2008.03.31
・Apple社のDeveloperサイトに新しいTechnical Q&Aが掲載されました。
QA1594「How to get a native QuickTime movie object from the QuickTime ActiveX/COM control」
2008.03.28
2008.03.27
・Apple社のDeveloperサイトに新しいTechnical Q&Aが掲載されました。
QA1531「Drawing attributed strings that are both filled and stroked」(初版)
QA1575「Supported KPIs」(初版)
2008.03.26
◆Wonderful Server Life 第67回 〜Open Directory編〜 田畑 英和
◆Carbon視点でCocoa探求 〜 NSDocumentメソッドのオーバライド 〜 小池邦人
◆ターミナルの向こうから 第22回 〜 日本語文字コードについて考える(1)〜海上 忍
◆MOSAからのお知らせ
MOSAが発行する週刊オリジナルメールマガジン「MOSA Developer News(MOSA伝)」は、毎週火曜日にMac OS関連の開発技術情報をお届けしております。会員外の方へも記事の一部を無料で配信しておりますので、是非お申し込み下さい。お申し込み方法はこちらから!
2008.03.25
2008.03.24
・Apple社のDeveloperサイトに新しいTechnical Q&Aが掲載されました。
QA1555「Bonjour Printing Subtype」(初版)
2008.03.21
・Apple社のDeveloperサイトに新しいSample Source Codeが登録されました。
「UTXplorer」(unix関連)(初版)
「AbstractTree」(Core Data & Bindings関連)
2008.03.19
・Apple社のDeveloperサイトに新しいSample Source Codeが登録されました。
「CryptNoMore」(Open Directory関連)
「NumberInput_IMKit_Sample」(InputMethodKit関連)(初版)
・Apple社のDeveloperサイトに新しいTechnical Q&Aが掲載されました。
QA1600「QTKit Capture – Extracting SMPTE Timecode information from a QTSampleBuffer」
QA1598「Sample Description Endianness」(初版)
◆りんご味Ruby 第21回 藤本 尚邦
◆藤本裕之のプログラミング夜話 #134
◆高橋真人のプログラミング指南 第132回
◆開発ツールよもやま話 ドキュメントアクセス
◆MOSAからのお知らせ
MOSAが発行する週刊オリジナルメールマガジン「MOSA Developer News(MOSA伝)」は、毎週火曜日にMac OS関連の開発技術情報をお届けしております。会員外の方へも記事の一部を無料で配信しておりますので、是非お申し込み下さい。お申し込み方法はこちらから!
2008.03.18
2008.03.17
・Apple社のDeveloperサイトに新しいRelease Noteが掲載されました。
「Java for Mac OS X v10.5 Release Notes Update 1」
・Apple社のDeveloperサイトに新しいSample Source Codeが登録されました。
「CarbonCocoaTempConverter」(CarbonとCocoa融合)
・Apple社のDeveloperサイトに新しいTechnical Noteが掲載されました。
TN2219「Managing QTCompressionOptions – An overview of the QTCompressionOptionsWindow sample」
・Apple社のDeveloperサイトに新しいTechnical Q&Aが掲載されました。
QA1417「How to work around HIMovieViewCreate failing」
QA1596「Movie Import Components – MovieImportDataRef Invoked For File Import Operations」(初版)
QA1586「QTKit Capture – Specifying Media Compression Settings」
QA1288「Suppressing the “unexpectedly quit” alert」
3月18日 (火)7:00 p.m. 「プログラミング環境としてのMac:概要編」
北海道情報大学経営情報学部の谷口文威准教授によるセミナーイベントです。札幌Rubyコミュニティの主要メンバーでもある谷口氏が、大学の講義以外の場でプログラミングの楽しさを教える際にMacをどのように活用しているかをご紹介。プログラミング教育の最前線から、Macのもう一つの魅力をお伝えします。
3月19日(水)7:00 p.m.「Ruby Sapporo Night Vol. 5」
注目のオブジェクト指向プログラミング言語Rubyによるプログラミングの魅力をご紹介するシリーズイベントです。Mac OS X Leopardとの親和性も高いRubyを、“ソフトウェア・パターン”を切り口にデモを交えて解説。講師は札幌Rubyコミュニティのキーパーソン、島田浩二氏が務めます。
2008.03.14
2008.03.13
2008.03.12
・Apple社のDeveloper Guideサイトに新しいドキュメントが登録されました。
「AppleScript Language Guide」
・Apple社のReferenceサイトに新しいドキュメントが登録されました。
「CAAnimationGroup Class Referenc」
「WebObjects 5.4.1 Reference」
・Apple社のDeveloperサイトに新しいRelease Noteが掲載されました。
「High Level Toolbox Release Notes (10.5.2) 」
・Apple社のDeveloperサイトに新しいSample Source Codeが登録されました。
