MOSAic 過去記事 2007.12
MOSAicは、1ヶ月単位で期間を区切り記事を掲載しております。2007年11月の記事はこちらからご覧いただけます。
表示バナーはMOSAにご支援いただいている法人会員企業様のバナーであり会員サービスとして非営利で掲載しています。
2007.12.31
年末特集
ユニバーサル・デザイン
デジタルの感触
ASCIIサイトの石井氏の連載「デジタルの感触」に「
多重マシン生活者の環境シンクロ技法」が掲載されました。デスクトップをPowerBookのHDから起動するという手段ではダメなのかな?
Leopardに続く道
新CPU関連
良いお年を!
来年早々のSF Expoへ向けて、軽量、薄型MacBookの発表やiTunes Storeでの映画レンタル開始などの噂が流れております。日本でのiPhone販売開始時期も発表されるかもしれません。そして2月には、いよいよiPhone SDKが登場します。2008年もスタートからエキサイティングな年となりそうです。皆様、一年間MOSAとMOSAicへのご声援ありがとうございました!それでは良いお年を!
2007.12.28
Undocumented Mac OS X
マルチタッチ PC
Japan Internetサイトに「
マルチタッチ PC の夜明け」が掲載されています。「搭載」されることと「使える」ことは違うわけです。タッチセンサーだけではなく、指と画面の距離も測定できるセンサーも加われば、もっと面白いユーザインターフェースが考えられます。
実現を望む!
iTunes Store関連
コラボの時代
新型MacBook
2007.12.27
Boot Camp
ITMediaサイト連載「元麻布春男のWatchTower」に「
正々堂々!LeopardでBoot Campを試す」が掲載されています。BCNランキングの「
製品ジャンル OS」サイトを見ると「VMware Fusion」と「Parallels Desktop 3.0」で10%近いシェアを取っています。これに「Boot Camp」の効力を加えると、パッケージ販売されているWindows XPやVistaのかなりの割合をMacユーザが購入していると言う結論になりそうです。
ニッチなソフト
Ruby 1.9.0 続報
Silverlight vs AIR
Sun & Java
天下一カウボーイ大会
技術はエネーブラー
2007.12.26
MOSA伝 第281号
MOSA伝 第281号の内容をお伝えします。
◆りんご味Ruby 第16回 藤本 尚邦
◆藤本裕之のプログラミング夜話 #129
◆高橋真人のプログラミング指南 第127回 〜XcodeによるPowerPlant X入門(18)〜
◆開発ツールよもやま話 高橋 政明 〜Xcodeのコード補完〜
◆MOSAからのお知らせ
MOSAが発行する週刊オリジナルメールマガジン「MOSA Developer News(MOSA伝)」は、毎週火曜日にMac OS関連の開発技術情報をお届けしております。会員外の方へも記事の一部を無料で配信しておりますので、是非お申し込み下さい。お申し込み方法はこちらから!
学生会員のMSM2007レポート
11月に開催されたMOSA Software Meeting(MSM2007)に初めて参加した学生会員(高校生)から、初参加レポートが届きました。MOSAの「
学生会員のMSM2007レポート」ウェブページに掲載されていますので
是非ご覧ください!
Touch the Mac
Apple社のサイトに「
武蔵野美術大学で開催されたTouch the Mac」についてのレポート記事が掲載されています。美術系や音楽系の学生だけではなく、理工系の学生向けに「Mac OS Xの開発環境」を紹介するイベントなども開催してほしいものです。そちらの方が需要が多いような気もするのですが…どうなんでしょうか?
iPhone 関連
Absoft Pro Fortran v10.1
Adobe Developer Connection
Leopard徹底解説
最新CPU関連
ソースを読もう
ITMediaサイトの「まつもとゆきひろのハッカーズライフ」に「
ソースを読もう」が掲載されています。Cocoaの場合、ソースコードだけじゃなくてInterface Builderのインスペクタも読まなければいけない(笑)Apple社のQC(Quality Control)部門は、その辺をどうやって管理しているのでしょうか?nibファイルをXMLに書き出して比較するツールでもあるのかな?
