MOSAはソフトウェア開発者を支援します
MOSAic 過去記事 2008.04
MOSAicは、1ヶ月単位で期間を区切り記事を掲載しております。2008年3月の記事はこちらからご覧いただけます。
表示バナーはMOSAにご支援いただいている法人会員企業様のバナーであり会員サービスとして非営利で掲載しています。
2008.04.25
Apple社開発関連
・Apple社のダウンロードサイトに新しい「Boot Camp Update」が登録されました。
「Boot Camp Update 2.1 for Windows Vista 32」
「Boot Camp Update 2.1 for Windows Vista 64」
「Boot Camp Update 2.1 for Windows XP」
最近発表された、Microsoft Windows Vista Service Pack 1(SP1)やMicrosoft Windows XP Service Pack 3(SP3)に対応した「Boot Camp」のようです。対応が早いですね!
iPhone SDK β4 続報
登録されているすべてのサンプルソースコードのプロジェクトがSDK β4に対応させるために更新されていますので、サンプルを参照されている方は再度ダウンロードする必要があります。ようやくOpenGL ESを利用したサンプルソースコードをシミュレーターで試せるようになりました。今回は新顔のサンプルソースコードはありません。また、何故だか掲載リストから外されたサンプルもいくつかあるようです。
iPhone vs. Android
Macworldサイトに「
SDK showdown: iPhone vs. Android」が掲載されています。iPhone SDKで用いられるFrameworkは(開発環境も)すでにMac OS Xで実績があるものばかりです。複数機種をサポートする必要がある点を含め、Android SDKの状況は、iPhone SDKのそれとはかなり異なるような気がします。
P.A. Semi買収 続報
第2四半期決算続報
OS X ハッキング!
仮想環境関連
セキュリティ関連
SSD関連
コスト&パフォーマンス
2008.04.24
Apple社開発関連
・Apple社のDeveloper Guideサイトに新しいドキュメントが登録されました。
「Aperture 2.1 SDK Overview」
・Apple社のReferenceサイトに新しいドキュメントが登録されました。
「Aperture 2.1 SDK Reference」
両方とも、最近発表された「Aperture 2.1 SDK 」をサポートするための技術ドキュメントです。
iPhone SDK β4
iPhone Dev Centerに「iPhone SDK β4 (Build 9M2165)」が登場しました。iPhoneシミュレータで「OpneGL ES」を利用したアプリケーションを起動することが可能となりました。iPhone SDKをダウンロードしたデベロッパの数は20万を越えたそうです。しかし「iPhoneデベロッパ プログラム」への日本からの参加受付はまだ始まっていません。早急に
実機で動作確認できるようにして欲しいものです!
第2四半期決算
P.A. Semi買収
インスタントメッセージング
最新CPUの動向
仮想環境関連
2008.04.23
MOSA伝 第296号
MOSA伝 第296号の内容をお伝えします。
◆Wonderful Server Life 第69回 〜 Open Directory編 〜 田畑 英和
◆Carbon視点でCocoa探求 〜 NSCodingプロトコルを実装する 〜 小池邦人
◆ターミナルの向こうから 第24回 〜 日本語文字コードについて考える(3)〜 海上 忍
◆MOSAからのお知らせ
MOSAが発行する週刊オリジナルメールマガジン「MOSA Developer News(MOSA伝)」は、毎週火曜日にMac OS関連の開発技術情報をお届けしております。会員外の方へも記事の一部を無料で配信しておりますので、是非お申し込み下さい。お申し込み方法はこちらから!