「PhotoSearch」(Spotlight関連)
「GLUT」(OpenGL関連)
・Apple社のDeveloperサイトに新しいTechnical Noteが掲載されました。
TN2219「Managing QTCompressionOptions An overview of the QTCompressionOptions Window sample」(初版)
・Apple社のDeveloperサイトに新しいTechnical Q&Aが掲載されました。
QA1580「Missing Results in Xcode Project Find Window」(初版)
「Wi-Fi電波で位置が分かるロケーションウェア『PlaceEngine』」
クウジット(株) 代表取締役 末吉隆彦
「3D 映像開発プロジェクトチーム」(株)タイドデザイン 代表取締役 井出敏一
「九州で好青年たちはいったい何をしているのか?-九州大学での取り組み -」九州大学 香月啓佑
「”箸”をデザインするプロジェクト」国際箸学会 西山 裕
「学生開発者を取り巻く環境と本来の在るべき姿 -高校生の視点から-」
福島県立橘高等学校 猪股雄仁
「顔に特化したスライドショーソフト」(有)快技庵 代表取締役 高橋政明(MOSA常任理事)
「障がい者の自立を支援する事業デザイン」三洋ハートエコロジー(株) 堀野友作
「明るい場所で鮮明なプロジェクター画像を実現した高効率スクリーンのご紹介」
(株)ALBEDO 取締役 橋本陽夫
「書き味」をソフトウェアで実現する『味ペン』 慶應義塾大学 大学院 渡邊恵太
「科学教材の企画開発について」(株) 学習研究社 小美濃 芳喜
「ショーケース・オブ・ヒマナイヌ〜LifeSlice/Howdy?/PodWalker/PlaylistTV…etc」
(株)ヒマナイヌ 代表取締役社長/ディレクター 川井拓也
「PiyocastでMusic Mash-up」ぴよまるソフトウェア 長野谷隆昌
「質感がもたらすエクスペリエンス」Nitram+Nunca (HMDT)
「MACで行うマッシュアップDJのDEMO」千葉大学 大学院 加々見翔太
「創造の秘部に迫るアプリケーション『TypeTrace』 Dividual 代表 遠藤拓己
「GigaPan:超高解像度VRパノラマの可能性」テクノロジーライター 大谷和利(MOSA常任理事)
◆Wonderful Server Life 第66回 〜 Open Directory編 〜 田畑 英和
◆iPhone SDK登場に思う 小池 邦人
◆ターミナルの向こうから 第21回 〜 スプレッドシートとの共存を考える (3)〜 海上 忍
◆MOSAからのお知らせ
MOSAが発行する週刊オリジナルメールマガジン「MOSA Developer News(MOSA伝)」は、毎週火曜日にMac OS関連の開発技術情報をお届けしております。会員外の方へも記事の一部を無料で配信しておりますので、是非お申し込み下さい。お申し込み方法はこちらから!
・インテル コンパイラー 2008年 3月 21日 (金) 開催 Core2Duo/Quad 向けコンパイラーの具体的な活用法を説明します。
・インテル スレッド化ツール 2008年 3月 25日 (火) 開催 OpenMP や TBB ライブラリーの活用法、チューニング法を説明します。
2008.03.11
2008.03.10
・Apple社のDeveloperサイトに新しいTechnical Noteが掲載されました。
「Audio Units: Embedding a Carbon View in a Cocoa Window」(初版)
Macworldサイト「The iPhone Software FAQ」
Infoworldサイト「Sun: We’ll put Java on the iPhone」
マイコミジャーナル「iPhoneの衝撃ふたたび – SDKリリースで第3のプラットフォーム開花へ」
Computerworldサイト「Apple、「iPhone 2.0」ベータ版を発表??Exchange ActiveSyncとIPsec-VPNに対応」
ITMediaサイト「iPhone 2.0で充実する企業ユーザー向け機能」
ZDNET Japanサイト「iPhoneもExchange Serverをサポート:アップルがついに認める」
CNET Japanサイト「AOL Instant Messenger、「iPhone」用チャットアプリケーションに選ばれる」や「企業顧客を取り込めるか–アップル、「iPhone」にプッシュ型メール機能を搭載へ」
面白いところでは…CNET Japanサイトの「MSのS・バルマーCEO、iPhone SDKに言及」
2008.03.07
iPhoneとiPod touchのOS Xは「Core OS」「Core Services」「Media」「Core Touch」の4層のレイアで構成されています。
「Core OS」
OS X Kernel、Lib Sysytem、BSD TCP/IP、Sockets、Security
Power Mgmt、KeyChain、Certificates、File System、Bonjour
「Core Services」
Collections、Adrress Book、Networking、File access、SQLite、
Core Location、Net Services、Threading、Preferences、URL utility
「Media」
Core Audio、OpenAL、Audio Mixing、Audio Recording
Video Playback、JPG,PNG,TIFF、PDF、Quartz(2D)、Core Animation、OpenGL ES
「Cocoa Touch」
Multi-Touch Events、Multi-Touch Controls、Accelerometer、View Hierarchy
Localization、Alerts、Web View、People Picker、Image Picker、Camera
Accelerometerは加速度センサーのコントロールです(ゲームのデモで利用されていた)。とにかく、Quartz(2D)、Core Animation、OpenGL ESが鎮座されていることが喜ばしい(笑)