王様は裸だ
ITProサイトのだいだ氏の連載「今日もどしゃぶり」に「
王様は裸だと言ったSEはその後?」が掲載されました。王様は裸だと言わないより言った方が良いのでしょうが…。
Ruby 1.9.0
2007.12.25
Apple社開発関連
・Apple社のDeveloperサイトに新しいSample Source Codeが登録されました。
「AbstractTree」(Cocoa Binding関連)(初版)
「DictionaryController」(Cocoa Binding関連)(初版)
・Apple社のDeveloperサイトに新しいTechnical Q&Aが掲載されました。
QA1573「Debugging Process Startup」(初版)
QA1573は、プロセス起動時にデバッギング方法の解説です。サンプルの「AbstractTree」と「DictionaryController」は、それぞれNSTreeControllerとNSDictionaryControllerをCocoa Bindingで用いる時の使用例を示しています。
Security Update 2007-009 再登場
ダイナミックObjective-C
デジタルの感触
Mac Performance
Perl入門講座
ZNET JapanのBuilderサイトに「
Perl入門講座」が掲載されています。まだまだPerlの使用頻度は高いのでしょうね。
JavaScriptベンチマーク
最新CPU情報
バッテリー駆動時間が10倍
2007.12.21
Apple社開発関連
・Apple社のDeveloperサイトに新しいTechnical Q&Aが掲載されました。
QA1576「How do I get the hexadecimal value of an NSColor object?」(初版)
・Apple社のDeveloperサイトに新しいSample Source Codeが登録されました。
「GeekGameBoard」(Core Animation関連)(初版)
・Apple社のDevelopment Kitsサイトに新しいSDKが登録されました。
「Kernel Debug Kit 10.5.1 (DMG)」
QA1576は、NSColorのカラー値を16進数で得る方法をサンプルソースコード付きで解説しています。「GeekGameBoar」は、あの有名なトランプゲームをCore Animationを利用して実現しています。珍しく遊べるサンプルとなっています(笑)
新版 Coding Headstarts
Apple社の「
Leopard Dev Center」サイトに新しい「Coding Headstarts」が登録されています。
「Beyond Tables and Cells: Introducing Animated Collection Views」
「Adding Core Image Effects to Your Video Playback」
「Adding WYSIWYG Editing to Your Web Page」
「Simpler Threading with NSOperation」
「Controlling Scriptable Applications With Python and Ruby」
「Tracking Buddy Status with Address Book and iChat」
「Writing a Webkit Plugin」
Leopard Dev Centerサイトに入るのはADCメンバーであることが条件となります。現現時点で、上記コンテンツのダウンロードはうまくいきません。アクセスが集中しているのでしょうか?
LeopardのCore Textで縦書きセミナー
MOSAでは、2008年2月1日(金)13:15〜16:30「
LeopardのCore Textで縦書き」セミナーを開催いたします。Leopardからの新しいテキスト描画エンジンであるCore TextをCocoaフレームワークから使って日本語を縦書きで表示・印字するためのプログラミングセミナーです。Core TextはこれまでのATSUIにおきかわる、高性能で64bitにも対応可能な次世代テキスト描画エンジンです。しかし残念ながらまだ資料やサンプルが少ないのが現状です。本セミナーではサンプルプログラムを通してCore Textの基礎と縦書きに対応する方法や注意点を解説します。
Leopardのグラフィックス&開発環境活用オンラインセミナー
MOSAでは、2008年1月21日(月)〜2月20日(水)「
Leopardのグラフィックス&開発環境活用」オンラインセミナーを開催いたします。地方在住であったり、仕事や学業が忙しくて対面式のセミナーに参加できない方のために、Leopardのグラフィック関連のフレームワークを自身のアプリケーションへ有効に活用するためのオンラインセミナーです。このセミナーは2007年12月6日に開催された同名セミナーのオンライン版です。Leopardにおけるグラフィック環境を中心に、それらをうまく活用したアプリケーション開発(Cocoa&Carbon)の実際をサンプルソースコードを例に解説します。
OS X ハッキング!
続・iPhoneの衝撃
Qt 4.4 テクノロジープレビュー
C/C++の処理系と開発環境
Java SE 6デベロッパプレビュー
最新CPU情報
Perl 5.10登場
2007.12.20
Apple社開発関連
・Apple社のDeveloperサイトに新しいTechnical Noteが掲載されました。
TN2187「New HID Manager APIs for Mac OS X version 10.5」(初版)
TN2187は、Leopard(Mac OS X 10.5)で新しく追加されたHID(Human Interface Device) ManagerのAPIを紹介したテクニカルノートです。10.4用に書かれたコードも10.5で問題なく動くようですが、新しく作成する場合には10.5対応にすることが推奨されています。
仮想環境関連
仮想化最前線
iPhone 続報
Android SDK 続報
時代に逆行?