学生向けイベント「MOSA Society for Global Software Engineers」
プログラミングを学ぶには、目的に合ったプログラミング言語や設計などの「専門的で気が遠くなるような根気のいる学習」が必要です。学習が進んでくると、日本語の資料に加え英文の技術解説書を読むための「英語力」も必要です。そして、孤独になりがちな学びの道のりには、何より一緒に励まし合う「仲間」が必要です。
MOSAでは、2008年5月1日(木)18:30〜20:30 プログラミングを学習中の学生やITエンジニアを目指す理系学生の皆さんを対象に、日本在住の外国人エンジニアや外国人留学生との情報交換や勉強の場である「MOSA Society for Global Software Engineers」を企画しました。このオフミーティングは、日本人の学生同士の交流はもちろんのこと、日本に住んでいる外国人エンジニアとの交流やご自分の専門分野のスキル向上、国際対話能力を磨くことを目的としています。
WWDC 早期割引期間
WWDC2008の早期登録割引の期限は
4月25日です。御注意ください。WWDC2008に参加を検討されている方は、お得な早期登録割引期間中に参加登録されることをお勧めします。4月25日までの早期割引価格は¥139,800です。これが、4月26日以降になると通常価格¥169,800となります。
WWDC セッションとラボ
Aperture 2.1 SDK 続報
HDD対SSD
Microsoft Surface
エコーブーマーハッカーズ
iGoogle Sandbox
2008.04.22
Apple社開発関連
・Apple社のDevelopment Kitsサイトに新しいSDKが登録されました。
「Aperture 2.1 SDK (DMG)」
Aperture 2.1用のプラグインを開発するための開発キットです。「Export plug-in」と「Edit plug-in」の2種類のプラグインを開発できます。ダウンロードするには、ADCメンバーであることが必要ですので、御注意ください。
iPhone戦略
NTTドコモ
アプリはOSの鏡
混沌の館
Nikkeibpサイトで連載されている、ジェリー・パーネル氏の「続・混沌の館」において、「
Mac OS Xの陰に隠れたUNIXと格闘する」が掲載されました。
御大格闘継続中! 目的はHDを空にすることで、ゴミ箱を空にすることではないですよね(笑)。ならば、そのWindows用に使っていたHDをフォーマットすればOKです…と、誰か教えてあげなかったのかな?
CDは意外と早くなくなる?
2008.04.21
WWDC2008 MOSAツアー
iPhone SDK
Leopard Server
3Dグラフィックス・マニアックス
iPod touch通信
マイコミジャーナルの瀬古氏と丸山氏による連載「iPod touch通信」に「
NAVITIME – 乗換案内が追加されさらに便利に」が掲載されています。こうしたWebサービスがどんどん充実して来ると、やはりiPhoneが欲しくなります!
日本市場にiPhoneを!
iPod touch通信
2008.04.18
クローン続報
iPhone 2.0
OS X ハッキング!
最新CPUの動向
WebKit
2008.04.17
Apple社開発関連
・Apple社のDeveloperサイトに新しいTechnical Q&Aが掲載されました。
QA1133「Determining console user login status」
QA1133は、ログインしているユーザの一覧や、現在コンソールで作業している(アクティブ)なユーザに関しての情報などを得るための操作について解説しています。処理にはCoreFoundationに属する「
System Configuration Framework」を使いますが、このFrameworkに属するAPIを使うことで、ネットワーク設定や様々なシステムリソース(例えば「コンピューターの名称」など)を得ることができます。
学生向けイベント「MOSA Society for Global Software Engineers」
プログラミングを学ぶには、目的に合ったプログラミング言語や設計などの「専門的で気が遠くなるような根気のいる学習」が必要です。学習が進んでくると、日本語の資料に加え英文の技術解説書を読むための「英語力」も必要です。そして、孤独になりがちな学びの道のりには、何より一緒に励まし合う「仲間」が必要です。
MOSAでは、2008年5月1日(木)18:30〜20:30 プログラミングを学習中の学生やITエンジニアを目指す理系学生の皆さんを対象に、日本在住の外国人エンジニアや外国人留学生との情報交換や勉強の場である「MOSA Society for Global Software Engineers」を企画しました。このオフミーティングは、日本人の学生同士の交流はもちろんのこと、日本に住んでいる外国人エンジニアとの交流やご自分の専門分野のスキル向上、国際対話能力を磨くことを目的としています。
Safari 3.1.1
NVIDIA GeForce 8800GT 続報
iPod touch/iPhone専用情報チャンネル
国際フラットパネルディスプレイ展
米国シェア 6.6%に
2008.04.16
MOSA伝 第295号
MOSA伝 第295号の内容をお伝えします。
◆りんご味Ruby 第23回 藤本 尚邦
◆藤本裕之のプログラミング夜話 #136
◆高橋真人のプログラミング指南 第134回
◆開発ツールよもやま話 MallocDebug 後編
◆MOSAからのお知らせ
MOSAが発行する週刊オリジナルメールマガジン「MOSA Developer News(MOSA伝)」は、毎週火曜日にMac OS関連の開発技術情報をお届けしております。会員外の方へも記事の一部を無料で配信しておりますので、是非お申し込み下さい。お申し込み方法はこちらから!