開発ツールは、お馴染みのXcode、Interface Builder、Instrumentsに加えて「iPhoneシミュレータ」(予想通り)が提供されます。iPhone がMacの画面上に登場します。iPhone実機もドックに接続したまま実アプリをインストールしてデバッグできるようです。Xcodeから切替できるのでしょうね。そしてSDKの動作環境はMac OS Xのみです。
一般ユーザへのデリバリーは「App store」(iTunes Storeアプリ版)経由のみとなり、有料ソフトの利益配分はメーカが70%、Apple社が30%の取り分です。カードやホスティング、マーケティング関連の余分な費用は発生しません。大変はっきりしています。もし配布ソフトが無料であればストアへの登録も費用が発生しません。
「App store」への自作ソフトを掲載できる資格は、年間費用の$99支払い「iPhone Developer」と認定されることだけのようです(多分)。本当にそうであれば、簡単で嬉しいのですが…。まず米国のみの運営だそうです(何故?)
今回のSDKはβ版として無料配布され6月終わりに完成予定(WWDC後?)。同時に上記すべての機能はiPhone 2.0(無料アップデート)として実現されるそうです。iPod touchも同等のアップデートが行われますが、こちらは有料になるみたいですね(前回と同じ)。
で、肝心の「iPhone SDKβ版」なのですが….iPhone Developerサイトが大変に混んでいてダウンロードすることができません(笑)
「Getting Started Videos」
・Introduction to the iPhone SDK
・iPhone Development Tools Overview
・iPhone Application Development – Getting Started
・iPhone Application Frameworks – In Depth
・iPhone Graphics and Media Overview
・Using iPhone Features in Your Application
・User Interface Design for iPhone Applications
・Key Practices for iPhone Application Development
・Leveraging iPhone Location, Acceleration, Orientation, and System Information
・iPhone SDK for Web Developers
「Getting Started Documents」
・iPhone OS Overview
・Tools for iPhone OS Development
・Learning Objective-C: A Primer
・Creating an iPhone Application
・Frequently Asked Questions
「Coding How-To’s」
・Handle Multi-Touch or track the user’s finger?
・Determine whether the currently active network connection is Wi-Fi or cellular?
・Create a table view?
・Draw text?
・Display Open GL ES content?
・Slide my application’s interface in and out for navigation?
・Record audio from the built-in microphone?
・Play short sounds and alerts?
・Initiate video playback in my code?
・Detect motion?
・Trigger vibration in iPhone OS?
・Discover other devices on my network?
・Manage contact data for Address Book?
・Debug my application?
・Write secure code?
「Sample Code」
・AccelerometerGraph
・BubbleLevel
・FingerSketch
・GLGravity
・GLPaint
・GLSprite
・GLTeapot
・HelloWorldClassic
・Jigsaw
・Kalimba
・LaunchMe
・MoveMe
・NavBar
2008.03.06
2008.03.05
・Apple社のDeveloperサイトに新しいTechnical Q&Aが掲載されました。
QA1554「Common mistakes with delegation in Cocoa」(初版)
QA1553「Disabling text completion in an NSTextField」(初版)
QA1581「NSDate – Natural language date parsing in early Leopard releases」(初版)
2008.03.04
◆りんご味Ruby 第20回 藤本 尚邦
◆藤本裕之のプログラミング夜話 #133
◆高橋真人のプログラミング指南 第131回
◆開発ツールよもやま話 Xcode3のバージョン管理
◆MOSAからのお知らせ
MOSAが発行する週刊オリジナルメールマガジン「MOSA Developer News(MOSA伝)」は、毎週火曜日にMac OS関連の開発技術情報をお届けしております。会員外の方へも記事の一部を無料で配信しておりますので、是非お申し込み下さい。お申し込み方法はこちらから!
2008.03.03
・Apple社のDevelopment Kitsサイトに新しいSDKが登録されました。
「Cinema Tools SDK (DMG)」(ADCメンバーのみ)
・Apple社のDeveloperサイトに新しいSample Source Codeが登録されました。
「SBSendEmail」(Scripting Bridge関連)(初版)
・Apple社のDeveloperサイトに新しい開発者向け読み物が掲載されました。
「Developing Rails Applications on Mac OS X Leopard」