Nikkeibpサイトの趙氏の連載「Korea on the Web」に「
時代に逆行? 3Gから2Gに乗り換えるユーザーが増加」が掲載されています。日本では、パソコンに同じような傾向が出ているのが面白いですね。シンクライアントが盛り返して来ているという話もあるようです。
Firefox 3 beta 2
jMakiの実力を探る
2007.12.19
Apple社開発関連
・Apple社のDeveloperサイトに新しいRelease Noteが掲載されました。
「Java for Mac OS X 10.4 Release 6 Release Notes」
Tiger(Mac OS X 10.4)を対象とした上記リリースはソフトウェア・アップデート経由で行われています。Javaのバージョンは、J2SE 5.0_13とJava 1.4.2_16です。
MOSA伝 第80号
MOSA伝 第280号の内容をお伝えします。
◆Wonderful Server Life 第61回 〜 Leopard Server Setup編 〜 田畑 英和
◆Carbon視点でCocoa探求 〜 CarbonプロジェクトからInfo.plistを移す 〜 小池邦人
◆ターミナルの向こうから 第16回 〜 ドキュメントに使う図のつくりかた その3 〜 海上 忍
◆MOSAからのお知らせ
MOSAが発行する週刊オリジナルメールマガジン「MOSA Developer News(MOSA伝)」は、毎週火曜日にMac OS関連の開発技術情報をお届けしております。会員外の方へも記事の一部を無料で配信しておりますので、是非お申し込み下さい。お申し込み方法はこちらから!
iPhone 関連
ITMediaサイトに「
AppleのiPhone争奪戦、ドコモが優勢か」が掲載されています。携帯ユーザの方は色々と思惑があるでしょうから、こうした報道には敏感にならざるをえませんね。SF Expoで正式な発表がなされるのでしょうか?
ITプロジェクト必携十訓
シリコンバレー101
Leopard 関連
ITMediaサイトに「
Mac OS X“Leopard”、リリース後1カ月間の売れ行きは過去最高」が掲載されています。新規販売されたMacintoshへの搭載分を加えると、Leopardは相当な勢いで浸透していると思われます。「Bento」みたいに、動作環境がMac OS X 10.5以上のアプリケーションを出しても、対象ユーザは結構いることになるのかもしれません。
ASTA in 2008 Tokyo
Java開発者のためのRuby / Ruby on Rails入門
Ruby on Rails 2.0.2
2007.12.14
Apple社開発関連
・Apple社のDeveloperサイトに新しいTechnical Q&Aが掲載されました。
QA1536「Requirements for Quartz GL」
・アップルジャパンのDeveloperサイトに新しい日本語訳ドキュメントが掲載されました。
「QuickLook プログラミングガイド」
QA1536は、Quartz GL(Quartz 2Dアクセラレーション)が利用可能な環境についての説明です。GL_ARB_fragment_programとGL_ARB_texture_non_power_of_two(OpenGL API)が利用できるビデオカードが必須でメモリも1G以上搭載していること、2枚のビデオカードを装備している場合はサポートされないようです。Quartz GLのON/OFFは「Quartz Debug」ユーティリティから操作できます。
OS X ハッキング!
