて藤本尚邦氏による「今どきのRubyCocoaプログラミング」というセッションが開催されます。興味ある方はぜひご参加ください!

    iPhoneの衝撃

    ITProサイトの林氏の連載「iPhoneの衝撃」に「iPhoneが携帯電話機メーカーの収益モデルを変える」が掲載されました。最近では、これに関連したGoogle Phoneの話題でもちきりです。

    iPhoneサイトの構築

    ZDNET Japanサイトに長谷川氏による「iPhoneサイトを構築しよう–iPhoneからみるモバイルサイトデザインのヒント」が掲載されています。今回のMSMにおいても、iPhoneサイト構築に関するセッションがいくつか開催されます。

    Darwin 9.0のソースコード

    マイコミジャーナルに「Leopardの秘密はココにある? Darwin 9.0のソースコードが公開」が掲載されています。

    RDC for Mac 2.0 β2

    マイコミジャーナルに「MacからWindowsを遠隔操作する RDC for Mac 2.0 β2 が公開」が掲載されています。LeopardのMac遠隔操作機能も便利です。うちでは「Apple Remote Desktop」が引退しました(笑)