WWDC2008 続報
クローン続報
NVIDIA GeForce 8800GT
High-k/Metal Gate技術
iPhone SDKの検討
電子文書の管理
Nikkeibpサイトに林氏による「
電子文書を簡単・効率に管理する Yep」が掲載されています。米国では、ビジネス分野の人達もMac OS Xに目を向けだしているようです。iPhoneの貢献度も高いと思われます。
2008.04.15
Apple社開発関連
・Apple社のDeveloper Guideサイトに新しいドキュメントが登録されました。
「Motion XML File Format」
Apple社のプロ用アプリケーション「Motion」で使われているXMLファイルの内容についての解説ドキュメントです。
クローン再登場
Macworldサイトに「
Psystar sells a $399 Mac clone」が掲載されています。久しぶりのクローン登場です。と言っても、今となってはハード構成だけなら全世界のマシンがクローンなんですけどね(笑)価格については、Mac OS Xを購入することを考えると、Mac miniと大して変わらなくなります(まさか付属してないですよね?)。一番の焦点は「販売側やMac OS Xをインストールするユーザ側には法的な問題は無いのか?」でしょうね。
いらいらさせるために搭載
混沌の館
Nikkeibpサイトで連載されている、ジェリー・パーネル氏の「続・混沌の館」において、「
Webアクセスとゴミ箱に悩まされる」が掲載されました。御大がんばっております! Safariの問題ではなく仕事部屋内ネットワークの問題のような気もしますが…。この際、WindowsマシンもiMacに統合してしまったらどうでしょうか?
NetBeans 6.1
FirefoxとSafariのCSS対応
時代遅れになったポート
ZDNET JapanのBuilderサイトに「
時代遅れになったポートたちトップ10」が掲載されています。ここにFireWireを入れちゃうのはどうなんでしょうかね? 当方では日常的に使ってますけど…。
エコーブーマーハッカーズ
2008.04.14
MOSA de BB 関連
MOSA de BBの「プログラミング技術Q&A 中・上級」フォーラムにおいて、Quartz 2Dに関する質疑応答がいくつか進行しています。Quartz 2D、OpenGL、CoreAnimation、CoreFoundationなどのFrameworkには、iPhone OSにも搭載されています。これらに関する質疑応答は、iPhone SDKとは関係なく進めることも可能です。これらに関して何らかの疑問点があるようでしたら、ぜひ「MOSA de BB」をご利用ください。
RDC for Mac 2.0 β3
Time Capsule
単体GPU不要論
ダイナミックObjective-C
マイコミジャーナルの木下氏の連載コラム「ダイナミックObjective-C」に「
Fast Enumeration(1) – 速い列挙子」が掲載されています。Objective-C 2.0での新機能、ガベージコレクションとプロパティの話に続いて、Fast Enumerationの解説へと入りました。
Super 3Gの実験
iPod touch通信
マイコミジャーナルの瀬古氏と丸山氏による連載「iPod touch通信」に「
映画生活 for iPod – 映画情報を手軽に収集」が掲載されています。日本では、iTunes Storeでの映画販売はいつからなのでしょうか?本当に宝の持ち腐れですね>コンテンツお持ちの方々。
今なぜ、Bentoなのか?