builder創刊
iPhysics
Gizmodoサイトに、iPod touchのネイティブアプリケーション「
iPhysics(i物理)の動画」が掲載されています。楽しいですね!来年はこの手のアプリケーションが大量に登場してWebを賑わすことになりそうです。
2次電池「SCiB」
IEDM 2007
OpenOffice.orgベースのWebアプリ
最新CPU情報
2007.12.13
Apple社開発関連
・Apple社のDeveloper Guideサイトに新しいドキュメントが登録されました。
「GNU Compiler Collection (GCC) Internals」(初版)
「Mac OS X Server Command-Line Administration」
「NSPersistentDocument Core Data Tutorial」
「OpenGL Driver Monitor User Guide 」(初版)
「OpenGL Profiler User Guide」(初版)
「Quartz 2D Programming Guide」
「Shell Scripting Primer」
「Token Field Programming Guide for Cocoa」(初版)
「Apple Remote Desktop Administrator’s Guide Version 3.2」
「Apple Xserve Diagnostics User’s Guide」(初版)
「Mac OS X Server Upgrading and Migrating」
「User’s Guide to gperf 3.0.1」(初版)
・Apple社のReferenceサイトに新しいドキュメントが登録されました。
「Apple Type Services for Fonts Reference」
「Core Image Filter Reference」
「PDEPanel Protocol Reference」(初版)
「PDEPlugIn Protocol Reference」(初版)
「PDEPlugInCallbackProtocol Reference」(初版)
「Quartz Framework Reference」
「Safari CSS Reference」
「Safari HTML Reference」
「Web Kit DOM Reference」
「OpenGL Capabilities Matrix」(初版)
・Apple社のDeveloperサイトに新しいRelease Noteが掲載されました。
「WebObjects 5.4 Release Notes」
・アップルジャパンのDeveloperサイトに新しい日本語訳ドキュメントが掲載されました。
「Objective-C 2.0 プログラミング言語」
「Core Animation プログラミングガイド」
「アニメーションのタイプとタイミングの プログラミングガイド」
Cocoaセミナー グラフィックス編「資料(テキスト・サンプルコード」
・Apple社のDeveloperサイトに新しい開発者向け読み物が掲載されました。
「Leopard Technology Series for Developers: Server Overview」
毎月恒例のドキュメントアップデートです。大量に新規登録されていますが、内容が大きく更新されたものと新版だけを掲載しておきます。OpenGL用ユーティリティ「OpenGL Driver Monitor」と「OpenGL Profiler」のガイドが登場しました。また、特定のMac OS Xのバージョンにおいて、どのビデオカードが、いったいどのOpenGL APIに対応できているのかのマトリックス一覧が掲載されました。これは画期的な事なのですが、今までなかったのが問題です(笑)。また、アップルジャパンのデベロッパサイトに、新しい日本語訳がいくつか掲載されました。何故だか、現時点では「Core Animation プログラミングガイド」のPDFはリンク切れです? 木下さんが講師をした「Cocoaセミナー グラフィックス編」の資料とサンプルも登録されています。
仮想環境続報
iPod touch専用サイト
IEDM 2007
ASIMO、実社会へ一歩踏み出す
Camino 1.6 Alpha1
2007.12.12
Factory’s FileMaker a go-go! vol.15
有限会社ファクトリーは、2007年12月12日(水)19:00〜20:00、
Apple Store Shibuyaにおきまして、マンスリーのFileMakerセミナーイベント「Factory’s FileMaker a go-go!」を開催します。15回目となる今回は、FileMakerのサーバ製品「FileMaker Server 9 & Server 9Advancedの新機能」、FileMaker Pro 9および最新のOSに対応した画像データベース構築用プラグイン「Factory’s FileMaker Plug-in ver.2をプチお披露目!」の2部構成でお送りします。事前登録は必要なしです。
参加費無料!
SSD関連
PC Watchサイトに本田氏による「
SSDの使い勝手」が掲載されました。価格の影響で、既存のHDDと差し替えて利用しているユーザはまだまだ少ないでしょうね。
ソニー、ストリンガー会長が会見
コモドール創業者と初対面
iPhone 関連
最新CPU情報
2007.12.11
MOSA伝 第279号
MOSA伝 第279号の内容をお伝えします。
◆りんご味Ruby 第15回 藤本 尚邦
◆藤本裕之のプログラミング夜話 #128
◆高橋真人のプログラミング指南 第126回
◆MOSAからのお知らせ
MOSAが発行する週刊オリジナルメールマガジン「MOSA Developer News(MOSA伝)」は、毎週火曜日にMac OS関連の開発技術情報をお届けしております。会員外の方へも記事の一部を無料で配信しておりますので、是非お申し込み下さい。お申し込み方法はこちらから!
SSD関連
Mac OS X Leopardテクノロジーレポート
iPhoneをめぐる騒ぎ
PC onlineサイトで連載されているジェリー・パーネル氏の「続・混沌の館」に「
iPhoneをめぐる騒ぎ」が掲載されました。iPhoneは携帯ですからね…。「アップルは、自社のコンピューターでやれることを常に厳しく統制している」と言う指摘は疑問?最近はWindowsだって起動できる(笑)
iPhone関連
困ったプログラマーたち
最新CPU関連
SoyLatte 1.0登場
Groovy 1.5登場
2007.12.10
新しいApple Store
CompUSAが全店舗閉鎖へ
デジタルの感触
ASCIIサイトの石井氏の連載「デジタルの感触」に「
ロンドンの科学博物館で見た過去と未来」が掲載されました。もし偉大な先人たちが現在のパソコンを使えたなら、いったいどのように手なずけたのか?興味は尽きません。
mobidec2007
Core 2 Extreme QX9770
.NET互換の Mono
仮想環境関連
Ruby on Railsの最新版
Vine Linuxの最新リリース候補版
2007.12.07
Leopard解体新書
OS X ハッキング!
Office 2008 for Mac 続報
Microsoft Professional Developers Conference
Camino 1.5.4
2007.12.06
・Apple社のDeveloperサイトに新しいSample Source Codeが登録されました。
「SBSetFinderComment」(Scripting関連)(初版)
「iPhoneOrientation」(iPhone関連)(初版)
「iPhoneButtons」(iPhone関連)
「SBSetFinderComment」は、Script Bridgeを用いてアプリケーションからFinderにApple Eventを送りファイルやフォルダにコメントを設定するサンプルソースコードです。「iPhoneButtons」と「iPhoneOrientation」はiPhone用ウェブ表示のサンプルですが、「iPhoneOrientation」だけが新着で「iPhoneButtons」の方は改訂版となっています。
Microsoft Office 2008 for Mac
仮想環境関連
モバイル用 Penryn
Google iPhone Web
20%で作ったMac用ソフト
2007.12.05
MOSA伝 第278号
MOSA伝 第278号の内容をお伝えします。
◆Wonderful Server Life 〜Leopard Server Setup編〜 田畑 英和
◆Carbon視点でCocoa探求 〜Carbonからの移住を開始する 〜 小池邦人
◆ターミナルの向こうから 〜 ドキュメントに使う図のつくりかた その2 〜 海上 忍
◆MOSAからのお知らせ
MOSAが発行する週刊オリジナルメールマガジン「MOSA Developer News(MOSA伝)」は、毎週火曜日にMac OS関連の開発技術情報をお届けしております。会員外の方へも記事の一部を無料で配信しておりますので、是非お申し込み下さい。お申し込み方法はこちらから!
インテル社エヴァンジェリスト無償セミナー
インテル社が、2007年12月13日 (木) 14:00 – 17:00 、東京国際フォーラム D1 (有楽町) で「
〜「Think Parallel」並列処理導入の重要性〜」というテーマの無料セミナーを開催します。米国インテル社のチーフ エヴァンジェリストであるジェームス レインダース氏が緊急来日し、インテル社が提供するインテルスレッディング ビルディング ブロックが果たす役割と、その具体的な使用方法について説明します(逐次通訳あり)。来場者全員に「
Intel Threading Building Block」を進呈!
Core Animationを使いこなす
便利なモノにつきまとう不快さ
Windowsアプリを起動?続報
FlashのH.264サポート
セキュリティ関連
2007.12.04
Macworld Expo 2008
セキュリティ関連
シリコンは鉄より安い
PC onlineサイトで連載されているジェリー・パーネル氏の「続・混沌の館」に「
シリコンは鉄より安い」が掲載されました。最近は「これが壊れて動かない」という話ばかりで面白くなかったのですが、アーサー・C・クラークの第一法則は素晴らしい!
FreeBSD 7.0
Ruby 1.9.0開発版
OS X Java 6
2007.12.03
Apple社開発関連
・Apple社のDeveloperサイトに新しいTechnical Q&Aが掲載されました。
QA1560「Why am I getting odd, unexpected results with various viewport tag settings」(初版)
QA1560は、HTMLの「viewport tag」の正しい記述についての解説です。iPhoneがらみでしょうか…。最近はWebに関連するQ&Aも増えてきました。
デジタルの感触
ASCIIサイトの石井氏の連載「デジタルの感触」に「
アトムのスピード、ビットのスピード」が掲載されました。こうした環境下でiPhoneは大活躍しているようですが…来年のWWDCの入国では、両手すべての指の指紋を取られるわけですね(溜息)。
楽しむことを思い出そう
ITProサイトに道本氏による「
楽しむことを思い出そう」が掲載されています。仕事にしてしまうと、なかなか楽しむと言うわけにも…でも、腸に穴が空くほどストレスを溜め込んではいけません。
気をつけましょう!
iPhone 関連
Windowsアプリを起動?
経営危機を救った秘策
次のバージョンアップは2.0