2008.04.11
Apple社開発関連
・Apple社のDeveloperサイトに新しいSample Source Codeが登録されました。
「HID Explorer」(HID関連)
HIDとはHuman Interface Device Managerの略です。USB経由の周辺機器コントロールに利用します。今回のバージョンでLeopardの新しいAPIやUniversal Binaryへの対応が行われたようです。
iPhone SDK β3 続報
iPhone SDK用サンプルソースコードの方もほとんどがアップデートされていますので、動作確認したい方は再度ダウンロードした方が良いと思われます。また「QuartzDemo」(Quartz 2D グラフィックス描画APIのデモ)のように、初めて登録されたサンプルソースコードもあります。技術ドキュメントの方では「UIKit Framework Reference 」だけが60ページ程度の増量となっていますが、それ以外のドキュメントに大きな変更はないようです(未確認ドキュメントもあり)。
物書堂
株式会社エルゴソフトでegbridgeやegwordを開発されていたメンバーが、新しく「
物書堂」という会社を立ち上げられ、Macintosh用のワープロ開発などにチャレンジされるようです!egbridgeやegwordファンの皆さん、
ぜひ応援しましょう!
現状の100倍!
QuickTimeセキュリティ
最新CPU関連
OS X ハッキング!
3Dグラフィックス・マニアックス
2008.04.09
Apple社開発関連
・Apple社のDeveloper Guideサイトに新しいドキュメントが登録されました。
「HeaderDoc User Guide」
・Apple社のDeveloperサイトに新しいRelease Noteが掲載されました。
「2D Graphics Release Notes for Mac OS X v10.5」
デベロッパーサイトで、毎月恒例の技術ドキュメントの更新が行われました。今月は、ほとんどのドキュメントがマイナーバージョンアップで大きな改訂があったのは「HeaderDoc User Guide」のみでした。HeaderDocは、開発に用いるヘッダーファイルのドキュメント化ツールです。
iPhone SDK β3
iPhone Dev Centerに「Phone SDK β3」が登場しました。iPhone OS 2.0 Beta (5A240d)も登録されています。Xcodeのテンプレートプロジェクト(雛形)で、ちゃんとnib(xib)ファイルが作成されるようになりました。このペースで行けば、6月までにはかなり完成度が上がっていると思われます。後は、早急に
実機で動作確認できるようにして欲しいですね!
MOSA伝 第294号
MOSA伝 第294号の内容をお伝えします。
◆Wonderful Server Life 第68回 〜 Open Directory編 〜 田畑 英和
◆Carbon視点でCocoa探求 〜 プロパティとプロトコル 〜 小池邦人
◆ターミナルの向こうから 第23回 〜 日本語文字コードについて考える(2)〜 海上 忍
◆MOSAからのお知らせ
MOSAが発行する週刊オリジナルメールマガジン「MOSA Developer News(MOSA伝)」は、毎週火曜日にMac OS関連の開発技術情報をお届けしております。会員外の方へも記事の一部を無料で配信しておりますので、是非お申し込み下さい。お申し込み方法はこちらから!
Factory’s FileMaker a go-go! vol.19
有限会社ファクトリーは、2008年4月16日(水)19:00〜20:00
Apple Store Shibuyaにおきまして、マンスリーのFileMakerセミナーイベント「Factory’s FileMaker a go-go!」を開催します。19回目となる今回は、下記の2部構成でお送りします。・FileMakerの便利なテクニック紹介:Part 2 ・スタイリッシュなパーソナルデータベース「Bento」 Bentoセット(メモ帳、データシート、試用版)のプレゼントもあります。
参加費無料!
Safari 3.1 vs Firefox 3.0
CSSに関する互換性
ミニノートPCの胎動
グーグル「App Engine」
OpenOffice.org 3.0
JRuby 1.1登場
2008.04.08
開発者の獲得合戦
Qt 4.4リリース候補
ドキュメントスキャナ
混沌の館
Nikkeibpサイトで連載されている、ジェリー・パーネル氏の「続・混沌の館」において、「
今や私はiMacで仕事をしている」が掲載されました。そんな現象をほっとくのは体に悪いです…誰か助けてあげてください(笑)
最新CPUの動向
Linuxカーネル
2008.04.07
Web関連アップルセミナー
アップルジャパン株式会社において、2008年4月10日(木)13:00〜17:30と2008年4月24日(木)13:00〜17:30の2回、企業のWeb担当者様およびWeb開発のプロフェッショナルの方々を対象に「
ウェブブラウザ Web標準とWebアプリケーション開発」セミナーが開催されます。無料セミナーですので、興味ある方はぜひご参加ください!
第一部:「Web標準とWebアプリケーション開発」
第二部:「iPod touch向けWebアプリケーション開発概要」
Intel Developer Forum 関連
iPod touch通信
MacBook Air関連
BSDカンファレンス
3Dグラフィックス・マニアックス
2008.04.04
Photoshop CS4 64bit版
CNET Japanサイトに「
アドビ、次期「Photoshop」を64ビット化–ただしWindows限定」が、マイコミジャーナルに「
PhotoshopがCS4で64ビット化 – Windows版のみ、Mac版はCS5で」が掲載されています。Windows版は、64bit版OSの普及の方に問題があるような気もしますが…。単純なUniversal Binary化でもあれほど時間がかかったわけですから、Cocoa移植が完了するのは遙か未来となりそうです(笑)。個人的には、メディア系のソフトの場合には、Carbonが64Bit化されたとしてもQuickTimeがダメであれば、結局Cocoaに移行せざるを得ないと判断します。ただし、Cocoaであろうとも、この種のソフトを64bit化するのには、QuickTimeの代わりとなるQTKitの機能(能力)を今以上にアップしないとダメでしょう。しかし、たとえそうしたとしても、かなり無理があると思うのですが…Apple社のプロ用アプリはいったいどうするのでしょうか?
QuickTime 7.4.5
Intel Developer Forum 関連
IDFでのソフト関連
鉄腕アトム続報
OS X ハッキング!
レアOSのベスト5
SafariとWebフォント
SSD関連
2008.04.03
Apple社開発関連
・Apple社のDeveloperサイトに新しいSample Source Codeが登録されました。
「iChatStatusFromApplication」(Scripting Bridge関連)
・Apple社のDeveloperサイトに新しいTechnical Noteが掲載されました。
TN2123「CrashReporter」
TN2123はマイナーチェンジのみです。「iChatStatusFromApplication」の方は、Scripting Bridgeを利用してiCatとコミュニケーションするサンプルで、Xcode Tools 3.0とMac OS X 10.5への対応版となります。
WWDC2008 Sessions and Labs
Apple社のWWDC2008のページに「
WWDC2008 Sessions and Labs」が公開されました。今回は、Mac関連の開発を始めて行うという人向けのセッションもかなり用意されている雰囲気です。ちなみに、各セッションのスケジュールの方はまだ公開されていません。
縦書きインライン入力入門セミナー
MOSAでは、2008年5月14日(水)13:15〜16:30 Mac OS 10.5(Leopard)上の縦書き表示のカスタムビューにインライン変換を対応させる方法を学ぶ「
縦書きインライン入力入門セミナー」を開催いたします。egwordがなくなり、Macの日本語環境【特に縦書き】は危機的状況です。本セミナーでは資料が少なく、フレームワークでのサポートも限定的な状況で縦書き表示のカスタムビューにインライン変換を対応させる方法と問題点を解説します。本セミナーは、2/1実施の「LeopardのCore Textで縦書きセミナー」もしくは現在参加受付中の「LeopardのCore Textで縦書き オンラインセミナー」受講者が対象となります。
第1回「DEMOsa」デモ映像
Intel Developer Forum 関連
MID(Mobile Internet Devices)
Leopard Server
Safari 3.1 続報
Firefox 3 Beta 5
Dolipo
ウェブブラウザ関連と言うことで…CNET Japanサイトに、Mac OS X向けのフリーなProxyサーバソフト「
Dolipo」が紹介されています。最近、あちらこちらで話題に上がっているソフトです。
2008.04.02
Apple社開発関連
・Apple社のDevelopment Kitsサイトに新しいSDKが登録されました。
「Kernel Debug Kit 10.5.2 – Intel (DMG)」
Kernel Debug Kit 10.5.2の登場は2度目ですが、Time Machine用のアップデートでMac OS Xのビルドが変更されていますので(ビルド9C7010)、それに対応したKernel Debug Kitだと思われます。
MOSA伝 第293号
MOSA伝 第293号の内容をお伝えします。
◆りんご味Ruby 第22回 藤本 尚邦
◆藤本裕之のプログラミング夜話 #135
◆高橋真人のプログラミング指南 第133回
◆開発ツールよもやま話 MallocDebug 前編
◆MOSAからのお知らせ
MOSAが発行する週刊オリジナルメールマガジン「MOSA Developer News(MOSA伝)」は、毎週火曜日にMac OS関連の開発技術情報をお届けしております。会員外の方へも記事の一部を無料で配信しておりますので、是非お申し込み下さい。お申し込み方法はこちらから!
ACSP 認定試験
AppleCertは、アップル認定サポートプロフェッショナル(ACSP)認定試験に向けて、毎水曜日Leopard技術者認定資格のウィークリースタディーグループを続けています。Leopardについてもっと知りたい、トラブルシューティングや環境の最適化に対応できるようになりたい、アップル認定資格を取得したい、といった方は、同じ目的を持ったエンジニアたちが毎週集まるこのグループへ参加してチャンスをものにしましょう。定員まで間近です。
是非、メンバー登録をして、参加申し込みを!
Intel Developer Forum 関連
IT部門とiPhone
最新CPUの動向
Safari 3.1 続報
Nikkeibpサイトの林氏による連載「Long And Winding Mac」に「
Windowsとの垣根、また一つ解消」が掲載されています。Windows版を利用しなければいけないMacユーザは、Safari 3.1で実現された「画面の美しさ」は有り難いでしょね。
2008.04.01
LeopardのCore Textで縦書き オンラインセミナー
MOSAでは、2008年4月14日(月)〜5月16日(金)「
LeopardのCore Textで縦書き」オンラインセミナーを開催いたします。地方在住であったり仕事や学業が忙しくて対面式のセミナーに参加できない方のために、レパードからの新しいテキスト描画エンジンであるCore TextをCocoaフレームワークから使って日本語を縦書きで表示するためのオンラインセミナーです。 Core TextはこれまでのATSUIにおきかわる、高性能で64bitにも対応可能な次世代テキスト描画エンジンです。しかし残念ながらまだ資料やサンプルが少ないのが現状です。本セミナーではサンプルプログラムを通してCore Textの基礎と縦書きに対応する方法や現状での限界や注意点を解説します。このセミナーは2008年2月1日に開催された同名セミナーのオンライン版です。
多くの方のご参加をお待ちしております。
LeopardにおけるCore Animationの活用セミナー
MOSAでは、2008年4月25日(金)13:30〜17:30 Leopard(Mac OS X 10.5)のフレームワークであるCore Animationを自作Cocoaアプリケーションなどで効果的に活用するための実践技術セミナー「
LeopardにおけるCore Animationの活用セミナー」を開催いたします。Core Animationを効果的に使うことで、見栄えが良く、ユーザに安心感を与えられるユーザインターフェース等を構築することが可能になります。本セミナーでは、Core Animationを自作Cocoaアプリケーションなどからうまく活用するための手法を、サンプルソースコードを例にして解説します。
皆さまのご参加をお待ちしております。
混沌の館
ハックコンテスト続報
道具としてのキーボード
ITMediaサイトの「元麻布春男のWatchTower」に「
Macで使えるキーボード選びに四苦八苦」が掲載されています。プログラマーという職業においても、キーボードとマウスは使い慣れたものが一番です。うちは、記事中でも紹介されている「Happy Hacking Keyboard Lite 2」を5年以上愛用しています。机が広く使えて重宝しております。
米国ルポ
Nikkeibpサイトに戸田氏による米国ルポ「
驚愕のiPod自動販売機を発見!」が掲載されています。iPod自動販売機はかなり昔から設置されていますので驚く事でもないのですが、米国のパソコン売り場の現状が垣間見られて興味深いです。
学生向け新プログラム
AIRのLinux向けα版
OpenSSH 4.7